直虎関連

大河ドラマ直虎【菅沼定盈と信玄の死】野田城主・菅沼定盈と武田信玄の死因となった狙撃事件とは?

投稿日:2017年7月22日 更新日:

大河ドラマ「おんな城主 直虎」
野田城主・菅沼定盈

大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第32話「復活の火」で、浜名湖畔の国衆が今川への忠義が厚いことから徳川家康の遠江攻略は苦戦を強いられます。このため、家康は山側の陣座峠から井伊谷に兵を進める策を練りました。

このとき、今川に味方する国衆らを寝返らせるために働いたのが、徳川家臣で野田城主の菅沼定盈です。

菅沼定盈は、井伊家の目付・井伊谷三人衆の菅沼忠久の親戚にあたります。

そして、この菅沼定盈の調略によって菅沼忠久だけでなく、井伊谷三人衆の残り二人・近藤康用、鈴木重時も徳川方に寝返ることになりました。

菅沼定盈は、調略という形で家康の遠江攻略に多大な貢献をしたわけですが、実はこの人は武田信玄の死にも関係するほど、戦に明け暮れた人生を送っています。

今回は史実における野田城主・菅沼定盈と、武田信玄の死因となったといわれる狙撃事件について簡単に紹介したいと思います。

 

 

DSC_0392

出典:https://www.instagram.com/

井伊谷三人衆近藤康用・鈴木重時・菅沼忠久)とは

大河ドラマ直虎 近藤康用・鈴木重時・菅沼忠次って誰?何者?井伊谷三人衆とかわいそうな小野政次の最期
大河ドラマ「おんな城主 直虎」 井伊谷三人衆 近藤康用・鈴木重時・菅沼忠次 大河ドラマ「おんな城主 直虎」第11話で井伊直親(三浦春馬)は、今川のニセ康(ほっしゃん)

スポンサーリンク

 

 

菅沼定盈(1542~1604)

今川義元に仕えた三河の野田城主・菅沼定村の子として生まれる。

1556年、父の戦死により家督を継承。

1560年、桶狭間の戦いで義元が討死すると、三河の国衆たちは続々と今川家から離反し、菅沼定盈も松平元康(後の徳川氏)に帰属した。

1561年、今川氏によって野田城を攻囲されると、菅沼定盈は降伏勧告を受け入れて開城し、親戚の西郷氏のもとへ逃れた。

1562年、菅沼定盈は野田城に夜襲を仕掛けて、城代・稲垣氏俊を討って城を奪回する。

1568年、菅沼定盈は遠江侵攻を画策する徳川家康に従って、今川方の調略活動を請け負って井伊谷の同族・菅沼忠久の調略に成功。その後の遠江侵攻にも従軍して功を挙げた。

 

 

o0593031613278897838

出典:http://ameblo.jp/

 

 

今川支配から脱却し、徳川配下で活躍した菅沼定盈であったが、次は駿府を得た武田信玄の遠江・三河侵攻が始まって激しい攻防戦を繰り広げることになる。

1573年、武田信玄によって野田城は包囲され、菅沼定盈は約1ヶ月間抵抗するも、水の手を断たれたためにやむなく開城降伏。菅沼定盈は捕らわれの身となった。

しかし、この野田城開城直後に武田信玄の容体が悪化し、武田軍は帰国する。その後、菅沼定盈は人質交換で徳川家への帰参がかなった。

1575年、長篠の戦いに参戦し、戦功を挙げる。

その後、家康の関東移封時に、上野阿保1万石を領した。

1600年、関ヶ原の戦いでは江戸城留守居役を務める。

1604年、死去。

 

 

g3130455

出典:http://www.suruga-ya.jp/

スポンサーリンク

 

 

菅沼定盈が守る野田城での狙撃が武田信玄の死因?

武田信玄は菅沼定盈が守る野田城を包囲し、金山衆に抜け穴を掘らせて井戸水を断つ作戦に出ました。

誰の目にも落城が間近に迫っていると分かる野田城では、その後大きな戦闘がなくなります。

野田城では、伊勢国山田出身の「小笛芳休」の異名をとる笛の名手・村松芳休という笛の名人が毎晩、笛を吹いていました。

村松芳休の笛は、菅沼軍だけでなく武田軍までも魅了していました。

ある時、菅沼配下の鳥居三左衛門が笛の音に聞き入っていると、城の外に急造の陣幕を見つけます。

鳥居三左衛門は敵の大将・武田信玄が芳休の笛を聞くために、近くに陣幕を張ったのだと推測し、信玄狙撃のため陣幕の中心に狙いを定めて鉄砲を固定しました。

夜になり、芳休の笛が流れ始めると、鳥居三左衛門は頃合いを図って鉄砲の引鉄を引きます。

銃声のあと、城の外は騒然となりましたが、銃弾は信玄に当たったのかどうかは城の中からは分かりません。

翌日、野田城は開城し降伏してしまいますが、このあと武田軍は甲斐に引き揚げていきました。

真実は分かりませんが、武田信玄はこの銃弾の傷がもとで死去したといわれています。

 

信玄を撃ったと伝わる「信玄砲」

新城市設楽原歴史資料館

DSC_0227

出典:http://guruman4208012.blog93.fc2.com/

150530_124837

出典:http://www.us-vocal-school.com/

スポンサーリンク

政次の最期まとめ

大河直虎【政次の最期】政次の本懐とは?辞世の句は?政次の最期をあらすじからまとめました。※ネタバレ注意
この記事は、激しくネタバレしてますので注意して下さい。 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、ついに高橋一生演じる小野政次の最期の時がやってきます。 この記事では、とに

妄想?政次は死んでいない?本懐を遂げた政次が生きている可能性を探る

大河直虎 政次は死んでいない?本懐を遂げた政次が生き残る可能性は?あらすじから勝手に妄想で検証してみました。
この記事は、ノベライズ版をもとに書いたものです。本編の大河ドラマ直虎では明確に否定されてしまいました・・・ はじめに 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、高橋一生が演じて

スポンサーリンク

おふざけ画像【井伊の谷のナオトラ

大河ドラマ直虎 ~井伊の谷のナオトラ~ 【おふざけ画像】 
大河ドラマ直虎【おふざけ画像】井伊の谷のナオトラ はじめに 2017年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」、みなさんどうですか? 私的には、前回の「真田丸」より面白い

直虎関係リスト

スポンサーリンク
 

あらすじリスト

大河ドラマ直虎 最終回あらすじ
大河ドラマ直虎 49話あらすじ
大河ドラマ直虎 48話あらすじ
大河ドラマ直虎 47話あらすじ
大河ドラマ直虎 46話あらすじ
大河ドラマ直虎 45話あらすじ
大河ドラマ直虎 44話あらすじ
大河ドラマ直虎 43話あらすじ
大河ドラマ直虎 42話あらすじ
大河ドラマ直虎 41話あらすじ
大河ドラマ直虎 40話あらすじ
大河ドラマ直虎 39話あらすじ
大河ドラマ直虎 38話あらすじ
大河ドラマ直虎 37話あらすじ
大河ドラマ直虎 36話あらすじ
大河ドラマ直虎 35話あらすじ
大河ドラマ直虎 34話あらすじ
大河ドラマ直虎 33話あらすじ
大河ドラマ直虎 32話あらすじ
大河ドラマ直虎 31話あらすじ
大河ドラマ直虎 30話あらすじ
大河ドラマ直虎 29話あらすじ
大河ドラマ直虎 28話あらすじ
大河ドラマ直虎 27話あらすじ
大河ドラマ直虎 26話あらすじ
大河ドラマ直虎 25話あらすじ
大河ドラマ直虎 24話あらすじ
大河ドラマ直虎 23話あらすじ
大河ドラマ直虎 22話あらすじ
大河ドラマ直虎 21話あらすじ
大河ドラマ直虎 20話あらすじ
大河ドラマ直虎 19話あらすじ
大河ドラマ直虎 18話あらすじ
大河ドラマ直虎 17話あらすじ
大河ドラマ直虎 16話あらすじ
大河ドラマ直虎 15話あらすじ
大河ドラマ直虎 14話あらすじ
大河ドラマ直虎 13話あらすじ
大河ドラマ直虎 12話あらすじ
大河ドラマ直虎 11話あらすじ
大河ドラマ直虎 10話あらすじ
大河ドラマ直虎 9話あらすじ
大河ドラマ直虎 8話あらすじ
大河ドラマ直虎 7話あらすじ
大河ドラマ直虎 6話あらすじ
大河ドラマ直虎 5話あらすじ
大河ドラマ直虎 4話あらすじ
大河ドラマ直虎 3話あらすじ
大河ドラマ直虎 2話あらすじ
大河ドラマ直虎 1話あらすじ

スポンサーリンク
 

感想リスト

大河ドラマ直虎 最終回【感想】
大河ドラマ直虎 49話【感想】
大河ドラマ直虎 48話【感想】
大河ドラマ直虎 47話【感想】
大河ドラマ直虎 46話【感想】
大河ドラマ直虎 45話【感想】
大河ドラマ直虎 44話【感想】
大河ドラマ直虎 43話【感想】
大河ドラマ直虎 42話【感想】
大河ドラマ直虎 41話【感想】
大河ドラマ直虎 40話【感想】
大河ドラマ直虎 39話【感想】
大河ドラマ直虎 38話【感想】
大河ドラマ直虎 37話【感想】
大河ドラマ直虎 36話【感想】
大河ドラマ直虎 35話【感想】
大河ドラマ直虎 34話【感想】
大河ドラマ直虎 33話【感想追記】
大河ドラマ直虎 33話【感想】
大河ドラマ直虎 32話【感想】
大河ドラマ直虎 31話【感想】
大河ドラマ直虎 30話【感想】
大河ドラマ直虎 29話【感想】
大河ドラマ直虎 28話【感想】
大河ドラマ直虎 27話【感想】
大河ドラマ直虎 26話【感想】
大河ドラマ直虎 25話【感想】
大河ドラマ直虎 24話【感想】
大河ドラマ直虎 23話【感想】
大河ドラマ直虎 22話【感想】
大河ドラマ直虎 21話【感想】
大河ドラマ直虎 20話【感想】
大河ドラマ直虎 19話【感想】
大河ドラマ直虎 18話【感想】
大河ドラマ直虎 17話【感想】
大河ドラマ直虎 16話【感想】
大河ドラマ直虎 15話【感想】
大河ドラマ直虎 14話【感想】
大河ドラマ直虎 13話【感想】
大河ドラマ直虎 12話【感想】
大河ドラマ直虎 11話【感想】
大河ドラマ直虎 10話【感想】
大河ドラマ直虎 9話【感想】
大河ドラマ直虎 8話【感想】
大河ドラマ直虎 7話【感想】
大河ドラマ直虎 6話【感想】
大河ドラマ直虎 5話【感想】
大河ドラマ直虎 4話【感想】
大河ドラマ直虎 3話【感想】
大河ドラマ直虎 2話【感想】
大河ドラマ直虎 1話【感想】
大河ドラマ直虎 【序盤感想】

スポンサーリンク

 

-直虎関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河ドラマ直虎 その後の今川氏真 信長の前で蹴鞠を披露し、妻の春(早川殿)と共に戦国の世を生き抜いたしぶとい人生

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 その後の今川氏真 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で尾上松也が演じる今川家当主・今川氏真。 ちょっと問題が起これば、やる気をなくし、うまくいけば調子に乗る今川氏真は、井伊 …

大河ドラマ直虎 瀬戸方久 ムロツヨシが演じる徳政令を嫌う銭の犬・瀬戸方久が第13話で登場。

瀬戸方久(ムロツヨシ) 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で井伊直親の死後、ついに次郎法師の還俗によって井伊直虎が誕生しました。ここから城主編のスタートです。 直虎は皆の前で力強く宣言されていましたが、第 …

大河ドラマ直虎【鳳来寺】虎松(井伊直政)が預けられた鳳来寺と家康、信玄との因縁とは?

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 鳳来寺 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、寺田心くん演じる虎松(のちの井伊直政)は今川から命を狙われ、奥山六左衛門に付き添われて逃亡することになりました。 父の井伊直親 …

大河ドラマ直虎【松下源太郎清景】虎松を養子に迎える常慶の兄。虎松と家康を結び付けるしのの再婚相手・松下源太郎

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 松下源太郎(清景) 大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第36話「井伊家最後の日」で登場することになる古舘寛治さんが演じる松下源太郎(清景)。 松下源太郎(清景)は、史実の …

大河ドラマ直虎【榊原康政】鬼ちゃん井伊直政、イセクラを敵にまわした酒井忠次、いつも体育会系の本多忠勝と共に家康を支える徳川四天王

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 榊原康政 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で尾美としのりさんが演じるのが徳川四天王の一人、榊原康政。 榊原康政は阿部サダヲさんが演じるちょっと情けない徳川家康を、今回の大 …