直虎関連

大河ドラマ直虎【榊原康政】鬼ちゃん井伊直政、イセクラを敵にまわした酒井忠次、いつも体育会系の本多忠勝と共に家康を支える徳川四天王

投稿日:2017年9月11日 更新日:

大河ドラマ「おんな城主 直虎」
榊原康政

大河ドラマ「おんな城主 直虎」で尾美としのりさんが演じるのが徳川四天王の一人、榊原康政。

榊原康政は阿部サダヲさんが演じるちょっと情けない徳川家康を、今回の大河でイセクラを敵にまわした酒井忠次、なぜかいつの大河でも暑苦しい体育会系の本多忠勝、そして泣き虫おもらし虎松が成長して井伊の鬼ちゃんになる井伊直政のみんなで支えていくことになります。

大河ドラマ直虎では、他の徳川四天王と比べてパッとしない印象になりそうな榊原康政ですが、そこは腐っても徳川四天王、脚本家の森下佳子さんがきっと面白いキャラに仕立て上げることでしょう。

勝手な推測ですが、俳優・尾美としのりさんの印象だと、優しい感じの榊原康政か、コミカルな榊原康政が見れそうな気がしてます。

では、今回はそんな榊原康政について簡単に史実から紹介したいと思います。

 

 

 

出典:https://www.instagram.com/

スポンサーリンク

 

 

榊原康政(1548~1606)

もともと三河国の仁木氏の一族が、伊勢国一志郡榊原に移って榊原氏を称したといわれている。

のちに伊勢に残った榊原本家と、三河に戻った榊原分家に分かれ、康政の家は三河に戻り松平家臣の酒井忠尚に仕えた陪臣の家柄にあたる。

 

1548年、康政は榊原長政の次男として生まれた。

幼い頃から勤勉で、字が大変上手かった。

 

1560年、松平元康(のちの徳川家康)に見出されて小姓となった。

1563年、三河一向一揆との戦いで初陣。その戦いを賞されて「康」の字を与えられたという。

1566年、同年齢の本多忠勝と一緒に旗本先手役となる。

本多忠勝とは仲が良く、親友関係にあったといわれる。以後、家康の側近として旗本部隊の将として活躍した。

 

 

スポンサーリンク

 

 

1570年、姉川の戦いでは朝倉軍の側面攻撃で多大な武功をあげる。

1572年、三方ヶ原の戦いでは命からがら浜松城に逃げ帰った家康とは別に、康政はすぐには浜松城に入らず、武田軍をかく乱して浜松城に入ったといわれている。

1573年、長篠城攻めで本多忠勝と戦功を競い合う。

1575年、長篠の戦いでは武田家臣・内藤昌豊の家康本陣への突撃を本多忠勝と共に撃退した。

1581年、高天神城の戦いで先陣を務める。

1582年、本能寺の変後の「伊賀越え」にも同行。

 

 

出典:http://my.gamecity.ne.jp/

スポンサーリンク

 

 

1584年、小牧・長久手の戦いでは、秀吉の甥・秀次の軍を壊滅させて、森長可、池田恒興らを討ち取った。

また、康政は秀吉の織田家の乗っ取りを非難した手紙を書き、秀吉を怒らせた。

その後、家康と秀吉が和睦し、使者として指名されて康政は秀吉と対面。

秀吉は「ムカついたけど、いまとなってはあの行いは見事であった。お前のような家臣が儂も欲しいもんだ。」と絶賛して祝宴まで開いたという。

 

1590年、小田原征伐では徳川軍の先手を務め、その後の家康が関東移封に伴って本多忠勝と並んで徳川家臣団NO.2の10万石を与えられた。

本多忠勝は徳川家臣団NO.1の所領をもらった井伊直政と仲があまり良くなかったらしいが、榊原康政と井伊直政は互いの力を認め合う仲であったといわれる。

 

 

スポンサーリンク

 

 

1600年、関ヶ原の戦いでは、主力の徳川秀忠軍に軍監として従軍したが、信濃上田城の真田昌幸に足止めをくらい秀忠とともに合戦に遅参した。

戦後、家康は秀忠に激怒していたが、康政のとりなしで対面が許されて秀忠に大変感謝される。

その後、康政は老中となるが所領の加増は無かった。

康政が自ら退いたとも、本多忠勝らと同様に家康が武功派家臣を切り捨てたともいわれている。

 

1606年、上野国館林にて死去。

 

 

出典:https://www.nobuwiki.org/

スポンサーリンク
 

おふざけ画像【井伊の谷のナオトラ

大河ドラマ直虎 ~井伊の谷のナオトラ~ 【おふざけ画像】 
大河ドラマ直虎【おふざけ画像】井伊の谷のナオトラ はじめに 2017年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」、みなさんどうですか? 私的には、前回の「真田丸」より面白い

スポンサーリンク

直虎関係リスト

スポンサーリンク

あらすじリスト

大河ドラマ直虎 最終回あらすじ
大河ドラマ直虎 49話あらすじ
大河ドラマ直虎 48話あらすじ
大河ドラマ直虎 47話あらすじ
大河ドラマ直虎 46話あらすじ
大河ドラマ直虎 45話あらすじ
大河ドラマ直虎 44話あらすじ
大河ドラマ直虎 43話あらすじ
大河ドラマ直虎 42話あらすじ
大河ドラマ直虎 41話あらすじ
大河ドラマ直虎 40話あらすじ
大河ドラマ直虎 39話あらすじ
大河ドラマ直虎 38話あらすじ
大河ドラマ直虎 37話あらすじ
大河ドラマ直虎 36話あらすじ
大河ドラマ直虎 35話あらすじ
大河ドラマ直虎 34話あらすじ
大河ドラマ直虎 33話あらすじ
大河ドラマ直虎 32話あらすじ
大河ドラマ直虎 31話あらすじ
大河ドラマ直虎 30話あらすじ
大河ドラマ直虎 29話あらすじ
大河ドラマ直虎 28話あらすじ
大河ドラマ直虎 27話あらすじ
大河ドラマ直虎 26話あらすじ
大河ドラマ直虎 25話あらすじ
大河ドラマ直虎 24話あらすじ
大河ドラマ直虎 23話あらすじ
大河ドラマ直虎 22話あらすじ
大河ドラマ直虎 21話あらすじ
大河ドラマ直虎 20話あらすじ
大河ドラマ直虎 19話あらすじ
大河ドラマ直虎 18話あらすじ
大河ドラマ直虎 17話あらすじ
大河ドラマ直虎 16話あらすじ
大河ドラマ直虎 15話あらすじ
大河ドラマ直虎 14話あらすじ
大河ドラマ直虎 13話あらすじ
大河ドラマ直虎 12話あらすじ
大河ドラマ直虎 11話あらすじ
大河ドラマ直虎 10話あらすじ
大河ドラマ直虎 9話あらすじ
大河ドラマ直虎 8話あらすじ
大河ドラマ直虎 7話あらすじ
大河ドラマ直虎 6話あらすじ
大河ドラマ直虎 5話あらすじ
大河ドラマ直虎 4話あらすじ
大河ドラマ直虎 3話あらすじ
大河ドラマ直虎 2話あらすじ
大河ドラマ直虎 1話あらすじ

スポンサーリンク

感想リスト

大河ドラマ直虎 最終回【感想】
大河ドラマ直虎 49話【感想】
大河ドラマ直虎 48話【感想】
大河ドラマ直虎 47話【感想】
大河ドラマ直虎 46話【感想】
大河ドラマ直虎 45話【感想】
大河ドラマ直虎 44話【感想】
大河ドラマ直虎 43話【感想】
大河ドラマ直虎 42話【感想】
大河ドラマ直虎 41話【感想】
大河ドラマ直虎 40話【感想】
大河ドラマ直虎 39話【感想】
大河ドラマ直虎 38話【感想】
大河ドラマ直虎 37話【感想】
大河ドラマ直虎 36話【感想】
大河ドラマ直虎 35話【感想】
大河ドラマ直虎 34話【感想】
大河ドラマ直虎 33話【感想追記】
大河ドラマ直虎 33話【感想】
大河ドラマ直虎 32話【感想】
大河ドラマ直虎 31話【感想】
大河ドラマ直虎 30話【感想】
大河ドラマ直虎 29話【感想】
大河ドラマ直虎 28話【感想】
大河ドラマ直虎 27話【感想】
大河ドラマ直虎 26話【感想】
大河ドラマ直虎 25話【感想】
大河ドラマ直虎 24話【感想】
大河ドラマ直虎 23話【感想】
大河ドラマ直虎 22話【感想】
大河ドラマ直虎 21話【感想】
大河ドラマ直虎 20話【感想】
大河ドラマ直虎 19話【感想】
大河ドラマ直虎 18話【感想】
大河ドラマ直虎 17話【感想】
大河ドラマ直虎 16話【感想】
大河ドラマ直虎 15話【感想】
大河ドラマ直虎 14話【感想】
大河ドラマ直虎 13話【感想】
大河ドラマ直虎 12話【感想】
大河ドラマ直虎 11話【感想】
大河ドラマ直虎 10話【感想】
大河ドラマ直虎 9話【感想】
大河ドラマ直虎 8話【感想】
大河ドラマ直虎 7話【感想】
大河ドラマ直虎 6話【感想】
大河ドラマ直虎 5話【感想】
大河ドラマ直虎 4話【感想】
大河ドラマ直虎 3話【感想】
大河ドラマ直虎 2話【感想】
大河ドラマ直虎 1話【感想】
大河ドラマ直虎 【序盤感想】

スポンサーリンク

-直虎関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河直虎 逃散とは?農民はなぜ蜂前神社の禰宜(ダンカン)の前に集結したのか?徳政令を出さない直虎への抗議行動

逃散(ちょうさん) 大河ドラマ「おんな城主 直虎」第14話「徳政令の行方」で、蜂前神社の禰宜(ダンカン)が登場しますが、なぜ農民たちは神社に集結しているのでしょうか。 これには、「逃散(ちょうさん)」 …

大河ドラマ直虎【清水宗治】秀吉の備中高松城水攻めで孤立無援。本能寺の変を知らずに切腹した武士の鑑

大河ドラマ「おんな城主直虎」 清水宗治 大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第49話「本能寺が変」で、徳川家康が魔王・信長の接待を受ける中、中国攻めをしている羽柴秀吉からの使者が飛び込んできます。 この秀 …

大河ドラマ直虎 太原雪斎(雪斎禅師)の生家・庵原(イハラ)氏とは?庵原朝昌を輩出した駿河の有力豪族

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 太原雪斎と庵原氏 大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第24話「さよならだけが人生か?」で、新野三姉妹の三女・桜が嫁いだ庵原朝昌(イハラトモマサ)。 直虎は桜の縁談話を聞い …

大河ドラマ直虎 石川数正と酒井忠次とは?阿部サダヲ演じる若い家康を支えた重臣たちを簡単に紹介

若い家康を支えた重臣 石川数正と酒井忠次 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で登場する阿部サダヲ演じる徳川(松平)家康を支える重臣、懐刀として、石川数正と酒井忠次が登場します。 石川数正は、駿府にいて処刑 …

大河ドラマ直虎【近藤康用】小野政次を死に追いやった近藤康用とは?その後のあわれな末路とは?(大河ドラマあらすじから)

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 小野政次を死に追いやった近藤康用 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で登場する井伊谷三人衆の一人・近藤康用は、井伊家を守ろうとした小野政次を死に追いやった張本人として描かれ …