剣豪

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【上田馬之助】日本最強は誰?流派は?

投稿日:2019年12月6日 更新日:

はじめに

ここではシリーズ化して伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【上田馬之助】です。【上田馬之助】は「位の桃井」として有名な士学館で学びながら数々の事件を起こしてきた伝説の剣豪です。それでは【上田馬之助】について流派や出身地も含め簡単に説明していきます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出典:http://teamfullswing.ocnk.net/

スポンサーリンク

上田馬之助

名前:上田馬之助、上田美忠

流派:鏡新明智流

出身:江戸

年代:江戸時代末期~明治時代(1831~1890)

士学館の筆頭

上田馬之助は天保2年(1831)、藩主に従って江戸に定住していた肥後国新田藩士の家に生まれました。

士学館に入門した馬之助は4代目・桃井春蔵から「鏡心明智流」を学んで頭角を現し、坂部大作、久保田晋蔵、兼松直廉とともに『桃井の四天王』と謳われて士学館を代表する存在になっていきます。

また、他流試合にも積極的で安政2年(1855)には師の桃井春蔵と共に岡藩江戸藩邸で『九州一の剣豪』と名高い久留米藩士・松崎浪四郎と試合を行ないました。

この時、桃井春蔵は敗れたものの、馬之助は引き分けに持ち込んで「鏡心明智流」のメンツを守っています。

その後、馬之助は九州へ廻国修業の旅に出発。

日向で「天自然流」の吉田某と立ち合った時、どうしても胴を着用しない吉田の前で馬之助は木に巻きつけた竹胴を竹刀で折り、さらに四分板を突き割って見せました。

すると、これを見た吉田は無言で胴を着けたといいます。

スポンサーリンク

喧嘩上等!

馬之助の剛剣は道場だけでは飽き足らず、たびたび刃傷沙汰も起こしていたといわれています。

有名なのは慶応3年(1867)、馬之助は鳥取藩士・武信久次郎と共に新両替町の料亭に入った際に先客だった天童藩槍術師範・中川俊造、同剣術師範・伊藤慎蔵と喧嘩して2人を斬殺した事件。

この報告を聞いた師の桃井春蔵は「またやったか」と言ったといいます。

この時は馬之助たちが入獄しただけで済みましたが、のちに武信久次郎の方は天童藩士たちに殺されています。

さらに同じ年の暮れ、稽古納めを終えた馬之助ら士学館の一行が歩いていると、巡回中の新徴組と出くわしました。

新徴組隊士たちが「道の片側に寄れ」と偉そうにしたため、馬之助は怒ります。

そしてお互いが刀に手をかけた時、桃井春蔵が身分を明かして何とか喧嘩を収めました。

スポンサーリンク

維新後

維新後の明治12年(1879)、西南戦争の抜刀隊の活躍もあって警視庁に撃剣世話掛が創設されると、馬之助は梶川義正、逸見宗助と共に登用されました。

仇を持っている者は常に剣を持つ必要があると馬之助は考え、廃刀令後も刀を持つことが許されていた警察官になったといいます。

やがて馬之助は逸見宗助らと共に「警視庁武術」を取り仕切り、明治16年(1883)には警視庁在職のまま、宮内省の道場『済寧館』の御用掛にも採用されました。

明治20年(1887)、伏見宮邸で催された天覧兜割り試合に馬之助は逸見宗助榊原鍵吉の3人で出場しましたが、馬之助は失敗。

一方、榊原鍵吉は名刀『同田貫』を用いて成功し、天下に「最後の剣客」として名を知らしめました。

この3年後の明治23年(1890)、馬之助は腸チフスにより死去。享年60。

スポンサーリンク

剣豪名をクリックすると個別の剣豪紹介記事が見れます↓

時代 剣豪名 流派
平安 鬼一 法眼 京八流
源 判官 義経 太刀の術
室町 念阿弥 慈恩(相馬 義元) 念流
中条 兵庫頭 長秀 中条流
飯篠 長威斎 家直 天真正伝香取神道流
松本 備前守 政信 鹿島神流
愛洲 移香斎 久忠 陰流
戦国 塚原 卜伝 高幹 鹿島新當流
山本 勘助 晴幸 京流
竹内 中務大夫 久盛 竹内流
上泉 伊勢守 信綱 新陰流
宝蔵院 胤栄 宝蔵院流
富田 五郎左衛門 勢源 富田流
奥山 休賀斎 公重 神影流
柳生 石舟斎 宗厳 柳生新陰流
北畠 具教 鹿島新當流
師岡 一羽 常成 一羽流
足利 義輝 鹿島新當流・新陰流
疋田 豊五郎 景兼 疋田陰流
丸目 蔵人 長恵 タイ捨流
林崎 甚助 重信 神夢想林崎流
根岸 兎角(信太 朝勝) 微塵流
伊藤 一刀斎 景久 一刀流
斎藤 伝鬼坊 勝秀 天流
真壁 暗夜軒 氏幹 霞流
富田 越後守 重政 富田流
樋口 又七郎 定次 馬庭念流
吉岡 憲法 直綱 吉岡流
江戸 東郷 重位 示現流
小野 忠明(神子上 典膳) 小野派一刀流
小笠原 源信斎 長治 真新陰流
柳生 但馬守 宗矩 柳生新陰流
片山 伯耆守 久安 片山伯耆流
鐘捲 自斎 通家 鐘捲流
柳生 兵庫助 利厳 柳生新陰流
松山 主水 大吉 二階堂平法
夢想 権之助(山本 勝吉) 神道夢想流
小栗 仁右衛門 正信 小栗流
宮本 武蔵 玄信 二天一流
高田 又兵衛 吉次 宝蔵院流
神谷 伝心斎 直光 直心流
針ヶ谷 夕雲 正成 無住心剣流
上泉 義胤(上泉 秀信) 民弥流
松林 蝙也斎 永吉 夢想願流
田宮 平兵衛 重正 田宮流
荒木 又右衛門 保知 柳生新陰流
佐々木 巌流 小次郎 巌流
伊藤 典膳 忠也 忠也派一刀流
柳生 十兵衛 三厳 柳生新陰流
薬丸 兼陳 薬丸自顕流
柳生 連也斎 厳包 柳生新陰流
関口 八郎左衛門 氏業 関口流
高田 三之丞 為長 柳生新陰流
伊庭 是水軒 秀明 心形刀流
今枝 佐仲 良台 初實剣理方一流
辻 月丹 資茂 無外流
高木 馬之輔 重貞 高木流
真里谷 円四郎 義旭 無住心剣流
堀部 安兵衛 武庸 馬庭念流
樋口 十郎兵衛 定暠 馬庭念流
楳本 法神 政武 法神流
寺田 五右衛門 宗有 天真一刀流
戸賀崎 熊太郎 暉芳 神道無念流
近藤 内蔵之助 長裕 天然理心流
平山 行蔵 講武実用流
岡田 十松 吉利 神道無念流
岡田 惣右衛門 寄良 柳剛流
浅利 又七郎 義信 中西派一刀流
白井 亨 義兼 天真一刀流
中西 忠兵衛 子正 中西派一刀流
千葉 周作 成政 北辰一刀流
大石 進 種次 大石新陰流
男谷 精一郎 信友 直心影流
高柳 又四郎 義正 中西派一刀流
伊庭 軍兵衛 秀業 心形刀流
幕末 斎藤 弥九郎 善道 神道無念流
大川 平兵衛 英勝 神道無念流
加藤田 平八郎 重秀 加藤田新陰流
遠藤 五平太 正贇 中西派一刀流
島田 虎之助 直親 直心影流
逸見 小源太 長英 甲源一刀流
橘 内蔵介 正以 柳剛流
浅利 又七郎 義明 中西派一刀流
勝 海舟 安邦 直心影流
桃井 春蔵 直正 鏡新明智流
大山 格之助 綱良 薬丸自顕流
宇野 金太郎 重義 片山伯耆流
斎藤 新太郎 龍善 神道無念流
清河 八郎 正明 北辰一刀流
黒河内 伝五郎 兼規 神夢想一刀流
仏生寺 弥助 神道無念流
上田 馬之助 美忠 鏡新明智流
高杉 晋作 春風 神道無念流・柳生新陰流
桂 小五郎(木戸 孝允) 神道無念流
佐々木 只三郎 泰昌 神道精武流
斎藤 歓之助 歓道 神道無念流
千葉 栄次郎 成之 北辰一刀流
河上 彦斎 玄明 我流
近藤 勇 昌宜 天然理心流
坂本 龍馬 直柔 北辰一刀流
高橋 泥舟(高橋 伊勢守) 自得院流
土方 歳三 義豊 天然理心流
沖田 総司 房良 天然理心流
永倉 新八(長倉 載之) 神道無念流
伊庭 八郎 秀穎 心形刀流
斎藤 一(藤田 五郎) 無外流
岡田 以蔵 宜振 鏡新明智流
中村 半次郎(桐野 利秋) 薬丸自顕流
明治 山岡 鉄舟 高歩 一刀正伝無刀流
榊原 鍵吉 友善 直心影流
松崎 浪四郎 直之 加藤田新陰流
渡辺 昇 武常 神道無念流
奥村 左近太 奥村二刀流・直心影流
得能 関四郎 通久 直心影流
牟田 文之助 高惇 鉄人流
根岸 信五郎 資剛 神道無念流
門奈 正 水府流・北辰一刀流
高山 峰三郎 直心影流
逸見 宗助 立身流
高橋 赳太郎 高運 無外流
本間 三郎 本間念流
川崎 善三郎 重徳 無外流
高野 佐三郎 豊正 中西派一刀流
内藤 高治 北辰一刀流
山田 次朗吉 鹿島神傳直心影流
中山 博道 神道無念流

 

スポンサーリンク

-剣豪

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【関口氏業】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【関口氏業】です。【関口氏業 …

歴史に名を残した伝説の剣豪、剣の達人たち

伝説の剣豪、剣の達人 「京八流」の祖にして全ての剣術の元祖となった伝説の剣豪【鬼一 法眼】  孤独な境遇から身を守るために「太刀の術」を学んだ英雄【源 義経】  「新陰流」と「一刀流」に派生した「念流 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【足利義輝】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【足利義輝】です。【足利義輝 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【佐々木小次郎】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【佐々木小次郎】です。【佐々 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【松崎浪四郎】日本最強は誰?流派は?

はじめに ここではシリーズ化して伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【松崎浪四郎】です。【松崎浪 …

スポンサーリンク