剣豪

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【柳生宗矩】日本最強は誰?流派は?

投稿日:2018年3月26日 更新日:

はじめに

この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【柳生宗矩】です。【柳生宗矩】は戦の世の剣から治世の剣へと新たな剣術の道を開いていった伝説の剣豪です。それでは【柳生宗矩】について流派や出身地も含め簡単に説明していきます。

 

出典:http://musou.ldblog.jp/

スポンサーリンク

柳生宗矩 

名前:柳生但馬守宗矩

流派:柳生新陰流

出身:大和国

年代:戦国時代~江戸時代初期(1571~1646)

徳川家に信頼された宗矩

柳生宗矩は柳生石舟斎の五男として生まれ、24歳のときに父に代わって徳川家に出仕しました。

慶長5年(1600)、上杉討伐に向かっていた際、上方での石田三成の挙兵を知った徳川家康は宗矩を呼んで、大和国柳生庄にいる石舟斎へ「関西が乱れた際は、和泉国をかき乱すために兵を挙げ、自ら参陣して徳川方として戦うように」という密書を託しました。

しかし、石舟斎は老齢を理由に動かず、宗矩だけが少数の手勢を率いて参陣し、関ケ原の戦いの前日に加わったといいます。

この時、石舟斎は柳生を動きませんでしたが、伊賀、甲賀に近かった柳生は忍びの頭領としての地位もあったとも言われているため、西方の陽動作戦を担っていたという説もあります。

 

関ケ原の戦いは徳川軍の勝利に終わり、宗矩は軍功を挙げて1千石の知行を与えられ、2代将軍・徳川秀忠の兵法師範となりました。

その後の大坂夏の陣では、豊臣方の木村重成の一族・主計が数十人を率いて秀忠の陣に突入してきた際に、宗矩は慌てふためく旗本たちの中にあってとっさに愛刀『大天狗正家』を抜き、武者7人を斬り倒して窮地を救ったといいます。

 

出典:http://ohmynobu.net/

スポンサーリンク

戦時の兵法から平時の兵法へ

大坂の陣の翌年、宗矩は友人でもあった坂崎直盛の反乱未遂事件の交渉と処理を行います。

この時、宗矩は「直盛の自害のみで事を治める」と幕府に約束させたにも関わらず、幕府はその後に坂崎家を取り潰しました。

これに責任を感じていた宗矩は、元々の柳生家の家紋に加えて坂崎家の家紋『二蓋笠』を使用し始め、これが後に『柳生二蓋笠』と呼ばれる紋となりました。

また坂崎の嫡子・平四郎を引き取って大和に住まわせることもしています。

 

幕府が安定期に入った元和7年(1621)、宗矩は後に3代将軍となる徳川家光の兵法指南役となり「柳生新陰流」を伝授します。

その後、宗矩は将軍となった家光から信頼され、幕府の権勢とともに出世と重ねて従五位下、但馬守に任官。

さらに初代幕府惣目付(大目付)となって老中・諸大名の監察する重責を果たし、寛永13年(1636)には加増を受けて1万石の大名となって大和国に柳生藩を立てました。

宗矩の剣豪としての姿はほとんどないものの、『兵法家伝書』などの兵法書を残して「活人剣」や「不殺の剣」を説いています。

そしてこの宗矩の活躍以降、『剣』は歴代の剣豪たちが極めた『戦時の兵法』から、幕府の治世に合わせた『平時の兵法』へ変わっていくこととなりました。

 

出典:https://fgo攻略.com/

スポンサーリンク

おわりに

剣豪として活躍する場面は少ないですが、父・石舟斎から推薦されるほどだったのだから相当な剣の使い手だったんでしょう。

しかし、その剣を『殺人剣』として使わず、時代が求める『活人剣』へと完成させていったことを考えると、この人は剣のキレ味よりも、頭の方がキレる賢い人だったんじゃないだろうか。

出世街道をばく進していくところを見ても、政治家としても有能だと思われ、「剣豪」の中では非常に稀有な存在。

この人を主役にした大河ドラマがあって面白いかなと思います。

スポンサーリンク

剣豪名をクリックすると個別の剣豪紹介記事が見れます↓

時代 剣豪名 流派
平安 鬼一 法眼 京八流
源 判官 義経 太刀の術
室町 念阿弥 慈恩(相馬 義元) 念流
中条 兵庫頭 長秀 中条流
飯篠 長威斎 家直 天真正伝香取神道流
松本 備前守 政信 鹿島神流
愛洲 移香斎 久忠 陰流
戦国 塚原 卜伝 高幹 鹿島新當流
山本 勘助 晴幸 京流
竹内 中務大夫 久盛 竹内流
上泉 伊勢守 信綱 新陰流
宝蔵院 胤栄 宝蔵院流
富田 五郎左衛門 勢源 富田流
奥山 休賀斎 公重 神影流
柳生 石舟斎 宗厳 柳生新陰流
北畠 具教 鹿島新當流
師岡 一羽 常成 一羽流
足利 義輝 鹿島新當流・新陰流
疋田 豊五郎 景兼 疋田陰流
丸目 蔵人 長恵 タイ捨流
林崎 甚助 重信 神夢想林崎流
根岸 兎角(信太 朝勝) 微塵流
伊藤 一刀斎 景久 一刀流
斎藤 伝鬼坊 勝秀 天流
真壁 暗夜軒 氏幹 霞流
富田 越後守 重政 富田流
樋口 又七郎 定次 馬庭念流
吉岡 憲法 直綱 吉岡流
江戸 東郷 重位 示現流
小野 忠明(神子上 典膳) 小野派一刀流
小笠原 源信斎 長治 真新陰流
柳生 但馬守 宗矩 柳生新陰流
片山 伯耆守 久安 片山伯耆流
鐘捲 自斎 通家 鐘捲流
柳生 兵庫助 利厳 柳生新陰流
松山 主水 大吉 二階堂平法
夢想 権之助(山本 勝吉) 神道夢想流
小栗 仁右衛門 正信 小栗流
宮本 武蔵 玄信 二天一流
高田 又兵衛 吉次 宝蔵院流
神谷 伝心斎 直光 直心流
針ヶ谷 夕雲 正成 無住心剣流
上泉 義胤(上泉 秀信) 民弥流
松林 蝙也斎 永吉 夢想願流
田宮 平兵衛 重正 田宮流
荒木 又右衛門 保知 柳生新陰流
佐々木 巌流 小次郎 巌流
伊藤 典膳 忠也 忠也派一刀流
柳生 十兵衛 三厳 柳生新陰流
薬丸 兼陳 薬丸自顕流
柳生 連也斎 厳包 柳生新陰流
関口 八郎左衛門 氏業 関口流
高田 三之丞 為長 柳生新陰流
伊庭 是水軒 秀明 心形刀流
今枝 佐仲 良台 初實剣理方一流
辻 月丹 資茂 無外流
高木 馬之輔 重貞 高木流
真里谷 円四郎 義旭 無住心剣流
堀部 安兵衛 武庸 馬庭念流
樋口 十郎兵衛 定暠 馬庭念流
楳本 法神 政武 法神流
寺田 五右衛門 宗有 天真一刀流
戸賀崎 熊太郎 暉芳 神道無念流
近藤 内蔵之助 長裕 天然理心流
平山 行蔵 講武実用流
岡田 十松 吉利 神道無念流
岡田 惣右衛門 寄良 柳剛流
浅利 又七郎 義信 中西派一刀流
白井 亨 義兼 天真一刀流
中西 忠兵衛 子正 中西派一刀流
千葉 周作 成政 北辰一刀流
大石 進 種次 大石新陰流
男谷 精一郎 信友 直心影流
高柳 又四郎 義正 中西派一刀流
伊庭 軍兵衛 秀業 心形刀流
幕末 斎藤 弥九郎 善道 神道無念流
大川 平兵衛 英勝 神道無念流
加藤田 平八郎 重秀 加藤田新陰流
遠藤 五平太 正贇 中西派一刀流
島田 虎之助 直親 直心影流
逸見 小源太 長英 甲源一刀流
橘 内蔵介 正以 柳剛流
浅利 又七郎 義明 中西派一刀流
勝 海舟 安邦 直心影流
桃井 春蔵 直正 鏡新明智流
大山 格之助 綱良 薬丸自顕流
宇野 金太郎 重義 片山伯耆流
斎藤 新太郎 龍善 神道無念流
清河 八郎 正明 北辰一刀流
黒河内 伝五郎 兼規 神夢想一刀流
仏生寺 弥助 神道無念流
上田 馬之助 美忠 鏡新明智流
高杉 晋作 春風 神道無念流・柳生新陰流
桂 小五郎(木戸 孝允) 神道無念流
佐々木 只三郎 泰昌 神道精武流
斎藤 歓之助 歓道 神道無念流
千葉 栄次郎 成之 北辰一刀流
河上 彦斎 玄明 我流
近藤 勇 昌宜 天然理心流
坂本 龍馬 直柔 北辰一刀流
高橋 泥舟(高橋 伊勢守) 自得院流
土方 歳三 義豊 天然理心流
沖田 総司 房良 天然理心流
永倉 新八(長倉 載之) 神道無念流
伊庭 八郎 秀穎 心形刀流
斎藤 一(藤田 五郎) 無外流
岡田 以蔵 宜振 鏡新明智流
中村 半次郎(桐野 利秋) 薬丸自顕流
明治 山岡 鉄舟 高歩 一刀正伝無刀流
榊原 鍵吉 友善 直心影流
松崎 浪四郎 直之 加藤田新陰流
渡辺 昇 武常 神道無念流
奥村 左近太 奥村二刀流・直心影流
得能 関四郎 通久 直心影流
牟田 文之助 高惇 鉄人流
根岸 信五郎 資剛 神道無念流
門奈 正 水府流・北辰一刀流
高山 峰三郎 直心影流
逸見 宗助 立身流
高橋 赳太郎 高運 無外流
本間 三郎 本間念流
川崎 善三郎 重徳 無外流
高野 佐三郎 豊正 中西派一刀流
内藤 高治 北辰一刀流
山田 次朗吉 鹿島神傳直心影流
中山 博道 神道無念流

 

スポンサーリンク

-剣豪

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【樋口又七郎】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズ化して伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【樋口又七郎】です。【樋 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【柳生十兵衛】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【柳生十兵衛】です。【柳生十 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【高山峰三郎】日本最強は誰?流派は?

はじめに 伝説の剣豪・剣士・剣の達人を流派などを含めて紹介していきます。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【高山峰三郎】です。【高山峰三郎 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【榊原鍵吉】日本最強は誰?流派は?

はじめに ここではシリーズ化して伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【榊原鍵吉】です。【榊原鍵吉 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【東郷重位】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【東郷重位】です。【東郷重位 …