大河ドラマ「おんな城主直虎」
第49話「本能寺が変」【感想】
この記事では大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第49話「本能寺が変」の感想と、勝手にMVPを決めています。
徳川劇団による喜劇「本能寺が変」
おんな城主直虎の第49話「本能寺が変」どうでしたか?
今回は、いつもと違い、私は彦根市の井伊家ゆかりの寺・清涼寺で開かれたパブリックビューイングで見てきました。
同イベントのゲストで登場した菅田将暉さんから、この49話の見どころを先に聞かされていたので、感想もそっちに引っ張られていますので予めご了承下さい。
彦根市、清涼寺での菅田将暉さんのトークショー内容はこちら↓
菅田将暉さんからは、この49話「本能寺が変」は、『徳川劇団』にご注目下さいとのことでした。
本編ではその言葉どおり、徳川家臣団のバカバカしい演技が最高でしたね。
本能寺の変と言えば、戦国時代一の大事件。
この事件を、これまでこんなに明るく描いたドラマがあったでしょうか?
あんなに存在感のあった魔王・信長が、全く存在感なく死んでいきましたし(笑)
それもこれも、『徳川劇団』のせい(笑)
明智光秀が、信長にボコられて信長殺害計画の行方が分からなくなったあと、『徳川劇団』はみんなで緊急会議。
そこで出た、石川数正の「我らを殺すつもりの策を用いて、別の輩を殺すと言って、我らをおびき出し、やはり我らを殺す」の発言。
何言ってんだ?数正よ・・・・
皆、頭の上に「?」がいっぱい浮かんでいるのが見えました(笑)。
そのオモシロ会議のあと、「三河に帰る」ことを切り出そうとする『徳川劇団』
しかし、まさかの信長が自分で配膳してくれるという意味不明な行動によって、『徳川劇団』は大混乱(笑)。
酒井忠次が切り出す約束だったのに、知らんぷり・・・
あの頼りになる榊原康正、石川数正も「こっち見んじゃねーよ」とばかりに知らんぷり。
もはや、新喜劇ですわ(笑)
集団で笑いをとってくる『徳川劇団』に、直虎も黙っちゃいない!
まずは顔芸一発(笑)
一笑いとったところで、今度は龍雲丸との約束を全て忘れているという天然ボケをぶちかまし、たたみかけます。
戦をなくす戦をしていると話す直虎に、龍雲丸は「イかれておるの~」と言ってましたが、あんだけのLOVEシーンを演じたことを忘れている直虎の頭はマジでいかれちまったんじゃね?(笑)
でも、最後はやっぱり『徳川劇団』の出番。
本能寺の変が起こり、計画通り信長が死んだことを知った『徳川劇団』は、勘ぐってくる穴山信君を騙すため、龍雲丸をゲストに迎えて「日の本一の茶番劇」を演じます。
意外なことに、龍雲丸演じる柳楽優弥と井伊万千代演じる菅田将暉は、ここで初競演。
トークショーでも、菅田将暉さんは競演を楽しみにしていたとおっしゃっていました。
しかし、こんな本能寺の変みたことねぇよ(笑)
家康の切腹騒動も、「こいつら何なの?」って顔の穴山信君も最高でした。
「穴山は騙せぬか」って言っていた榊原康政。
あれは騙せるわけねーだろ(笑)
でも、「ノブ」こと本多正信の穴山暗殺によってことなきを得る芋芝居集団『徳川劇団』。
以前、ノブは万千代に対し、「裏切者しかできない活躍をしてみせるつもり」と言っていました。
正に今回、言葉通りの「きったねぇ~(忠勝談)」策を使って実行したわけですね。
さすが切れ者・本多正信ですわ。
ところで、真面目な話ですが、信長は本当に家康を殺すつもりだったのでしょうか?
家康も長年の付き合いから、殺気が感じられないと言っていたし、信長も家康にあげる茶器を選んでいたし。
となると、明智光秀は家康にウソついて、信長を殺す計画を立てていたことになりますが、それならそもそも家康や氏真に計画を言う必要なかったんじゃない?
だって、家康は信長の誘いを絶対断ることできないでしょ。
計画知っていようが、知らなかろうが家康は安土には行くんだから、わざわざ計画が漏れるような危険を背負ってまで家康や氏真に言う必要ないやん。
どうしたよ?光秀。
パワハラでわけわかんなくなっちゃったのかな?
もしくは、悪い事するのに一人でするのは勇気がいるから、誰か共犯者を作って「俺だけじゃねーし」って気持ちを落ち着かせたかったのかな?
中二病か!光秀!(笑)
さぁ来週は、泣いても笑っても最終回!
井伊と直虎の行く末を見届けましょう!
第49話の深堀り記事
第49話 勝手にMVP
今回のMVPは、独断で万千代。
というか菅田将暉さん。
理由は、彦根で生を見てきたから。
そして、49話の見どころ教えてくれて、いつもの倍以上に面白く見れたから(笑)
ホントに、この人、自然体で面白い人でしたよ。
でも、そのあと本編の万千代の演技を見たら、「やっぱり役者ってすごいんだな~」っていうのをつくづく感じます。
ホントにホントにいい経験できました。
直虎ファンとして本懐を遂げることができました。ありがとうございました。
彦根市、清涼寺での菅田将暉さんのトークショー内容はこちら↓
出典:https://www.instagram.com/
出典:https://www.instagram.com/
次回 第50話(最終回)「石を継ぐもの」12/17
【あらすじ】と【期待度】について
【直虎あらすじリスト】
大河ドラマ直虎 46~最終回あらすじと期待度
大河ドラマ直虎 41~45話あらすじと期待度
大河ドラマ直虎 36~40話あらすじと期待度
大河ドラマ直虎 31~35話あらすじと期待度
大河ドラマ直虎 26~30話あらすじと期待度
大河ドラマ直虎 21~25話あらすじと期待度
大河ドラマ直虎 16~20話あらすじと期待度
大河ドラマ直虎 1~15話あらすじと期待度
大河ドラマ直虎 最終回あらすじ
大河ドラマ直虎 49話あらすじ
大河ドラマ直虎 48話あらすじ
大河ドラマ直虎 47話あらすじ
大河ドラマ直虎 46話あらすじ
大河ドラマ直虎 45話あらすじ
大河ドラマ直虎 44話あらすじ
大河ドラマ直虎 43話あらすじ
大河ドラマ直虎 42話あらすじ
大河ドラマ直虎 41話あらすじ
大河ドラマ直虎 40話あらすじ
大河ドラマ直虎 39話あらすじ
大河ドラマ直虎 38話あらすじ
大河ドラマ直虎 37話あらすじ
大河ドラマ直虎 36話あらすじ
大河ドラマ直虎 35話あらすじ
大河ドラマ直虎 34話あらすじ
大河ドラマ直虎 33話あらすじ
大河ドラマ直虎 32話あらすじ
大河ドラマ直虎 31話あらすじ
大河ドラマ直虎 30話あらすじ
大河ドラマ直虎 29話あらすじ
大河ドラマ直虎 28話あらすじ
大河ドラマ直虎 27話あらすじ
大河ドラマ直虎 26話あらすじ
大河ドラマ直虎 25話あらすじ
大河ドラマ直虎 24話あらすじ
大河ドラマ直虎 23話あらすじ
大河ドラマ直虎 22話あらすじ
大河ドラマ直虎 21話あらすじ
大河ドラマ直虎 20話あらすじ
大河ドラマ直虎 19話あらすじ
大河ドラマ直虎 18話あらすじ
大河ドラマ直虎 17話あらすじ
大河ドラマ直虎 16話あらすじ
大河ドラマ直虎 15話あらすじ
大河ドラマ直虎 14話あらすじ
大河ドラマ直虎 13話あらすじ
大河ドラマ直虎 12話あらすじ
大河ドラマ直虎 11話あらすじ
大河ドラマ直虎 10話あらすじ
大河ドラマ直虎 9話あらすじ
大河ドラマ直虎 8話あらすじ
大河ドラマ直虎 7話あらすじ
大河ドラマ直虎 6話あらすじ
大河ドラマ直虎 5話あらすじ
大河ドラマ直虎 4話あらすじ
大河ドラマ直虎 3話あらすじ
大河ドラマ直虎 2話あらすじ
大河ドラマ直虎 1話あらすじ
【直虎感想リスト】
大河ドラマ直虎 最終回【感想】
大河ドラマ直虎 49話【感想】
大河ドラマ直虎 48話【感想】
大河ドラマ直虎 47話【感想】
大河ドラマ直虎 46話【感想】
大河ドラマ直虎 45話【感想】
大河ドラマ直虎 44話【感想】
大河ドラマ直虎 43話【感想】
大河ドラマ直虎 42話【感想】
大河ドラマ直虎 41話【感想】
大河ドラマ直虎 40話【感想】
大河ドラマ直虎 39話【感想】
大河ドラマ直虎 38話【感想】
大河ドラマ直虎 37話【感想】
大河ドラマ直虎 36話【感想】
大河ドラマ直虎 35話【感想】
大河ドラマ直虎 34話【感想】
大河ドラマ直虎 33話【感想追記】
大河ドラマ直虎 33話【感想】
大河ドラマ直虎 32話【感想】
大河ドラマ直虎 31話【感想】
大河ドラマ直虎 30話【感想】
大河ドラマ直虎 29話【感想】
大河ドラマ直虎 28話【感想】
大河ドラマ直虎 27話【感想】
大河ドラマ直虎 26話【感想】
大河ドラマ直虎 25話【感想】
大河ドラマ直虎 24話【感想】
大河ドラマ直虎 23話【感想】
大河ドラマ直虎 22話【感想】
大河ドラマ直虎 21話【感想】
大河ドラマ直虎 20話【感想】
大河ドラマ直虎 19話【感想】
大河ドラマ直虎 18話【感想】
大河ドラマ直虎 17話【感想】
大河ドラマ直虎 16話【感想】
大河ドラマ直虎 15話【感想】
大河ドラマ直虎 14話【感想】
大河ドラマ直虎 13話【感想】
大河ドラマ直虎 12話【感想】
大河ドラマ直虎 11話【感想】
大河ドラマ直虎 10話【感想】
大河ドラマ直虎 9話【感想】
大河ドラマ直虎 8話【感想】
大河ドラマ直虎 7話【感想】
大河ドラマ直虎 6話【感想】
大河ドラマ直虎 5話【感想】
大河ドラマ直虎 4話【感想】
大河ドラマ直虎 3話【感想】
大河ドラマ直虎 2話【感想】
大河ドラマ直虎 1話【感想】
大河ドラマ直虎 【序盤感想】
【直虎深堀りリスト】
井伊家 関連記事
井伊家【高瀬】関連記事
小野家 関連記事
徳川家 関連記事
龍雲丸と気賀 関連記事
今川家 関連記事
光秀としては、「好機は本能寺。邪魔立て無用」ということだったのでは。または、本能寺後、秀吉より徳川という算段があったかも。