直虎関連

大河直虎 ほっしゃんこと星田英利は何役?実はニセ康《元康(家康)の偽者》で登場。大河ドラマ直虎第11話ネタバレ

投稿日:2017年3月13日 更新日:

3月12日放送の大河ドラマ「おんな城主 直虎」第10話「走れ竜宮小僧」の次回予告で、ほっしゃんこと星田英利が登場することが分かりましたが、この星田英利(ほっしゃん)、NHK公式サイトでもKEYパーソンとして紹介されており、何役で登場するかはお楽しみとされています。

 

でも、どうしてもこの直虎10話で星田英利(ほっしゃん)が何役で登場するのか先に知りたい方に、ネタバレになりますが紹介しちゃいます。

もし、最後まで楽しみにしている方は読まない方がいいのですが、既に題名に書いてしまっているので後の祭りかな(笑)。

 

スポンサーリンク

 

結論から先に言いますと、題名のとおり星田英利(ほっしゃん)は松平元康(のちの徳川家康)の偽者《ニセ康》として登場します。

御存じのとおり、大河直虎での松平元康(のちの徳川家康)は阿部サダヲが演じています。では、なぜ星田英利(ほっしゃん)が松平元康(のちの徳川家康)の偽者として登場するのか。

これについては、井伊直親(三浦春馬)の思惑を未然に防ぐための、おんな大名の異名を持つ寿桂尼(浅丘ルリ子)の策略によるものです。

 

この星田英利(ほっしゃん)演じる松平元康(のちの徳川家康)の偽者によって、井伊直親の運命、小野政次(高橋一生)の運命が大きく変わっていきます。

そういう意味でも、星田英利(ほっしゃん)はKEYパーソンであり、この大河直虎の第11話「さらば愛しき人よ」は必見の回となると思います。

 

では、以下に大河直虎第11話の背景~星田英利(ほっしゃん)が演じる松平元康(のちの徳川家康)の偽者登場まで説明したいと思います。

 

スポンサーリンク

 

今川氏の衰退

まず、おさらいですが、大河直虎「第10話」で瀬名(菜々緒)を救うため、次郎(柴咲コウ)は駿府に行っています。

最後に駆け込んできた侍は、松平元康の家臣・石川数正(中村織央)で、元康が人質に取っていた鵜殿長照(寿桂尼の孫)の忘れ形見である鵜殿氏長、氏次と瀬名たちの交換交渉にやってきました。

この交換は成立するものの、松平元康の妻である瀬名と、未だ今川氏に従属する井伊家の次郎は敵味方の関係になってしまいます。

もちろん、瀬名とその母・佐名も敵味方に分かれることになります。(佐名はまもなく自刃に追い込まれます・・・)

 

桶狭間の戦い以降、今川氏は急速に力を失い、松平元康の独立などで三河地方の今川勢力が次々と寝返り、統治能力を失っていました。

そんな中、悲観している今川氏真(尾上松也)に寿桂尼は「事というのは起こる前に握りつぶすものだ。」と策を授けました。

 

氏真に策を授ける寿桂尼

jyus

出典:http://www.nhk.or.jp/

スポンサーリンク

 

直親の決意

駿府から戻った次郎から、人質交換劇の一部始終と寿桂尼に余裕がなくなっていたという話を聞いた直親は、元康に興味を抱きます。

直親も今川氏の衰退を肌で感じていました。

 

後日、井伊谷に松平元康の使者を名乗る山伏が、瀬名の命を救ってくれたお礼の品と、直親宛の鷹狩りへの招待状を持って、次郎のもとを訪ねてきます。

書状を次郎から受け取った直親は、「落ち目の今川氏の道連れにはなりたくない。」、「勢いのある松平元康と手を組みたい。」と小野政次(高橋一生)に相談します。

この時、政次は「今川に謀反の嫌疑をかけられる。元康と会うのは時期尚早。」と直親の勇み足ぎみな言動に苦言を呈しますが、押し切られてしまいます。

また、龍潭寺では元康からもらったというお礼の品を見た南渓(小林薫)が、「立派すぎる。」と違和感を覚えていました。

 

松平元康と手を組みたい直親

jyusdd

出典:http://www.nhk.or.jp/

スポンサーリンク

 

鷹狩り《星田英利(ほっしゃん)登場!》

鷹狩りの日、書状を持ってきた山伏の案内で直親は松平元康と対面を果たします。

実はこれが星田英利(ほっしゃん)が演じるニセ康《元康(家康)の偽者》です。

 

ニセ康 登場!

無題

出典:http://www.nhk.or.jp/

 

星田英利(ほっしゃん)が演じるニセ康《元康(家康)の偽者》は、直親に妻子の命乞いをしてくれたことに感謝の意を表してくれました。

偽者とは知らない直親は、龍潭寺に戻って元康からの感謝状を政次に見せ、「元康は年の割に貫禄のある精悍な顔つきをした男であった。手に大きな傷があった。」と話しました。

 

スポンサーリンク

 

小野政次の裏切り《星田英利(ほっしゃん)再登場!》

駿府に挨拶に行っていた小野政次は、今川館で寿桂尼に呼びつけられました。

そこで寿桂尼は、「直親が元康と内通しているのではないか?」と政次を問い詰めます。

寿桂尼の手元には元康からの誘いに応じる直親の手紙があり、部屋にはその手紙を持ち込んだという男がいました。

政次はその男の手を見て全てを悟ります。男の手には大きな傷があったからです。

そう、星田英利(ほっしゃん)です。

 

手に傷のある男

無題2

出典:http://www.nhk.or.jp/

IMG_20170313_231551_053

出典:https://www.instagram.com/

 

直親が元康だと思っていたのは、今川家臣の【ニセ康】だと分かり、追い詰められた政次は、井伊家を裏切り、改めて今川氏に忠誠を尽くすことを誓います。

 

追い詰められる政次

jyusd

出典:http://www.nhk.or.jp/

 

そのころ、龍潭寺には先日とは違う山伏の松下常慶(和田正人)が元康からの本物の使者として訪れていました。

 

この後、大河直虎第11話で直親は呼び出しをくらい、次郎(井伊家)は瀬名に裏切られるなど災難続きです。詳しく知りたい方は以下のあらすじをご覧下さい。

大河直虎 第11話「さらば愛しき人よ」のあらすじ

大河ドラマ直虎11話あらすじ・感想 寿桂尼が怖い。瀬名の裏切りがヒドイ。松下常慶(和田正人)登場の第11話 3/19
はじめに 平成29年大河ドラマ「おんな城主 直虎」第11話のあらすじ・ネタバレ・感想について書いていきます。 大河ドラマ「おんな城主 直虎」第11話では、あの怖いお

号泣必至!小野政次は裏切っていない?直虎を守る政次の筋書き

大河直虎 小野政次は裏切っていない?井伊家と直虎を守るための優しくも悲しい政次の筋書きとは?勝手に考えました。
大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、高橋一生が演じている小野政次ですが、当初は主人公の井伊直虎(柴咲コウ)、直虎の許嫁であった井伊直親の幼馴染として登場しており、井伊直親の死後は井伊

スポンサーリンク

 

おわりに

この回の星田英利(ほっしゃん)が演じるニセ康《元康(家康)の偽者》や直親や色々ツッコミたい。

 

直親、重要なこと相談しすぎ。

直親、考えることが浅はか。政次に迷惑かけすぎ。

今川氏、身体的に特徴ある人間を策(偽者)として使うのってどうなの?

今回の大河直虎、芸人出すぎじゃない? キム兄、星田英利、光浦靖子(登場予定)

星田英利(ほっしゃん)は、芸人引退騒動とか色々精神的に大丈夫なの?

 

では、第11話を楽しみにしてます。

 

スポンサーリンク

ムキムキストーカー坊主【傑山】の画像もどうぞ

大河ドラマ直虎 傑山画像 かっこいいと人気のボディーガード?ストーカー?セコム? 市原隼人が演じる傑山が面白い。
大河ドラマ直虎のボディーガード?ストーカー?セコム? 傑山がカッコイイけど怪しい【画像】 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で市原隼人が演じるマッチョなイケメン坊主・傑山が

直虎関係リスト

スポンサーリンク

直虎外伝 しの

大河ドラマ「おんな城主 直虎」における【しの】だけの物語を勝手に作ってみました。

しの伝 第1話【しのと亀之丞】
大河ドラマ直虎外伝 しの① 貫地谷しほりが演じる嫉妬深い直親の妻しのの目線で勝手に物語を考える。
大河ドラマ「おんな城主 直虎」 しの とは 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で貫地谷しほりが井伊直親(三浦春馬)の妻の しのという女性を演じています。 しのは、井伊

しの伝 第2話【再会と嫉妬】
大河ドラマ直虎外伝 しの② 貫地谷しほりが演じるうざい直親の妻しのの目線で勝手に物語を考える。
大河ドラマ「おんな城主 直虎」で貫地谷しほりが、井伊直親(三浦春馬)の妻の しのという女性を演じていますが、大河ドラマ直虎での しのはとても嫉妬深く描かれており、直虎に敵意むき出し

しの伝 第3話【喜びと悲しみ】
大河ドラマ直虎外伝 しの③ 貫地谷しほりが演じるめんどくさい直親の妻しのの目線で勝手に物語を考える。
大河ドラマ「おんな城主 直虎」で貫地谷しほりが井伊直親(三浦春馬)の妻の しのという女性を演じていますが、大河ドラマ直虎での しのはとても嫉妬深く描かれており、周りから見ると非常に

しの伝 第4話【焦りと怒り】
大河ドラマ直虎外伝 しの④ こどもできる?貫地谷しほりが演じる直親の妻しのの目線で勝手に物語を考える。
大河ドラマ「おんな城主 直虎」で貫地谷しほりが井伊直親(三浦春馬)の妻の しのという女性を演じていますが、大河ドラマ直虎での しのはとても嫉妬深く描かれており、直親との間になかなか

しの伝 第5話【憎悪と覚悟】
大河ドラマ直虎外伝 しの⑤ 子供できる?貫地谷しほりが演じる直親の妻しのの目線で勝手に物語を考える。
大河ドラマ「おんな城主 直虎」で貫地谷しほりが井伊直親(三浦春馬)の妻の しのという女性を演じていますが、大河ドラマ直虎での しのはとても嫉妬深く描かれており、直親との間になかなか

しの伝 第6話【落胆と兆候】
大河ドラマ直虎外伝 しの⑥ 貫地谷しほりが演じる直虎を嫌うしのの目線で勝手に物語を考える。
大河ドラマ「おんな城主 直虎」で貫地谷しほりが井伊直親(三浦春馬)の妻の しのという女性を演じていますが、大河ドラマ直虎での しのはとても嫉妬深く、いつまでも次郎(直虎)への憎悪が

しの伝 第7話【芽生えと誕生】
大河ドラマ直虎外伝 しの⑦ 虎松(井伊直政)誕生!貫地谷しほりが演じる母となったしのの目線で勝手に物語を考える。
大河ドラマ「おんな城主 直虎」で貫地谷しほりが井伊直親(三浦春馬)の妻の しのという女性を演じていますが、大河ドラマ直虎での しのはとても嫉妬深く、いつまでも次郎(直虎)への憎悪が

スポンサーリンク

あらすじリスト

大河ドラマ直虎 最終回あらすじ
大河ドラマ直虎 49話あらすじ
大河ドラマ直虎 48話あらすじ
大河ドラマ直虎 47話あらすじ
大河ドラマ直虎 46話あらすじ
大河ドラマ直虎 45話あらすじ
大河ドラマ直虎 44話あらすじ
大河ドラマ直虎 43話あらすじ
大河ドラマ直虎 42話あらすじ
大河ドラマ直虎 41話あらすじ
大河ドラマ直虎 40話あらすじ
大河ドラマ直虎 39話あらすじ
大河ドラマ直虎 38話あらすじ
大河ドラマ直虎 37話あらすじ
大河ドラマ直虎 36話あらすじ
大河ドラマ直虎 35話あらすじ
大河ドラマ直虎 34話あらすじ
大河ドラマ直虎 33話あらすじ
大河ドラマ直虎 32話あらすじ
大河ドラマ直虎 31話あらすじ
大河ドラマ直虎 30話あらすじ
大河ドラマ直虎 29話あらすじ
大河ドラマ直虎 28話あらすじ
大河ドラマ直虎 27話あらすじ
大河ドラマ直虎 26話あらすじ
大河ドラマ直虎 25話あらすじ
大河ドラマ直虎 24話あらすじ
大河ドラマ直虎 23話あらすじ
大河ドラマ直虎 22話あらすじ
大河ドラマ直虎 21話あらすじ
大河ドラマ直虎 20話あらすじ
大河ドラマ直虎 19話あらすじ
大河ドラマ直虎 18話あらすじ
大河ドラマ直虎 17話あらすじ
大河ドラマ直虎 16話あらすじ
大河ドラマ直虎 15話あらすじ
大河ドラマ直虎 14話あらすじ
大河ドラマ直虎 13話あらすじ
大河ドラマ直虎 12話あらすじ
大河ドラマ直虎 11話あらすじ
大河ドラマ直虎 10話あらすじ
大河ドラマ直虎 9話あらすじ
大河ドラマ直虎 8話あらすじ
大河ドラマ直虎 7話あらすじ
大河ドラマ直虎 6話あらすじ
大河ドラマ直虎 5話あらすじ
大河ドラマ直虎 4話あらすじ
大河ドラマ直虎 3話あらすじ
大河ドラマ直虎 2話あらすじ
大河ドラマ直虎 1話あらすじ

スポンサーリンク
 

感想リスト

大河ドラマ直虎 最終回【感想】
大河ドラマ直虎 49話【感想】
大河ドラマ直虎 48話【感想】
大河ドラマ直虎 47話【感想】
大河ドラマ直虎 46話【感想】
大河ドラマ直虎 45話【感想】
大河ドラマ直虎 44話【感想】
大河ドラマ直虎 43話【感想】
大河ドラマ直虎 42話【感想】
大河ドラマ直虎 41話【感想】
大河ドラマ直虎 40話【感想】
大河ドラマ直虎 39話【感想】
大河ドラマ直虎 38話【感想】
大河ドラマ直虎 37話【感想】
大河ドラマ直虎 36話【感想】
大河ドラマ直虎 35話【感想】
大河ドラマ直虎 34話【感想】
大河ドラマ直虎 33話【感想追記】
大河ドラマ直虎 33話【感想】
大河ドラマ直虎 32話【感想】
大河ドラマ直虎 31話【感想】
大河ドラマ直虎 30話【感想】
大河ドラマ直虎 29話【感想】
大河ドラマ直虎 28話【感想】
大河ドラマ直虎 27話【感想】
大河ドラマ直虎 26話【感想】
大河ドラマ直虎 25話【感想】
大河ドラマ直虎 24話【感想】
大河ドラマ直虎 23話【感想】
大河ドラマ直虎 22話【感想】
大河ドラマ直虎 21話【感想】
大河ドラマ直虎 20話【感想】
大河ドラマ直虎 19話【感想】
大河ドラマ直虎 18話【感想】
大河ドラマ直虎 17話【感想】
大河ドラマ直虎 16話【感想】
大河ドラマ直虎 15話【感想】
大河ドラマ直虎 14話【感想】
大河ドラマ直虎 13話【感想】
大河ドラマ直虎 12話【感想】
大河ドラマ直虎 11話【感想】
大河ドラマ直虎 10話【感想】
大河ドラマ直虎 9話【感想】
大河ドラマ直虎 8話【感想】
大河ドラマ直虎 7話【感想】
大河ドラマ直虎 6話【感想】
大河ドラマ直虎 5話【感想】
大河ドラマ直虎 4話【感想】
大河ドラマ直虎 3話【感想】
大河ドラマ直虎 2話【感想】
大河ドラマ直虎 1話【感想】
大河ドラマ直虎 【序盤感想】

スポンサーリンク

-直虎関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河ドラマ直虎【明智光秀】子の自然(じねん)を人質に出し、氏真と家康を誘って信長殺害イベント『本能寺の変』を計画!

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 明智光秀   大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第45話「魔王のいけにえ」から登場する明智光秀。 本能寺の変を起こした戦国時代の重要人物・明智光秀は、これまで大 …

大河ドラマ直虎 太原雪斎(雪斎禅師)の生家・庵原(イハラ)氏とは?庵原朝昌を輩出した駿河の有力豪族

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 太原雪斎と庵原氏 大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第24話「さよならだけが人生か?」で、新野三姉妹の三女・桜が嫁いだ庵原朝昌(イハラトモマサ)。 直虎は桜の縁談話を聞い …

大河ドラマ直虎 中野直之と奥山六左衛門とは? 直虎に反発した井伊家の次世代を担う重臣。奥山朝利は子供多すぎ。

大河ドラマ「おんな城主 直虎」第12話「おんな城主直虎」で、最後の井伊直誕生シーン、若くてあんまりカッコ良くない(笑)二人が横目で座ってましたね。 ぽっちゃりしてる方が、奥山六左衛門。 もう一人が、中 …

大河直虎【徳川家まとめ】徳川家康と瀬名(築山殿)、徳川家臣団に関連する記事をまとめて紹介!

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 【家康まとめ】 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で阿部サダヲが演じる徳川家康は、菜々緒演じる瀬名(築山殿)にいつも尻にしかれているような印象も受けます。 前年の大河ドラマ …

大河ドラマ直虎【水野の兄・水野信元】悲劇は信康だけではない!於大の方が長丸を生まれ変わりと言った知多半島の雄・水野信元とは?

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 水野信元 大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第45話「魔王のいけにえ」で、家康の側室が生んだ男子・長丸(のちの徳川秀忠)を抱いた家康の母・於大の方は、「この子は、水野の兄 …