剣豪

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【佐々木只三郎】日本最強は誰?流派は?

投稿日:2018年5月1日 更新日:

はじめに

この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【佐々木只三郎】です。【佐々木只三郎】は坂本龍馬を暗殺した実行犯として有力視されている「小太刀日本一」の伝説の剣豪です。それでは【佐々木只三郎】について流派や出身地も含め簡単に説明します。

 

出典:https://matome.naver.jp/

スポンサーリンク

佐々木只三郎 

名前:佐々木只三郎

流派:神道精武流

出身:陸奥国

年代:江戸時代末期(1833~1868)

清河八郎暗殺

佐々木只三郎は陸奥国の会津藩士・佐々木源八の三男として生まれました。

親戚であった旗本・佐々木弥太夫の養子となった只三郎は、柔術と剣術を合わせた戦場の組打ち術を特色とする「神道精武流」を学んでしました。

そして『小太刀日本一』と称されるようになると、20代後半には幕府講武所の剣術師範を務めていたといわれています。

その後、只三郎は清河八郎の策を容れ、京都守護職の会津藩主・松平容保に従っていた兄・手代木直右衛門を動かして江戸で『浪士組』を募集に関わりました。

しかし、この『浪士組』が上洛すると、清河八郎は本来の目的が「朝廷のために尊皇攘夷を実行すること」と主張し、江戸へすぐに帰還することを宣言します。

これに対して近藤勇や芹沢鴨らは反発し、『浪士組』を離脱して京都へ残留したため、只三郎は近藤・芹沢らを京都守護職・会津松平家の支配下に置くように取り計らったといいます。

 

文久3年(1863)、只三郎は江戸へ帰還すると、幕府の命により清河八郎を麻布一の橋付近で待ち伏せして暗殺しました。

「腕の立つ相手を確実に仕留めるには3人同時の斬り込みでなくてはならない」という教えに忠実に従った闇討ちだったといいます。

 

出典:https://www.amazon.co.jp/

スポンサーリンク

坂本龍馬暗殺

幕府はその後、京の治安維持にあたる強力な組織を御家人から募集しました。

『京都見廻組』と名付けられたこの組織で只三郎は与頭勤方を命じられ、『新撰組』と共に尊攘派志士から恐れられていきます。

蛤御門の変にも出動して長州藩士と戦った只三郎は、与頭に昇進すると共に見廻組隊士のために開かれた文武場頭取を兼務。

只三郎は国学だけでなく、「世はなべてうつろふ霜にときめきぬ 心づくしのしら菊の花」に代表されるような歌もよく詠んでいたといいます。

 

慶応3年(1867)、大政奉還が成されると1か月後に京都近江屋で土佐藩・坂本龍馬、中岡慎太郎が暗殺される近江屋事件が発生。

元見廻組隊士・今井信郎の証言によれば、只三郎はその実行犯であったといいます。

坂本龍馬は頭部に三太刀を受けてほぼ即死、中岡慎太郎は十数か所を斬られて2日後に死亡しました。

龍馬暗殺には様々な下手人説がありますが、止めを刺そうとした者に「もうよい、早く引き上げろ」との頭領格の言葉を慎太郎は聞いており、冷徹な暗殺者としての只三郎の姿が一番しっくりきます。

 

翌年に戊辰戦争が勃発すると、只三郎は幕府方として『見廻組』を率いて鳥羽・伏見の戦いで奮戦しました。

しかし、只三郎は腰に銃弾を受けて重傷を負うと、数日後に敗走した和歌山で死去。享年36。

痛みに苦しんでいる時、介抱していた兄からは「貴様は今までずいぶん人を斬って来たのだから、これぐらいの苦しみは当然だろう」と言われ、只三郎は思わず笑ったといいます。

 

出典:https://twitter.com/

スポンサーリンク

おわりに

元見廻組隊士・今井信郎が明治になって龍馬暗殺の実行犯は、見廻組・佐々木只三郎だったと供述したため、一気に悪役感が増してしまった佐々木只三郎。

真偽のほどは分かりませんが、清河八郎を暗殺した手口といい、手段を選ばない冷徹なやり方は犯人と断定してもいいかもしれない。

そんな只三郎の最期に兄が放った一言は、実にユーモアがあるというか、見事な皮肉というか・・・そりゃ、只三郎も笑うしかないわな。

スポンサーリンク

剣豪名をクリックすると個別の剣豪紹介記事が見れます↓

時代 剣豪名 流派
平安 鬼一 法眼 京八流
源 判官 義経 太刀の術
室町 念阿弥 慈恩(相馬 義元) 念流
中条 兵庫頭 長秀 中条流
飯篠 長威斎 家直 天真正伝香取神道流
松本 備前守 政信 鹿島神流
愛洲 移香斎 久忠 陰流
戦国 塚原 卜伝 高幹 鹿島新當流
山本 勘助 晴幸 京流
竹内 中務大夫 久盛 竹内流
上泉 伊勢守 信綱 新陰流
宝蔵院 胤栄 宝蔵院流
富田 五郎左衛門 勢源 富田流
奥山 休賀斎 公重 神影流
柳生 石舟斎 宗厳 柳生新陰流
北畠 具教 鹿島新當流
師岡 一羽 常成 一羽流
足利 義輝 鹿島新當流・新陰流
疋田 豊五郎 景兼 疋田陰流
丸目 蔵人 長恵 タイ捨流
林崎 甚助 重信 神夢想林崎流
根岸 兎角(信太 朝勝) 微塵流
伊藤 一刀斎 景久 一刀流
斎藤 伝鬼坊 勝秀 天流
真壁 暗夜軒 氏幹 霞流
富田 越後守 重政 富田流
樋口 又七郎 定次 馬庭念流
吉岡 憲法 直綱 吉岡流
江戸 東郷 重位 示現流
小野 忠明(神子上 典膳) 小野派一刀流
小笠原 源信斎 長治 真新陰流
柳生 但馬守 宗矩 柳生新陰流
片山 伯耆守 久安 片山伯耆流
鐘捲 自斎 通家 鐘捲流
柳生 兵庫助 利厳 柳生新陰流
松山 主水 大吉 二階堂平法
夢想 権之助(山本 勝吉) 神道夢想流
小栗 仁右衛門 正信 小栗流
宮本 武蔵 玄信 二天一流
高田 又兵衛 吉次 宝蔵院流
神谷 伝心斎 直光 直心流
針ヶ谷 夕雲 正成 無住心剣流
上泉 義胤(上泉 秀信) 民弥流
松林 蝙也斎 永吉 夢想願流
田宮 平兵衛 重正 田宮流
荒木 又右衛門 保知 柳生新陰流
佐々木 巌流 小次郎 巌流
伊藤 典膳 忠也 忠也派一刀流
柳生 十兵衛 三厳 柳生新陰流
薬丸 兼陳 薬丸自顕流
柳生 連也斎 厳包 柳生新陰流
関口 八郎左衛門 氏業 関口流
高田 三之丞 為長 柳生新陰流
伊庭 是水軒 秀明 心形刀流
今枝 佐仲 良台 初實剣理方一流
辻 月丹 資茂 無外流
高木 馬之輔 重貞 高木流
真里谷 円四郎 義旭 無住心剣流
堀部 安兵衛 武庸 馬庭念流
樋口 十郎兵衛 定暠 馬庭念流
楳本 法神 政武 法神流
寺田 五右衛門 宗有 天真一刀流
戸賀崎 熊太郎 暉芳 神道無念流
近藤 内蔵之助 長裕 天然理心流
平山 行蔵 講武実用流
岡田 十松 吉利 神道無念流
岡田 惣右衛門 寄良 柳剛流
浅利 又七郎 義信 中西派一刀流
白井 亨 義兼 天真一刀流
中西 忠兵衛 子正 中西派一刀流
千葉 周作 成政 北辰一刀流
大石 進 種次 大石新陰流
男谷 精一郎 信友 直心影流
高柳 又四郎 義正 中西派一刀流
伊庭 軍兵衛 秀業 心形刀流
幕末 斎藤 弥九郎 善道 神道無念流
大川 平兵衛 英勝 神道無念流
加藤田 平八郎 重秀 加藤田新陰流
遠藤 五平太 正贇 中西派一刀流
島田 虎之助 直親 直心影流
逸見 小源太 長英 甲源一刀流
橘 内蔵介 正以 柳剛流
浅利 又七郎 義明 中西派一刀流
勝 海舟 安邦 直心影流
桃井 春蔵 直正 鏡新明智流
大山 格之助 綱良 薬丸自顕流
宇野 金太郎 重義 片山伯耆流
斎藤 新太郎 龍善 神道無念流
清河 八郎 正明 北辰一刀流
黒河内 伝五郎 兼規 神夢想一刀流
仏生寺 弥助 神道無念流
上田 馬之助 美忠 鏡新明智流
高杉 晋作 春風 神道無念流・柳生新陰流
桂 小五郎(木戸 孝允) 神道無念流
佐々木 只三郎 泰昌 神道精武流
斎藤 歓之助 歓道 神道無念流
千葉 栄次郎 成之 北辰一刀流
河上 彦斎 玄明 我流
近藤 勇 昌宜 天然理心流
坂本 龍馬 直柔 北辰一刀流
高橋 泥舟(高橋 伊勢守) 自得院流
土方 歳三 義豊 天然理心流
沖田 総司 房良 天然理心流
永倉 新八(長倉 載之) 神道無念流
伊庭 八郎 秀穎 心形刀流
斎藤 一(藤田 五郎) 無外流
岡田 以蔵 宜振 鏡新明智流
中村 半次郎(桐野 利秋) 薬丸自顕流
明治 山岡 鉄舟 高歩 一刀正伝無刀流
榊原 鍵吉 友善 直心影流
松崎 浪四郎 直之 加藤田新陰流
渡辺 昇 武常 神道無念流
奥村 左近太 奥村二刀流・直心影流
得能 関四郎 通久 直心影流
牟田 文之助 高惇 鉄人流
根岸 信五郎 資剛 神道無念流
門奈 正 水府流・北辰一刀流
高山 峰三郎 直心影流
逸見 宗助 立身流
高橋 赳太郎 高運 無外流
本間 三郎 本間念流
川崎 善三郎 重徳 無外流
高野 佐三郎 豊正 中西派一刀流
内藤 高治 北辰一刀流
山田 次朗吉 鹿島神傳直心影流
中山 博道 神道無念流

 

スポンサーリンク

-剣豪

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【柳生石舟斎】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【柳生石舟斎】です。【柳生石 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【樋口十郎兵衛】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズ化して伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【樋口十郎兵衛】です。【 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【丸目蔵人】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【丸目蔵人】です。【丸目蔵人 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【柳生兵庫助】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズ化して伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【柳生兵庫助】です。【柳 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【奥村左近太】日本最強は誰?流派は?

はじめに ここではシリーズ化して伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【奥村左近太】です。【奥村左 …

スポンサーリンク