剣豪

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【山本勘助】日本最強は誰?流派は?

投稿日:2018年3月12日 更新日:

はじめに

この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【山本勘助】です。【山本勘助】は大河ドラマの主人公にもなり、武田信玄の軍師として有名ですが、実は若い頃は仕官のために必死に腕を磨いた剣豪だったよう。それでは【山本勘助】について流派や出身地も含め簡単に説明していきます。

出典:https://www9.atwiki.jp/

スポンサーリンク

山本勘助 

名前:山本勘助

流派:京流

出身:?

年代:戦国時代(1493~1561)

西国修行の旅

山本勘助は実在したのか、架空だったのかが長く議論されてきた人物でした。

しかし最近になり、古文書からその実在がほぼ証明されました。

ただ、その存在が確認されたにしても勘助の半生は未だに謎に満ちています。

駿河か三河で生まれたという勘助は若い頃に摩利支天像を懐に入れ、武者修行に出かけていました。

高野山から四国、九州、中国へと周り、尼子家や毛利家にも仕えたことがあるといいます。

大河ドラマでも、片目で足を引きずる姿が印象的ですが、なぜそうなったかは分かりません。

ただ、10年後に養家の大林家に戻ったときには、すでにそのような姿だったといいます。

おそらく西国武者修行中に何らかの事件に遭ったのでしょう。

 

出典:http://sengokusuki.seesaa.net/

スポンサーリンク

運命の主君と川中島の戦い

故郷に戻ってきた勘助は姓を「山本」に戻し、仕官の道を探し始めました。

しかし、勘助の仕官はなかなか厳しく、北条家の剣術指南役・杉田七郎左衛門に依頼するも断られ、地元の駿河・今川家には風体をバカにされ全く取り合ってくれません。

そんな中、勘助は運命の主君と出会いました。

それが甲斐の武田晴信、のちの武田信玄。

風体を気にしない信玄に重宝された勘助は、これまで命を捧げてきた剣術ではなく、知略、軍略を持って大活躍。

勘助は若い頃より諸国を旅した中で知識が蓄積されていたため、特に築城術や戦法に優れていたといわれます。

 

その後、信濃を制圧した信玄は、越後の雄・上杉謙信と対立するようになります。

そして永禄4年(1561年)、謙信は川中島に出陣して妻女山に入り、海津城を脅かしました。

すると信玄もすぐに海津城に入って、戦局は膠着状態に。

ここで勘助と馬場信春は謙信を打ち破る作戦を立案します。

それは軍勢を二手に分け、別働隊を夜の闇に乗じて妻女山へ接近させて夜明けと共に攻め、上杉軍を妻女山から下ろして平地に布陣した本隊と挟撃するもの。

啄木鳥(キツツキ)がくちばしで木を叩き、驚いた虫が飛び出てきたところ食べることに似ているため、のちに「啄木鳥戦法」と名づけられました。

しかし、勘助以上の軍略の天才・上杉謙信はこの策を見抜いています。

早朝、本隊で待ち受けていた勘助が見たものは、突如として現れた上杉軍でした。

車懸りの陣で次々と襲ってくる見事な攻勢に、勘助は思わず見とれてしまったといいます。

みるみるうちに陣形が崩壊していく武田軍でしたが、妻女山に向かっていた別動隊が到着するまでの間、必死に攻勢に耐えていました。

しかし、勘助は自責の念に駆られたのか、わずかな手勢を率いて自殺行為とも等しい突撃を敢行。

剣豪の名にふさわしく奮戦して13騎を倒しますが、やがて力尽き討ち取られてしまいました。

ちなみに当てずっぽうな意味で使う「ヤマカン」は、山本勘助の名が由来しているとも言われています。

 

出典:https://rekijin.com/

スポンサーリンク

おわりに

軍師としてのエピソードが多く語られることが多く、剣豪としてのエピソードは全くない山本勘助ですが、ある意味それこそ「伝説」の剣豪。

片目、片足が不自由になるほど激しい立ち合いを行っていたと感心してしまいそうですが、他の「伝説の剣豪」たちは余り傷を負うことはしていないので、そこそこの腕前だったのかも・・・

やはり、この人は剣豪よりも軍師として語られるべき人物なのかもしれません

スポンサーリンク

剣豪名をクリックすると個別の剣豪紹介記事が見れます↓

時代 剣豪名 流派
平安 鬼一 法眼 京八流
源 判官 義経 太刀の術
室町 念阿弥 慈恩(相馬 義元) 念流
中条 兵庫頭 長秀 中条流
飯篠 長威斎 家直 天真正伝香取神道流
松本 備前守 政信 鹿島神流
愛洲 移香斎 久忠 陰流
戦国 塚原 卜伝 高幹 鹿島新當流
山本 勘助 晴幸 京流
竹内 中務大夫 久盛 竹内流
上泉 伊勢守 信綱 新陰流
宝蔵院 胤栄 宝蔵院流
富田 五郎左衛門 勢源 富田流
奥山 休賀斎 公重 神影流
柳生 石舟斎 宗厳 柳生新陰流
北畠 具教 鹿島新當流
師岡 一羽 常成 一羽流
足利 義輝 鹿島新當流・新陰流
疋田 豊五郎 景兼 疋田陰流
丸目 蔵人 長恵 タイ捨流
林崎 甚助 重信 神夢想林崎流
根岸 兎角(信太 朝勝) 微塵流
伊藤 一刀斎 景久 一刀流
斎藤 伝鬼坊 勝秀 天流
真壁 暗夜軒 氏幹 霞流
富田 越後守 重政 富田流
樋口 又七郎 定次 馬庭念流
吉岡 憲法 直綱 吉岡流
江戸 東郷 重位 示現流
小野 忠明(神子上 典膳) 小野派一刀流
小笠原 源信斎 長治 真新陰流
柳生 但馬守 宗矩 柳生新陰流
片山 伯耆守 久安 片山伯耆流
鐘捲 自斎 通家 鐘捲流
柳生 兵庫助 利厳 柳生新陰流
松山 主水 大吉 二階堂平法
夢想 権之助(山本 勝吉) 神道夢想流
小栗 仁右衛門 正信 小栗流
宮本 武蔵 玄信 二天一流
高田 又兵衛 吉次 宝蔵院流
神谷 伝心斎 直光 直心流
針ヶ谷 夕雲 正成 無住心剣流
上泉 義胤(上泉 秀信) 民弥流
松林 蝙也斎 永吉 夢想願流
田宮 平兵衛 重正 田宮流
荒木 又右衛門 保知 柳生新陰流
佐々木 巌流 小次郎 巌流
伊藤 典膳 忠也 忠也派一刀流
柳生 十兵衛 三厳 柳生新陰流
薬丸 兼陳 薬丸自顕流
柳生 連也斎 厳包 柳生新陰流
関口 八郎左衛門 氏業 関口流
高田 三之丞 為長 柳生新陰流
伊庭 是水軒 秀明 心形刀流
今枝 佐仲 良台 初實剣理方一流
辻 月丹 資茂 無外流
高木 馬之輔 重貞 高木流
真里谷 円四郎 義旭 無住心剣流
堀部 安兵衛 武庸 馬庭念流
樋口 十郎兵衛 定暠 馬庭念流
楳本 法神 政武 法神流
寺田 五右衛門 宗有 天真一刀流
戸賀崎 熊太郎 暉芳 神道無念流
近藤 内蔵之助 長裕 天然理心流
平山 行蔵 講武実用流
岡田 十松 吉利 神道無念流
岡田 惣右衛門 寄良 柳剛流
浅利 又七郎 義信 中西派一刀流
白井 亨 義兼 天真一刀流
中西 忠兵衛 子正 中西派一刀流
千葉 周作 成政 北辰一刀流
大石 進 種次 大石新陰流
男谷 精一郎 信友 直心影流
高柳 又四郎 義正 中西派一刀流
伊庭 軍兵衛 秀業 心形刀流
幕末 斎藤 弥九郎 善道 神道無念流
大川 平兵衛 英勝 神道無念流
加藤田 平八郎 重秀 加藤田新陰流
遠藤 五平太 正贇 中西派一刀流
島田 虎之助 直親 直心影流
逸見 小源太 長英 甲源一刀流
橘 内蔵介 正以 柳剛流
浅利 又七郎 義明 中西派一刀流
勝 海舟 安邦 直心影流
桃井 春蔵 直正 鏡新明智流
大山 格之助 綱良 薬丸自顕流
宇野 金太郎 重義 片山伯耆流
斎藤 新太郎 龍善 神道無念流
清河 八郎 正明 北辰一刀流
黒河内 伝五郎 兼規 神夢想一刀流
仏生寺 弥助 神道無念流
上田 馬之助 美忠 鏡新明智流
高杉 晋作 春風 神道無念流・柳生新陰流
桂 小五郎(木戸 孝允) 神道無念流
佐々木 只三郎 泰昌 神道精武流
斎藤 歓之助 歓道 神道無念流
千葉 栄次郎 成之 北辰一刀流
河上 彦斎 玄明 我流
近藤 勇 昌宜 天然理心流
坂本 龍馬 直柔 北辰一刀流
高橋 泥舟(高橋 伊勢守) 自得院流
土方 歳三 義豊 天然理心流
沖田 総司 房良 天然理心流
永倉 新八(長倉 載之) 神道無念流
伊庭 八郎 秀穎 心形刀流
斎藤 一(藤田 五郎) 無外流
岡田 以蔵 宜振 鏡新明智流
中村 半次郎(桐野 利秋) 薬丸自顕流
明治 山岡 鉄舟 高歩 一刀正伝無刀流
榊原 鍵吉 友善 直心影流
松崎 浪四郎 直之 加藤田新陰流
渡辺 昇 武常 神道無念流
奥村 左近太 奥村二刀流・直心影流
得能 関四郎 通久 直心影流
牟田 文之助 高惇 鉄人流
根岸 信五郎 資剛 神道無念流
門奈 正 水府流・北辰一刀流
高山 峰三郎 直心影流
逸見 宗助 立身流
高橋 赳太郎 高運 無外流
本間 三郎 本間念流
川崎 善三郎 重徳 無外流
高野 佐三郎 豊正 中西派一刀流
内藤 高治 北辰一刀流
山田 次朗吉 鹿島神傳直心影流
中山 博道 神道無念流

 

スポンサーリンク

-剣豪

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【奥村左近太】日本最強は誰?流派は?

はじめに ここではシリーズ化して伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【奥村左近太】です。【奥村左 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【愛洲移香斎】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は剣術の一大流派を起こした【愛 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【平山行蔵】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【平山行蔵】です。【平山行蔵 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【大石進】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【大石進】です。【大石進】は …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【岡田惣右衛門】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズ化して伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【岡田惣右衛門】です。【 …