剣豪

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【斎藤伝鬼坊】日本最強は誰?流派は?

投稿日:2018年3月8日 更新日:

はじめに

この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【斎藤伝鬼坊】です。【斎藤伝鬼坊】は戦国時代に剣と槍の両方を極めた豪傑として有名な人物であり、名前も格好もド派手な剣豪でした。それでは【斎藤伝鬼坊】について流派や出身地も含め簡単に説明します。

 

出典:http://www.mugairyu-hyohotan.com/

スポンサーリンク

斎藤伝鬼坊 

名前:斎藤伝鬼坊、斎藤勝秀

流派:天流、天道流

出身:常陸国

年代:室町時代後期~戦国時代(1550~1587)

天流・井出判官伝鬼坊

斎藤伝鬼坊は常陸国真壁郡新井手村で北条氏康の家臣の家に生まれました。幼名は金平、のちに主馬之助。

幼少時代より刀槍の術を好み、塚原卜伝のもとで「新當流」を学んで門下の中でも突出した技量を見せていました。

しかし、自身の修行に限界を感じてしまった主馬之助は、武芸上達祈願のため鎌倉鶴岡八幡宮に百日参詣することにします。

この時、主馬之助は武芸に通じていた一人の修験者と出会って意気投合し、二人は刀槍の術について語り合うようになりました。

そしてお互いの腕を高める内、主馬之助は刀槍の妙技について悟るようになっていったのです。

百日参詣の満願の日(1581年11月20日)、立ち去ろうとする修験者に主馬之助が流派を尋ねると、修験者は何も言わず太陽を指さしたといいます。

ここから主馬之助は自らの流派「天流」を立ち上げました。

その後、諸国で武者修行を続け、主馬之助の名が天下に知れ渡ると朝廷に招かれることになりました。

そして朝廷で『一刀三礼』の秘剣を披露して評価された主馬之助は『判官左衛門尉』の位官を賜り、名を「井手判官伝鬼坊」と改名しました。

 

出典:http://www.gamebase.com.tw/

スポンサーリンク

弟子を守って力尽きる伝鬼坊

朝廷からもお墨付きをもらったことで伝鬼坊は武芸者として名をあげ、各地を巡ったのちに故郷の真壁郡に凱旋帰国しました。

帰国する際の伝鬼坊のいでたちは、天狗のような格好であったといいます。

故郷に戻った伝鬼坊のもとには下妻城主・多賀谷修理太夫をはじめ、多くの武家が教えを請いにくるなど、地元の英雄として大変もてはやされました。

しかし、常陸国はもともと「神道流」が盛んな土地柄であり、有名となった伝鬼坊のことを妬み嫌う者もいました。

そんな中、伝鬼坊は「霞神道流」の真壁氏幹の門人・桜井霞之助と試合を行い、これを斬殺してしまいます。

このため『霞党』と呼ばれる者たちに恨みを買ってしまった伝鬼坊は、1587年に弟子・小松一卜斎と一緒にいるところを数十人に取り囲まれました。

この時、伝鬼坊は一緒に戦おうとする一卜斎を不動堂の中に押し込めて一人で応戦。

鎌槍を手に奮戦するものの、最後は無数の矢を射かけられて力尽きてしまいました。

最後に伝鬼坊が振るった槍の技は、生き延びた一卜斎によって伝鬼坊の子・法玄に『一文字の乱』として伝えられ、のちに「天道流」と名を変えて今も伝承されています。

 

出典:http://sengokuenbu.info/

スポンサーリンク

おわりに

ド派手ないでたち、ド派手な名前ですが、斎藤伝鬼坊はそれに負けないぐらい相当な力量を持った人物だったんでしょう。

まぁ自分の名を売るためのアピールかもしれませんが、よっぽど自分の実力に自信がないとなかなかできませんよ。普通は。

さらに人格も備わっていたのか、最後は弟子を守って死ぬ姿なんかは、実に泣かせるじゃないですか。

そんなド派手で実力があってチヤホヤされる伝鬼坊を妬んでしまう霞党の皆さんの気持ちも分からないでもありませんけどね。

スポンサーリンク

剣豪名をクリックすると個別の剣豪紹介記事が見れます↓

時代 剣豪名 流派
平安 鬼一 法眼 京八流
源 判官 義経 太刀の術
室町 念阿弥 慈恩(相馬 義元) 念流
中条 兵庫頭 長秀 中条流
飯篠 長威斎 家直 天真正伝香取神道流
松本 備前守 政信 鹿島神流
愛洲 移香斎 久忠 陰流
戦国 塚原 卜伝 高幹 鹿島新當流
山本 勘助 晴幸 京流
竹内 中務大夫 久盛 竹内流
上泉 伊勢守 信綱 新陰流
宝蔵院 胤栄 宝蔵院流
富田 五郎左衛門 勢源 富田流
奥山 休賀斎 公重 神影流
柳生 石舟斎 宗厳 柳生新陰流
北畠 具教 鹿島新當流
師岡 一羽 常成 一羽流
足利 義輝 鹿島新當流・新陰流
疋田 豊五郎 景兼 疋田陰流
丸目 蔵人 長恵 タイ捨流
林崎 甚助 重信 神夢想林崎流
根岸 兎角(信太 朝勝) 微塵流
伊藤 一刀斎 景久 一刀流
斎藤 伝鬼坊 勝秀 天流
真壁 暗夜軒 氏幹 霞流
富田 越後守 重政 富田流
樋口 又七郎 定次 馬庭念流
吉岡 憲法 直綱 吉岡流
江戸 東郷 重位 示現流
小野 忠明(神子上 典膳) 小野派一刀流
小笠原 源信斎 長治 真新陰流
柳生 但馬守 宗矩 柳生新陰流
片山 伯耆守 久安 片山伯耆流
鐘捲 自斎 通家 鐘捲流
柳生 兵庫助 利厳 柳生新陰流
松山 主水 大吉 二階堂平法
夢想 権之助(山本 勝吉) 神道夢想流
小栗 仁右衛門 正信 小栗流
宮本 武蔵 玄信 二天一流
高田 又兵衛 吉次 宝蔵院流
神谷 伝心斎 直光 直心流
針ヶ谷 夕雲 正成 無住心剣流
上泉 義胤(上泉 秀信) 民弥流
松林 蝙也斎 永吉 夢想願流
田宮 平兵衛 重正 田宮流
荒木 又右衛門 保知 柳生新陰流
佐々木 巌流 小次郎 巌流
伊藤 典膳 忠也 忠也派一刀流
柳生 十兵衛 三厳 柳生新陰流
薬丸 兼陳 薬丸自顕流
柳生 連也斎 厳包 柳生新陰流
関口 八郎左衛門 氏業 関口流
高田 三之丞 為長 柳生新陰流
伊庭 是水軒 秀明 心形刀流
今枝 佐仲 良台 初實剣理方一流
辻 月丹 資茂 無外流
高木 馬之輔 重貞 高木流
真里谷 円四郎 義旭 無住心剣流
堀部 安兵衛 武庸 馬庭念流
樋口 十郎兵衛 定暠 馬庭念流
楳本 法神 政武 法神流
寺田 五右衛門 宗有 天真一刀流
戸賀崎 熊太郎 暉芳 神道無念流
近藤 内蔵之助 長裕 天然理心流
平山 行蔵 講武実用流
岡田 十松 吉利 神道無念流
岡田 惣右衛門 寄良 柳剛流
浅利 又七郎 義信 中西派一刀流
白井 亨 義兼 天真一刀流
中西 忠兵衛 子正 中西派一刀流
千葉 周作 成政 北辰一刀流
大石 進 種次 大石新陰流
男谷 精一郎 信友 直心影流
高柳 又四郎 義正 中西派一刀流
伊庭 軍兵衛 秀業 心形刀流
幕末 斎藤 弥九郎 善道 神道無念流
大川 平兵衛 英勝 神道無念流
加藤田 平八郎 重秀 加藤田新陰流
遠藤 五平太 正贇 中西派一刀流
島田 虎之助 直親 直心影流
逸見 小源太 長英 甲源一刀流
橘 内蔵介 正以 柳剛流
浅利 又七郎 義明 中西派一刀流
勝 海舟 安邦 直心影流
桃井 春蔵 直正 鏡新明智流
大山 格之助 綱良 薬丸自顕流
宇野 金太郎 重義 片山伯耆流
斎藤 新太郎 龍善 神道無念流
清河 八郎 正明 北辰一刀流
黒河内 伝五郎 兼規 神夢想一刀流
仏生寺 弥助 神道無念流
上田 馬之助 美忠 鏡新明智流
高杉 晋作 春風 神道無念流・柳生新陰流
桂 小五郎(木戸 孝允) 神道無念流
佐々木 只三郎 泰昌 神道精武流
斎藤 歓之助 歓道 神道無念流
千葉 栄次郎 成之 北辰一刀流
河上 彦斎 玄明 我流
近藤 勇 昌宜 天然理心流
坂本 龍馬 直柔 北辰一刀流
高橋 泥舟(高橋 伊勢守) 自得院流
土方 歳三 義豊 天然理心流
沖田 総司 房良 天然理心流
永倉 新八(長倉 載之) 神道無念流
伊庭 八郎 秀穎 心形刀流
斎藤 一(藤田 五郎) 無外流
岡田 以蔵 宜振 鏡新明智流
中村 半次郎(桐野 利秋) 薬丸自顕流
明治 山岡 鉄舟 高歩 一刀正伝無刀流
榊原 鍵吉 友善 直心影流
松崎 浪四郎 直之 加藤田新陰流
渡辺 昇 武常 神道無念流
奥村 左近太 奥村二刀流・直心影流
得能 関四郎 通久 直心影流
牟田 文之助 高惇 鉄人流
根岸 信五郎 資剛 神道無念流
門奈 正 水府流・北辰一刀流
高山 峰三郎 直心影流
逸見 宗助 立身流
高橋 赳太郎 高運 無外流
本間 三郎 本間念流
川崎 善三郎 重徳 無外流
高野 佐三郎 豊正 中西派一刀流
内藤 高治 北辰一刀流
山田 次朗吉 鹿島神傳直心影流
中山 博道 神道無念流

 

スポンサーリンク

-剣豪

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【大川平兵衛】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【大川平兵衛】です。【大川平 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【平山行蔵】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【平山行蔵】です。【平山行蔵 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【塚原卜伝】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介するのは剣聖と呼び声高い【塚原卜伝】です。【塚原卜伝】は人生 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【中山博道】日本最強は誰?流派は?

はじめに 伝説の剣豪・剣士・剣の達人を流派などを含めて紹介していきます。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【中山博道】です。【中山博道】は …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【山田浅右衛門】日本最強は誰?流派は?

はじめに ここではシリーズ化して伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【山田浅右衛門】です。【山田 …

スポンサーリンク