直虎関連

大河ドラマ直虎【久野城主・久野氏】今川から徳川へ、徳川傘下では武田相手に奮戦、その後の改易から復活する名門氏族

投稿日:

大河ドラマ「おんな城主 直虎」
久野城主・久野氏

大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第34話「隠し港の龍雲丸」で、井伊谷を通り抜けた徳川家康は曳馬城(のちの浜松城)に入り、酒井忠次、石川数正、本多忠勝ら家康の重臣たちに加え、井伊谷を奪った井伊谷三人衆・近藤康用、鈴木重時、菅沼忠久も顔を揃える中、軍議が開かれます。

次の目標は、駿河を追われた今川氏真の籠る掛川城でした。

家康は遠江攻略に先んじて今川家臣に調略を進めており、山沿いの国衆を中心に次々と家康のもとに寝返ってきます。

この時、今川から徳川に寝返った久野城主・久野氏について今回、簡単に紹介したいと思います。

超マイナーですが、私の地元で活躍した人物なのでエコヒイキして、とりあげています(笑)。

 

 

スポンサーリンク

 

 

久野氏

藤原南家工藤氏流の遠江国発祥といわれる氏族。

鎌倉時代、工藤清仲の子・宗仲が遠江国久野に住んだことから久野氏は始まり今川氏に仕えた。

 

戦国時代、久野元宗は今川義元の家臣として各地を転戦、1560年の桶狭間の戦いでは先鋒を務めた。

元宗は、千秋季忠を討ち取るなど手柄をあげたが、その後、織田軍の奇襲を受けて主君・今川義元や、弟・宗経らと共に戦死した。

 

 

久野宗能(1527~1609)

久野忠宗の三男。元宗の弟。

1560年、桶狭間の戦いで兄・元宗が討死し、宗能が家督を継いで遠江国久野城主となった。

今川義元の死後、跡を継いだ今川氏真は武田信玄との関係が悪化、国衆たちの離反も相次いぐ中、宗能は忠誠を誓い氏真を支えた。

 

1568年、武田信玄の駿河侵攻が始まり、同時に徳川家康が久野城を攻囲すると、宗能は徳川家臣・高力清長の説得によって降伏する。

しかし、久野一族の中には主君・今川氏真への忠義から、家康謀殺を計画するものが現れる。

宗能はこの計画に乗らず、久野家は内紛状態となるが、家康の救援でこれを鎮圧した。

信玄と西上作戦が本格化すると、久野城は武田軍に包囲されるが、宗能は城を堅守した。

その後、宗能は高天神城攻めなどでも奮戦している。

 

1590年、家康が関東に移封になると、下総佐倉で13,000石を与えられ、家督は嫡男・宗朝に譲った。

1596年、嫡男・宗朝は徳川秀忠上洛に供して京に滞在していた時、私怨から同じ徳川家臣・三宅正次を殺害。宗朝も自害したため久野家は改易処分となった。

この時、隠居していた宗能に1,000石が与えられ、再び宗能が表舞台に登場することとなる。

1600年、関ヶ原の戦いで、宗能は退却する島津義弘勢を本多忠朝と共に追撃して戦功をあげ、改めて旧領の遠江久野に戻され8,500石を与えられた。

1609年に83歳で死去。

家督は孫・宗成(宗朝の子)が継承したが、後に紀州藩の御附家老になった。

 

 

スポンサーリンク

 

 

久野宗成(1582~1625)

紀州藩田丸城代家老久野家初代当主。

父は徳川家臣・久野宗朝。

1582年、久野宗朝の次男として生まれる。

1596年、父・宗朝が徳川秀忠上洛の際、遺恨により刃傷事件を起こし自害したために久野氏は改易となり、宗成は本多忠勝に養われる。

久野氏は祖父・宗能が再勤することになり、下総国佐倉藩13,000石から1,000石に大幅に減封されたが、宗能は関ヶ原の戦いの戦功で8,500石に加増され、旧領である遠江久野城を与えられた。

1609年、宗能が死去したため、宗成は家督を相続し、遠江久野城主となる。

1611年、徳川家康の十男・徳川頼宣付きの家臣となる。

1614年、大坂冬の陣、1615年の大坂夏の陣に出陣。

1619年、頼宣が紀州に転封となると、宗成は10,000石を与えられ、伊勢、熊野地方の抑えとして田丸城代となる。

1625年死去。

 

 

スポンサーリンク

政次の最期まとめ

大河直虎【政次の最期】政次の本懐とは?辞世の句は?政次の最期をあらすじからまとめました。※ネタバレ注意
この記事は、激しくネタバレしてますので注意して下さい。 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、ついに高橋一生演じる小野政次の最期の時がやってきます。 この記事では、とに

スポンサーリンク

直虎関係リスト

スポンサーリンク

あらすじリスト

大河ドラマ直虎 最終回あらすじ
大河ドラマ直虎 49話あらすじ
大河ドラマ直虎 48話あらすじ
大河ドラマ直虎 47話あらすじ
大河ドラマ直虎 46話あらすじ
大河ドラマ直虎 45話あらすじ
大河ドラマ直虎 44話あらすじ
大河ドラマ直虎 43話あらすじ
大河ドラマ直虎 42話あらすじ
大河ドラマ直虎 41話あらすじ
大河ドラマ直虎 40話あらすじ
大河ドラマ直虎 39話あらすじ
大河ドラマ直虎 38話あらすじ
大河ドラマ直虎 37話あらすじ
大河ドラマ直虎 36話あらすじ
大河ドラマ直虎 35話あらすじ
大河ドラマ直虎 34話あらすじ
大河ドラマ直虎 33話あらすじ
大河ドラマ直虎 32話あらすじ
大河ドラマ直虎 31話あらすじ
大河ドラマ直虎 30話あらすじ
大河ドラマ直虎 29話あらすじ
大河ドラマ直虎 28話あらすじ
大河ドラマ直虎 27話あらすじ
大河ドラマ直虎 26話あらすじ
大河ドラマ直虎 25話あらすじ
大河ドラマ直虎 24話あらすじ
大河ドラマ直虎 23話あらすじ
大河ドラマ直虎 22話あらすじ
大河ドラマ直虎 21話あらすじ
大河ドラマ直虎 20話あらすじ
大河ドラマ直虎 19話あらすじ
大河ドラマ直虎 18話あらすじ
大河ドラマ直虎 17話あらすじ
大河ドラマ直虎 16話あらすじ
大河ドラマ直虎 15話あらすじ
大河ドラマ直虎 14話あらすじ
大河ドラマ直虎 13話あらすじ
大河ドラマ直虎 12話あらすじ
大河ドラマ直虎 11話あらすじ
大河ドラマ直虎 10話あらすじ
大河ドラマ直虎 9話あらすじ
大河ドラマ直虎 8話あらすじ
大河ドラマ直虎 7話あらすじ
大河ドラマ直虎 6話あらすじ
大河ドラマ直虎 5話あらすじ
大河ドラマ直虎 4話あらすじ
大河ドラマ直虎 3話あらすじ
大河ドラマ直虎 2話あらすじ
大河ドラマ直虎 1話あらすじ

スポンサーリンク
 

感想リスト

大河ドラマ直虎 最終回【感想】
大河ドラマ直虎 49話【感想】
大河ドラマ直虎 48話【感想】
大河ドラマ直虎 47話【感想】
大河ドラマ直虎 46話【感想】
大河ドラマ直虎 45話【感想】
大河ドラマ直虎 44話【感想】
大河ドラマ直虎 43話【感想】
大河ドラマ直虎 42話【感想】
大河ドラマ直虎 41話【感想】
大河ドラマ直虎 40話【感想】
大河ドラマ直虎 39話【感想】
大河ドラマ直虎 38話【感想】
大河ドラマ直虎 37話【感想】
大河ドラマ直虎 36話【感想】
大河ドラマ直虎 35話【感想】
大河ドラマ直虎 34話【感想】
大河ドラマ直虎 33話【感想追記】
大河ドラマ直虎 33話【感想】
大河ドラマ直虎 32話【感想】
大河ドラマ直虎 31話【感想】
大河ドラマ直虎 30話【感想】
大河ドラマ直虎 29話【感想】
大河ドラマ直虎 28話【感想】
大河ドラマ直虎 27話【感想】
大河ドラマ直虎 26話【感想】
大河ドラマ直虎 25話【感想】
大河ドラマ直虎 24話【感想】
大河ドラマ直虎 23話【感想】
大河ドラマ直虎 22話【感想】
大河ドラマ直虎 21話【感想】
大河ドラマ直虎 20話【感想】
大河ドラマ直虎 19話【感想】
大河ドラマ直虎 18話【感想】
大河ドラマ直虎 17話【感想】
大河ドラマ直虎 16話【感想】
大河ドラマ直虎 15話【感想】
大河ドラマ直虎 14話【感想】
大河ドラマ直虎 13話【感想】
大河ドラマ直虎 12話【感想】
大河ドラマ直虎 11話【感想】
大河ドラマ直虎 10話【感想】
大河ドラマ直虎 9話【感想】
大河ドラマ直虎 8話【感想】
大河ドラマ直虎 7話【感想】
大河ドラマ直虎 6話【感想】
大河ドラマ直虎 5話【感想】
大河ドラマ直虎 4話【感想】
大河ドラマ直虎 3話【感想】
大河ドラマ直虎 2話【感想】
大河ドラマ直虎 1話【感想】
大河ドラマ直虎 【序盤感想】

スポンサーリンク

-直虎関連

執筆者:


  1. 松田のりのり より:

    久野家についてご存じであれば教えてください。

    突然のコメント、申し訳ありません。
    久野家の末裔で久野宗成をご存知でしょうか。徳川頼宣が紀州へ転封した際、家臣として紀州藩へ入り紀州藩田丸城代家老久野家初代当主となっております。
    久野宗成の子孫を知りたいのですが、岸和田藩に入った子孫はおりませんでしょうか?
    実は私の母が、うちの先祖は岸和田藩の武士で家紋は「丸に下がり藤」だと申しておりますが、岸和田藩ではこの家紋は使われておらず、(詳しく調べた訳ではありませんが)
    紀州藩の久野氏ではないかと推測を立てました。
    そこで、久野宗成の子孫を知りたくなった次第です。
    ご存知の情報があれば、ぜひ教えてください。
    宜しくお願いします。

    • 葦尊彦 より:

      返事が大きく遅れて申し訳ありません。もしかするとすでにご承知のことなのかもしれませんが、調査中の以下の部分について途中回答させていただきます。

      久野家の末裔で久野宗成をご存知でしょうか。徳川頼宣が紀州へ転封した際、家臣として紀州藩へ入り紀州藩田丸城代家老久野家初代当主となっております。

      →もちろん知っていますとも。というか、田丸という土地は私の本籍地ですので超超超地元です(笑)

      久野宗成の子孫を知りたいのですが、岸和田藩に入った子孫はおりませんでしょうか?

      →田丸城下の玉城町図書館で調べ中なのでなんとも言えませんが、ネットで調べてみると岸和田藩の家老は久野家だそうです。そしてこの岸和田藩の久野家は久野宗仲を氏祖としているようです。さらにこの久野宗仲は遠江久野氏と駿河久野氏の氏祖でもあるようです。久野宗仲は鎌倉時代、3代将軍の源実朝に仕えていたようで、はじめは工藤氏を名乗っていたようです。調べたサイトは、http://www.ann.hi-ho.ne.jp/oshd/ensyuukuno_so.htm です。

      実は私の母が、うちの先祖は岸和田藩の武士で家紋は「丸に下がり藤」だと申しておりますが、岸和田藩ではこの家紋は使われておらず、(詳しく調べた訳ではありませんが)

      →岸和田藩で「丸に下がり藤」の家紋を使っていた武士は分かりませんが、上記のサイトでは、江戸時代の初めに駿河久野氏は「瓜の中に左三つ巴」を神紋とし、新たに「丸に下がり藤」を家紋とした。これは工藤氏を縁があったためであると書かれています。
      さらに違うサイトhttp://wwr2.ucom.ne.jp/hetoyc15/keijiban/kunosi.htmで調べた結果、岸和田藩の久野家は遠江久野氏の嫡流だとされています。遠江久野氏の家紋は「瓜の中に左三つ巴」らしいのですが江戸時代に遠江の医者・山下熈庵(きあん)が書いた『古老物語』によれば、「久野苗氏 遠州ハ久野 駿州ハ久能」となっていて、さらに岸和田藩久野家や東海市加木屋久野家の系図を見ると遠江と駿河の久野(久能)家で姻戚関係のあったことが記載されています。
      以上から、のりのりさんの祖先は「丸に下がり藤」を家紋にしていたする駿河久野氏から遠江久野氏へ嫁いだ、又は婿養子となった人物ではないでしょうか。
      その人物が出自である駿州「丸に下がり藤」を岸和田でも使用していたと。
      余談ですが、今回調べてみて久野氏は掛川市の原谷の原氏とも密接に関係があったことを知りました。(正直、上記サイトを何回読んでも理解できないww)
      なぜこんな話するかというと、私の一番の親友は掛川市原谷に住んでおりまして、田丸の私といい、原谷の親友といい、久野氏、のりのりさんを通じて全て繋がってしまったことが嬉しいというか、もはや寒気すら覚えまてしまいました。また時間があればもっと追跡して結果発表してみたいと思います。以上、長文失礼しました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河ドラマ直虎【菅沼定盈と信玄の死】野田城主・菅沼定盈と武田信玄の死因となった狙撃事件とは?

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 野田城主・菅沼定盈 大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第32話「復活の火」で、浜名湖畔の国衆が今川への忠義が厚いことから徳川家康の遠江攻略は苦戦を強いられます。このため、 …

大河ドラマ直虎【鈴木重好と近藤秀用】井伊直政の家臣となった鈴木重時と近藤康用の子どもたち

 大河ドラマ「おんな城主 直虎」 【鈴木重好と近藤秀用】 (すずきしげよし)と(こんどうひでもち)  大河ドラマ「おんな城主 直虎」で登場している井伊谷三人衆(近藤康用・鈴木重時・菅沼忠久)。 この井 …

大河ドラマ「おんな城主直虎」以外の女城主たちを紹介① 立花誾千代ほか

はじめに 平成29年大河ドラマ「おんな城主 直虎」について楽しんで見るため、井伊直虎にまつわるゆかりの地である史跡や人物、大河ドラマ「おんな城主 直虎」のあらすじについてまとめていますが、男性ばかりが …

大河ドラマ直虎 中野直之と奥山六左衛門とは? 直虎に反発した井伊家の次世代を担う重臣。奥山朝利は子供多すぎ。

大河ドラマ「おんな城主 直虎」第12話「おんな城主直虎」で、最後の井伊直誕生シーン、若くてあんまりカッコ良くない(笑)二人が横目で座ってましたね。 ぽっちゃりしてる方が、奥山六左衛門。 もう一人が、中 …

大河ドラマ直虎 徳川信康と徳姫とは?瀬名の死の原因となる家康の子(竹千代)と信長の娘(五徳)の結婚

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 徳川信康と徳姫 瀬名の死 大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第24話「さよならだけが人生か?」で、阿部サダヲ演じる徳川(松平)家康は、市川海老蔵演じる織田信長に迫られ、瀬 …