直虎関連

大河ドラマ直虎【都築氏】草履番の万千代に間違えられて怒った都築って何者?小五郎の肩を持ったのは都築秀綱?都築為政?

投稿日:2017年10月3日 更新日:

大河ドラマ「おんな城主 直虎」
【都築氏】

大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第40話「天正の草履番」で【都築(つづき)】と名乗る武士が登場します。

家康より命じられ草履番として万千代、万福らが初仕事に挑んだ際、間違えられて「井伊の者は草履一つ満足に出せんのか!」って怒っているのが都築さん。

その後の都築さんは、第42話「長篠で立てる柵」で再登場。

長篠の戦いの時に留守番を命じられた万千代たちが、小姓の小五郎に言われて武具の修繕をした際、自分たちが修繕したのに手柄をイジワル小五郎に取られてしまいました。

その修繕済みの弓を見て小五郎を褒めているのが都築さん。

万千代の猛烈な抗議にもかかわらず、小五郎の「今川の、潰れた家の子だから目に止まりたい気持ちは分かるけど、ウソはダメ!」と言われてしまい、都築さんも小五郎を信じます。

そして万千代は、やりどころのない怒りを「ノブ」こと本多正信にぶつけました(笑)。

今回は、このやりとりで登場した都築さんについて、一体どんな人だったかを簡単に紹介したいと思います。

 

 

出典:https://www.instagram.com/

スポンサーリンク

 

 

都築氏(都築秀綱)

都築(都筑)氏は、遠江国の浜名湖岸の国人で、今川氏に仕えていた。

都築秀綱は1533年、都筑秀景の子として誕生。通称は惣左衛門。

1560年、桶狭間の戦いで今川義元が討ち死にし、同じ遠江国の国人たちが松平(徳川)方に寝返る中、都築秀綱は義元の跡を継いだ氏真に仕えた。

1566年には、氏真から所領を安堵されている。

1568年、徳川家康が遠江国に侵攻開始。翌年、都築秀綱は徳川方の本多忠勝、戸田忠次らに降伏して所領を安堵された。

その後、都築秀綱は家康が新設した旗本先手役の一員に加えられ、本多忠勝の与力となる。

1590年、徳川氏の関東移封に伴い、本多忠勝が出世すると秀綱は家老に抜擢、6千石を拝領していたという。

1600年、死去。

 

 

おそらく、大河ドラマ直虎で登場した都築さんは、この都築秀綱。

小五郎は、万千代に向かって「今川の・・・」ってバカにしてますが、この人も生粋の元今川家臣(笑)。

秀綱は心の中で「俺も元今川なんだけど・・・」って思ってたかもしれない。

 

 

スポンサーリンク

 

 

都築為政

都築秀綱の子・為政は、1555年に誕生。

父と同様に本多忠勝の家臣として徳川家康につかえる。

1590年、小田原攻めの際、玉縄城の北条氏勝を説き伏せ開城させる働きを見せる。

1601年、徳川秀忠の旗本となったために本多家から離れ、本多家の家老職は孫の云成が継いだ。

為政は1623年に死去。享年68歳。

 

 

出典:https://www.instagram.com/

スポンサーリンク

【直虎あらすじリスト】

大河ドラマ直虎 最終回あらすじ
大河ドラマ直虎 49話あらすじ
大河ドラマ直虎 48話あらすじ
大河ドラマ直虎 47話あらすじ
大河ドラマ直虎 46話あらすじ
大河ドラマ直虎 45話あらすじ
大河ドラマ直虎 44話あらすじ
大河ドラマ直虎 43話あらすじ
大河ドラマ直虎 42話あらすじ
大河ドラマ直虎 41話あらすじ
大河ドラマ直虎 40話あらすじ
大河ドラマ直虎 39話あらすじ
大河ドラマ直虎 38話あらすじ
大河ドラマ直虎 37話あらすじ
大河ドラマ直虎 36話あらすじ
大河ドラマ直虎 35話あらすじ
大河ドラマ直虎 34話あらすじ
大河ドラマ直虎 33話あらすじ
大河ドラマ直虎 32話あらすじ
大河ドラマ直虎 31話あらすじ
大河ドラマ直虎 30話あらすじ
大河ドラマ直虎 29話あらすじ
大河ドラマ直虎 28話あらすじ
大河ドラマ直虎 27話あらすじ
大河ドラマ直虎 26話あらすじ
大河ドラマ直虎 25話あらすじ
大河ドラマ直虎 24話あらすじ
大河ドラマ直虎 23話あらすじ
大河ドラマ直虎 22話あらすじ
大河ドラマ直虎 21話あらすじ
大河ドラマ直虎 20話あらすじ
大河ドラマ直虎 19話あらすじ
大河ドラマ直虎 18話あらすじ
大河ドラマ直虎 17話あらすじ
大河ドラマ直虎 16話あらすじ
大河ドラマ直虎 15話あらすじ
大河ドラマ直虎 14話あらすじ
大河ドラマ直虎 13話あらすじ
大河ドラマ直虎 12話あらすじ
大河ドラマ直虎 11話あらすじ
大河ドラマ直虎 10話あらすじ
大河ドラマ直虎 9話あらすじ
大河ドラマ直虎 8話あらすじ
大河ドラマ直虎 7話あらすじ
大河ドラマ直虎 6話あらすじ
大河ドラマ直虎 5話あらすじ
大河ドラマ直虎 4話あらすじ
大河ドラマ直虎 3話あらすじ
大河ドラマ直虎 2話あらすじ
大河ドラマ直虎 1話あらすじ

スポンサーリンク

【直虎深堀りリスト】

スポンサーリンク

【直虎感想リスト】

大河ドラマ直虎 最終回【感想】
大河ドラマ直虎 49話【感想】
大河ドラマ直虎 48話【感想】
大河ドラマ直虎 47話【感想】
大河ドラマ直虎 46話【感想】
大河ドラマ直虎 45話【感想】
大河ドラマ直虎 44話【感想】
大河ドラマ直虎 43話【感想】
大河ドラマ直虎 42話【感想】
大河ドラマ直虎 41話【感想】
大河ドラマ直虎 40話【感想】
大河ドラマ直虎 39話【感想】
大河ドラマ直虎 38話【感想】
大河ドラマ直虎 37話【感想】
大河ドラマ直虎 36話【感想】
大河ドラマ直虎 35話【感想】
大河ドラマ直虎 34話【感想】
大河ドラマ直虎 33話【感想追記】
大河ドラマ直虎 33話【感想】
大河ドラマ直虎 32話【感想】
大河ドラマ直虎 31話【感想】
大河ドラマ直虎 30話【感想】
大河ドラマ直虎 29話【感想】
大河ドラマ直虎 28話【感想】
大河ドラマ直虎 27話【感想】
大河ドラマ直虎 26話【感想】
大河ドラマ直虎 25話【感想】
大河ドラマ直虎 24話【感想】
大河ドラマ直虎 23話【感想】
大河ドラマ直虎 22話【感想】
大河ドラマ直虎 21話【感想】
大河ドラマ直虎 20話【感想】
大河ドラマ直虎 19話【感想】
大河ドラマ直虎 18話【感想】
大河ドラマ直虎 17話【感想】
大河ドラマ直虎 16話【感想】
大河ドラマ直虎 15話【感想】
大河ドラマ直虎 14話【感想】
大河ドラマ直虎 13話【感想】
大河ドラマ直虎 12話【感想】
大河ドラマ直虎 11話【感想】
大河ドラマ直虎 10話【感想】
大河ドラマ直虎 9話【感想】
大河ドラマ直虎 8話【感想】
大河ドラマ直虎 7話【感想】
大河ドラマ直虎 6話【感想】
大河ドラマ直虎 5話【感想】
大河ドラマ直虎 4話【感想】
大河ドラマ直虎 3話【感想】
大河ドラマ直虎 2話【感想】
大河ドラマ直虎 1話【感想】
大河ドラマ直虎 【序盤感想】

スポンサーリンク

-直虎関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河ドラマ「おんな城主直虎」直親ゆかりの地【あらすじ・ネタバレ・感想あり】

はじめに 平成29年大河ドラマ「おんな城主 直虎」について楽しんで見るため、井伊直虎にまつわるゆかりある史跡や、大河ドラマ「おんな城主 直虎」のあらすじについてまとめています。 今回は、大河ドラマ「お …

大河ドラマ直虎 山県三郎兵衛昌景とは?赤備えを率いて井伊谷を焼いた武田信玄配下の最強武将。

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 山県三郎兵衛昌景 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で登場が待たれる山県三郎兵衛昌景は武田配下の最強武将として有名で、今さら紹介するものでもありませんが、今回の大河ドラマ直 …

大河ドラマ直虎 高瀬まとめ 直親の娘・高瀬(女優:高橋ひかる)についての関連記事をまとめて紹介!

大河ドラマ直虎 高瀬 直親の娘・高瀬についての関連記事まとめ 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、注目の若手女優・高橋ひかる(髙橋ひかる)が演じるのが、直親の隠し子として登場する高瀬です。 高瀬は直親の …

大河ドラマ直虎 安国寺恵瓊(あんこくじえけい)預言者?本能寺の変と秀吉の躍進を予想した怪僧・恵瓊(えけい)とは?

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 安国寺恵瓊(あんこくじえけい) 大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第47話「決戦は高天神」で、南渓和尚にむかって織田信長の天下統一はあり得ないと断言する直虎。 その後、南 …

大河ドラマ直虎51話?【その後の井伊直政】赤備えと率いた井伊の赤鬼は徳川家臣団の筆頭へ登りつめ「戦のない世」を作る!

大河ドラマ「おんな城主直虎」 その後の井伊直政 12月17日、ついに大河ドラマ「おんな城主直虎」が最終回を迎え、井伊万千代は旧武田領をまとめ上げて、徳川家康から井伊家の「直」、小野家の「政」を合わせた …