剣豪

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【千葉栄次郎】日本最強は誰?流派は?

投稿日:2019年9月19日 更新日:

はじめに

この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【千葉栄次郎】です。【千葉栄次郎】は北辰一刀流の千葉周作の後継者として天才の名を欲しいままにしつつ、残念ながら若くして亡くなったしまった伝説の剣豪です。それでは【千葉栄次郎】について流派や出身地も含め簡単に説明していきます。

 

出典:https://kappapedia.blogspot.com/

スポンサーリンク

千葉栄次郎

名前:千葉栄次郎、千葉成之

流派:北辰一刀流

出身:江戸

年代:江戸時代末期(1833~1862)

千葉の小天狗

千葉栄次郎は、天保4年(1833) に「北辰一刀流」を開いた千葉周作の次男として生まれました。

幼少時から「北辰一刀流」の道場『玄武館』で英才教育を受けた栄次郎は、若くして奥義を極め『千葉の小天狗』とあだ名されて10代で名人と謳われるようになりました。

そして栄次郎は玄武館と同じく江戸三大道場とされた練兵館の「神道無念流」斎藤歓之助に勝って以後、幕末の剣豪たちと立合っていきます。

 

出典:https://kappapedia.blogspot.com/

 

同じ玄武館で学んで「鬼鉄」と呼ばれていた山岡鉄舟は、栄次郎と試合するにあたり約20人の同輩と先に試合させた上で、疲れたところを狙って勝とうとしていました。

しかし、栄次郎は連戦にも全く疲れることがなく、竹刀の柄が途中で折れても勝ち続け、鉄舟たちは栄次郎の強さをつくづく思い知って降参する羽目になったといいます。

また、嘉永2年(1849)、「直心影流」の島田虎之助、「鏡新明智流」の桃井春蔵など名だたる剣豪たち18名を集めた試合では、栄次郎は全員に勝ち越して勝率は9割を超えたといいます。

 

その後、栄次郎は「直心影流」の柿本清吉との三本勝負で全敗することがありました。

しかし、負けた栄次郎はその場で少し考えて再戦すると、柿本清吉の技を使って全勝します。

数日後、改めて二人が立ち合った際には、すでに技が栄次郎によって完全に使いこなされていて、柿本清吉は完敗。

「到底及ぶものではない。名人というべき人であろう」と柿本清吉は認め、この体験を一生の語り草としたといいます。

 

また、嘉永4年(1851)に「加藤田神陰流」の武藤為吉と、嘉永6年(1853)には「忠也派一刀流」の石山孫六と試合をして栄次郎は両者に負け越しました。

しかし、後日に石山孫六と再戦した際には栄次郎が勝ち越しており、一度敗れた相手との再戦では負けることがなかったといわれます。

 

出典:https://dengekionline.com/

スポンサーリンク

謎の行動

栄次郎は嘉永7年(1854)、「鉄人流」の牟田高惇に執拗に試合を申し込まれていましたが、なぜか理由をつけて断わり続けました。

このことを牟田高惇は日記で栄次郎のことを『腰抜けの極み』と罵倒しています。

また、栄次郎は父・周作の代理として水戸藩の弘道館へ剣術指南に行った際に、曲芸的な技で相手を翻弄して打ち負かしました。

この行動は水戸藩士たちを怒らせることになってしまい、栄次郎は後日陳謝しています。

このことで栄次郎は『曲遣いの元祖』などと批判されたりしていますが、栄次郎に勝ったことのある武藤為吉は「そのように扱われる方が未熟である」と語っています。

のちに栄次郎は水戸藩に仕え、文久2年(1862)に大番頭にまで出世しましたが、昇進の翌日に急逝。享年30。

長男の千葉周之介は明治16年(1883)、山岡鉄舟の後見で玄武館を再興し、警視庁撃剣世話掛を務めています。

 

息子の周之介

出典:https://search.yahoo.co.jp/

スポンサーリンク

おわりに

千葉栄次郎って天才にありがちな人の気持ちが分からないサイコパスってやつでは?

おそらく、勝ったから嬉しいとか、負けたから悔しいとかっていう普通の感情はなかったんじゃないかなと。

やりたい時は試合をするし、面白くなければ遊びで試合するし、相手のことなんかどーでもいいみたいな。

負けた相手との再戦も「たまたま」機会があったからやっただけで、別にどっちでもよかったって感じがします。

こういう人間に対して「相手してくれないからムカつく」とか、「気に食わない」なんて感情を持つのは時間の無駄。

珍獣のような目で見るのが正解だと思います。

スポンサーリンク

剣豪名をクリックすると個別の剣豪紹介記事が見れます↓

時代 剣豪名 流派
平安 鬼一 法眼 京八流
源 判官 義経 太刀の術
室町 念阿弥 慈恩(相馬 義元) 念流
中条 兵庫頭 長秀 中条流
飯篠 長威斎 家直 天真正伝香取神道流
松本 備前守 政信 鹿島神流
愛洲 移香斎 久忠 陰流
戦国 塚原 卜伝 高幹 鹿島新當流
山本 勘助 晴幸 京流
竹内 中務大夫 久盛 竹内流
上泉 伊勢守 信綱 新陰流
宝蔵院 胤栄 宝蔵院流
富田 五郎左衛門 勢源 富田流
奥山 休賀斎 公重 神影流
柳生 石舟斎 宗厳 柳生新陰流
北畠 具教 鹿島新當流
師岡 一羽 常成 一羽流
足利 義輝 鹿島新當流・新陰流
疋田 豊五郎 景兼 疋田陰流
丸目 蔵人 長恵 タイ捨流
林崎 甚助 重信 神夢想林崎流
根岸 兎角(信太 朝勝) 微塵流
伊藤 一刀斎 景久 一刀流
斎藤 伝鬼坊 勝秀 天流
真壁 暗夜軒 氏幹 霞流
富田 越後守 重政 富田流
樋口 又七郎 定次 馬庭念流
吉岡 憲法 直綱 吉岡流
江戸 東郷 重位 示現流
小野 忠明(神子上 典膳) 小野派一刀流
小笠原 源信斎 長治 真新陰流
柳生 但馬守 宗矩 柳生新陰流
片山 伯耆守 久安 片山伯耆流
鐘捲 自斎 通家 鐘捲流
柳生 兵庫助 利厳 柳生新陰流
松山 主水 大吉 二階堂平法
夢想 権之助(山本 勝吉) 神道夢想流
小栗 仁右衛門 正信 小栗流
宮本 武蔵 玄信 二天一流
高田 又兵衛 吉次 宝蔵院流
神谷 伝心斎 直光 直心流
針ヶ谷 夕雲 正成 無住心剣流
上泉 義胤(上泉 秀信) 民弥流
松林 蝙也斎 永吉 夢想願流
田宮 平兵衛 重正 田宮流
荒木 又右衛門 保知 柳生新陰流
佐々木 巌流 小次郎 巌流
伊藤 典膳 忠也 忠也派一刀流
柳生 十兵衛 三厳 柳生新陰流
薬丸 兼陳 薬丸自顕流
柳生 連也斎 厳包 柳生新陰流
関口 八郎左衛門 氏業 関口流
高田 三之丞 為長 柳生新陰流
伊庭 是水軒 秀明 心形刀流
今枝 佐仲 良台 初實剣理方一流
辻 月丹 資茂 無外流
高木 馬之輔 重貞 高木流
真里谷 円四郎 義旭 無住心剣流
堀部 安兵衛 武庸 馬庭念流
樋口 十郎兵衛 定暠 馬庭念流
楳本 法神 政武 法神流
寺田 五右衛門 宗有 天真一刀流
戸賀崎 熊太郎 暉芳 神道無念流
近藤 内蔵之助 長裕 天然理心流
平山 行蔵 講武実用流
岡田 十松 吉利 神道無念流
岡田 惣右衛門 寄良 柳剛流
浅利 又七郎 義信 中西派一刀流
白井 亨 義兼 天真一刀流
中西 忠兵衛 子正 中西派一刀流
千葉 周作 成政 北辰一刀流
大石 進 種次 大石新陰流
男谷 精一郎 信友 直心影流
高柳 又四郎 義正 中西派一刀流
伊庭 軍兵衛 秀業 心形刀流
幕末 斎藤 弥九郎 善道 神道無念流
大川 平兵衛 英勝 神道無念流
加藤田 平八郎 重秀 加藤田新陰流
遠藤 五平太 正贇 中西派一刀流
島田 虎之助 直親 直心影流
逸見 小源太 長英 甲源一刀流
橘 内蔵介 正以 柳剛流
浅利 又七郎 義明 中西派一刀流
勝 海舟 安邦 直心影流
桃井 春蔵 直正 鏡新明智流
大山 格之助 綱良 薬丸自顕流
宇野 金太郎 重義 片山伯耆流
斎藤 新太郎 龍善 神道無念流
清河 八郎 正明 北辰一刀流
黒河内 伝五郎 兼規 神夢想一刀流
仏生寺 弥助 神道無念流
上田 馬之助 美忠 鏡新明智流
高杉 晋作 春風 神道無念流・柳生新陰流
桂 小五郎(木戸 孝允) 神道無念流
佐々木 只三郎 泰昌 神道精武流
斎藤 歓之助 歓道 神道無念流
千葉 栄次郎 成之 北辰一刀流
河上 彦斎 玄明 我流
近藤 勇 昌宜 天然理心流
坂本 龍馬 直柔 北辰一刀流
高橋 泥舟(高橋 伊勢守) 自得院流
土方 歳三 義豊 天然理心流
沖田 総司 房良 天然理心流
永倉 新八(長倉 載之) 神道無念流
伊庭 八郎 秀穎 心形刀流
斎藤 一(藤田 五郎) 無外流
岡田 以蔵 宜振 鏡新明智流
中村 半次郎(桐野 利秋) 薬丸自顕流
明治 山岡 鉄舟 高歩 一刀正伝無刀流
榊原 鍵吉 友善 直心影流
松崎 浪四郎 直之 加藤田新陰流
渡辺 昇 武常 神道無念流
奥村 左近太 奥村二刀流・直心影流
得能 関四郎 通久 直心影流
牟田 文之助 高惇 鉄人流
根岸 信五郎 資剛 神道無念流
門奈 正 水府流・北辰一刀流
高山 峰三郎 直心影流
逸見 宗助 立身流
高橋 赳太郎 高運 無外流
本間 三郎 本間念流
川崎 善三郎 重徳 無外流
高野 佐三郎 豊正 中西派一刀流
内藤 高治 北辰一刀流
山田 次朗吉 鹿島神傳直心影流
中山 博道 神道無念流

 

スポンサーリンク

-剣豪

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【斎藤新太郎】日本最強は誰?流派は?

はじめに ここではシリーズ化して伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【斎藤新太郎】です。【斎藤新 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【真里谷円四郎】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【真里谷円四郎】です。【真里 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【柳生兵庫助】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズ化して伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【柳生兵庫助】です。【柳 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【斎藤歓之助】日本最強は誰?流派は?

はじめに ここではシリーズ化して伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【斎藤歓之助】です。【斎藤歓 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【坂本龍馬】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を流派などを含めて紹介していきます。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【坂本龍馬 …

スポンサーリンク