直虎関連

大河ドラマ直虎【茶屋四郎次郎】京都の呉服師・茶屋四郎次郎は本能寺の変時に徳川家康を助けた「神君伊賀越」の立役者

投稿日:

大河ドラマ「おんな城主 直虎」
茶屋四郎次郎

大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第49話「本能寺が変」で、家康の命を受けた万千代のお願いで、直虎たちは京都で茶屋四郎次郎という商人に会うことになります。

直虎たちが頼まれた役目は、明智光秀謀反後の家康一行の逃走経路の確保でした。

京都についた直虎は、さっそく茶屋四郎次郎に相談すると、陸路と海路の二つの逃走経路を示してくれます。

この陸路の方が、有名な「神君伊賀越」であり、大河ドラマの中でも茶屋四郎次郎が手配してくれます。

今回は、家康と関係の深かった京都の豪商・茶屋四郎次郎について簡単に紹介します。

 

出典:https://xn—sentama–kc8rq5y0s4c734g.gamematome.jp/

スポンサーリンク

 

 

茶屋四郎次郎

1521年~1527年頃、信濃守護・小笠原長時の家臣であった中島明延が武士を辞めて、京に上り呉服商を始めたのが「茶屋」のはじまりとされる。

本来の名字は「中島」であったが、将軍・足利義輝がしばしば中島明延邸に、茶を飲みに立ち寄ったことに由来して「茶屋」となった。

茶屋家の当主は、代々名前を引継いで「茶屋四郎次郎」を名乗っている。

 

 

出典:https://ameblo.jp/

スポンサーリンク

 

 

初代:茶屋四郎次郎 清延(1545~1596)

中島明延の子で「初代・茶屋四郎次郎」とされている。

若い頃は徳川家康に仕えて、1573年の三方ヶ原の戦い等で活躍。

家康より「橘」の家紋を賜ったとされる。

1582年、堺に滞在中であった家康一行に「本能寺の変」をいち早く知らせて、家康の逃走経路を確保。

「神君伊賀越」といわれた脱出劇を見事に演出した。

この功によって、茶屋四郎次郎は徳川家の御用達商人として取り立てられた。

1596年、死去。享年52歳

 

二代:茶屋四郎次郎 清忠(?~1603)

初代・茶屋四郎次郎(清延)の長男。

父の地盤をそのまま引き継いで、徳川家御用達商人を務めた。

豊臣政権下で徳川家康の発言力が増してくると、清忠は京・大坂の物流の取締役に任命されるなど、優遇されるようになる。

1600年、関ヶ原の戦い後には、京都の情勢不穏を家康に進言して、京都所司代設置のきっかけとなった。

その後、板倉勝重が京都所司代に任命されると、京都町人頭に任命された。

1603年、死去。

 

 

スポンサーリンク

 

 

三代:茶屋四郎次郎 清次(1584~1622)

二代・茶屋四郎次郎(清忠)の弟。

兄・清忠の急逝に伴って、長谷川藤広の養子となっていた清次が幕府の命で跡を茶屋家を継ぐことになった。

長谷川藤広が長崎代官になると、清次は長崎代官補佐役などを務めて朱印船貿易の特権を得る。

清次はベトナムに船を派遣して貿易し、巨万の富を築いた。

また、清次は莫大な財産を使って本阿弥光悦などの芸術家の支援も行っていた。

1616年、「鯛の天ぷら」を家康に勧め、これが家康の死の原因になったとも言われている。

1622年、死去。享年38歳。

 

その後の茶屋四郎次郎

茶屋家は「京の三長者」と呼ばれ、角倉家、後藤四郎兵衛家とともに京都町人頭を世襲していたが、江戸幕府の鎖国政策によって朱印船貿易の特権を失い、呉服・生糸販売を主とするようになった。

1800年、十代目・茶屋四郎次郎(延国)は呉服御用差し止めをくらって茶屋家は衰退。

明治になって間もなく廃業となった。

 

 

スポンサーリンク

大河ドラマ直虎【あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ】初回~最終回まで全50話
 大河ドラマ「おんな城主 直虎」全50話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ   この記事では、2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」全50話のあらす
大河ドラマ「おんな城主 直虎」の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ「おんな城主 直虎」 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ「おんな城主 直虎」の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

直虎関係リスト

スポンサーリンク

あらすじリスト

大河ドラマ直虎 最終回あらすじ
大河ドラマ直虎 49話あらすじ
大河ドラマ直虎 48話あらすじ
大河ドラマ直虎 47話あらすじ
大河ドラマ直虎 46話あらすじ
大河ドラマ直虎 45話あらすじ
大河ドラマ直虎 44話あらすじ
大河ドラマ直虎 43話あらすじ
大河ドラマ直虎 42話あらすじ
大河ドラマ直虎 41話あらすじ
大河ドラマ直虎 40話あらすじ
大河ドラマ直虎 39話あらすじ
大河ドラマ直虎 38話あらすじ
大河ドラマ直虎 37話あらすじ
大河ドラマ直虎 36話あらすじ
大河ドラマ直虎 35話あらすじ
大河ドラマ直虎 34話あらすじ
大河ドラマ直虎 33話あらすじ
大河ドラマ直虎 32話あらすじ
大河ドラマ直虎 31話あらすじ
大河ドラマ直虎 30話あらすじ
大河ドラマ直虎 29話あらすじ
大河ドラマ直虎 28話あらすじ
大河ドラマ直虎 27話あらすじ
大河ドラマ直虎 26話あらすじ
大河ドラマ直虎 25話あらすじ
大河ドラマ直虎 24話あらすじ
大河ドラマ直虎 23話あらすじ
大河ドラマ直虎 22話あらすじ
大河ドラマ直虎 21話あらすじ
大河ドラマ直虎 20話あらすじ
大河ドラマ直虎 19話あらすじ
大河ドラマ直虎 18話あらすじ
大河ドラマ直虎 17話あらすじ
大河ドラマ直虎 16話あらすじ
大河ドラマ直虎 15話あらすじ
大河ドラマ直虎 14話あらすじ
大河ドラマ直虎 13話あらすじ
大河ドラマ直虎 12話あらすじ
大河ドラマ直虎 11話あらすじ
大河ドラマ直虎 10話あらすじ
大河ドラマ直虎 9話あらすじ
大河ドラマ直虎 8話あらすじ
大河ドラマ直虎 7話あらすじ
大河ドラマ直虎 6話あらすじ
大河ドラマ直虎 5話あらすじ
大河ドラマ直虎 4話あらすじ
大河ドラマ直虎 3話あらすじ
大河ドラマ直虎 2話あらすじ
大河ドラマ直虎 1話あらすじ

スポンサーリンク

感想リスト

大河ドラマ直虎 最終回【感想】
大河ドラマ直虎 49話【感想】
大河ドラマ直虎 48話【感想】
大河ドラマ直虎 47話【感想】
大河ドラマ直虎 46話【感想】
大河ドラマ直虎 45話【感想】
大河ドラマ直虎 44話【感想】
大河ドラマ直虎 43話【感想】
大河ドラマ直虎 42話【感想】
大河ドラマ直虎 41話【感想】
大河ドラマ直虎 40話【感想】
大河ドラマ直虎 39話【感想】
大河ドラマ直虎 38話【感想】
大河ドラマ直虎 37話【感想】
大河ドラマ直虎 36話【感想】
大河ドラマ直虎 35話【感想】
大河ドラマ直虎 34話【感想】
大河ドラマ直虎 33話【感想追記】
大河ドラマ直虎 33話【感想】
大河ドラマ直虎 32話【感想】
大河ドラマ直虎 31話【感想】
大河ドラマ直虎 30話【感想】
大河ドラマ直虎 29話【感想】
大河ドラマ直虎 28話【感想】
大河ドラマ直虎 27話【感想】
大河ドラマ直虎 26話【感想】
大河ドラマ直虎 25話【感想】
大河ドラマ直虎 24話【感想】
大河ドラマ直虎 23話【感想】
大河ドラマ直虎 22話【感想】
大河ドラマ直虎 21話【感想】
大河ドラマ直虎 20話【感想】
大河ドラマ直虎 19話【感想】
大河ドラマ直虎 18話【感想】
大河ドラマ直虎 17話【感想】
大河ドラマ直虎 16話【感想】
大河ドラマ直虎 15話【感想】
大河ドラマ直虎 14話【感想】
大河ドラマ直虎 13話【感想】
大河ドラマ直虎 12話【感想】
大河ドラマ直虎 11話【感想】
大河ドラマ直虎 10話【感想】
大河ドラマ直虎 9話【感想】
大河ドラマ直虎 8話【感想】
大河ドラマ直虎 7話【感想】
大河ドラマ直虎 6話【感想】
大河ドラマ直虎 5話【感想】
大河ドラマ直虎 4話【感想】
大河ドラマ直虎 3話【感想】
大河ドラマ直虎 2話【感想】
大河ドラマ直虎 1話【感想】
大河ドラマ直虎 【序盤感想】

スポンサーリンク

 

-直虎関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河ドラマ直虎 寿桂尼の死と艮(丑寅/うしとら)とは?執念の鬼門封じ「死しても今川の守護たらん!」

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 寿桂尼の死と艮(丑寅/うしとら) 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、寿桂尼(浅丘ルリ子)は頼りない孫・今川氏真(尾上松也)に代わり、『おんな大名』として今川氏を実質運営 …

大河直虎【井伊家まとめ】直虎、之の字、六左、南渓和尚ら井伊家に関連する記事をまとめて紹介!

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 【井伊家まとめ】 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、序盤にはたくさん存在した井伊一族は、放送回数を重ねるごとに減っていき絶滅の危機を迎えます。 このため、主人公「直虎」 …

大河ドラマ直虎外伝 しの⑧ 直親との別れと死!貫地谷しほりが演じる直虎を恨むしのの目線で勝手に物語を考える。

大河ドラマ「おんな城主 直虎」で貫地谷しほりが井伊直親(三浦春馬)の妻の しのという女性を演じています。 大河ドラマ直虎での しのは直親の妻となってから次郎(直虎)に嫉妬を抱き、次郎を恨んでいました。 …

大河ドラマ直虎 井伊直平とは?前田吟が演じる大ジジ様こと直平は今川に尽くした忠臣?

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 大ジジ様 井伊直平 大河ドラマ直虎「おんな城主 直虎」で、前田吟が演じる井伊直平は大ジジ様と呼ばれ、今川を嫌う非常に好戦的な人物で描かれています。 千年以上の歴史を誇る …

大河ドラマ直虎【奥平貞昌(信昌)】武田勝頼の侵攻から長篠城を守り抜いた家康の娘婿・奥平貞昌(信昌)

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 奥平貞昌(信昌) 大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第41話「この玄関の片隅で」で武田勝頼が率いる武田軍から、再び侵攻を受けることになった徳川家康。 三河、遠江の諸城を次 …