大河ドラマ「いだてん」
第42話「東京流れ者」あらすじネタバレ
ここでは大河ドラマ「いだてん」第42話「東京流れ者」のあらすじ・ネタバレにサラッと紹介します。先の展開を知りたくない方ははご注意下さい。
第42話は、政治とスポーツは無関係とされたオリンピックに、どんどん政治が介入してくるという話。金、権力、名声を得るため、策謀を用いてオリンピックを我が物にしようとするドロドロの展開には、もはや嘉納治五郎のような純粋さはありません。
では、第42話のあらすじ・ネタバレを簡単にどうぞ~!
前回 大河ドラマ「いだてん」のあらすじ
大河ドラマ「いだてん」
第42話「東京流れ者」
NHK公式 あらすじ
1961年。3年後のオリンピック開催に向け、開発が進む東京。田畑(阿部サダヲ)は、政府が埼玉県内で進める選手村建設計画を中止させ、競技場に近い都心部に場所を確保しようと奔走する。田畑の意を受けた平沢和重(星野源)が、代々木の米軍基地を返還するようアメリカに訴えるが、それが大きな波紋を呼ぶ。政府によってオリンピック担当大臣に任命された大物政治家、川島正次郎(浅野忠信)が田畑に忍び寄る。
大河ドラマ「いだてん」
第42話「東京流れ者」
あらすじ【ネタバレ注意】
策士は田畑か?川島か?
東京オリンピック聖火リレーの行程が調査され始めた頃、半身まひから復帰を目指す古今亭志ん生は稽古に励み、弟子の五りんは金栗四三のサイン会で「小松金治」という本名を名乗って四三を驚かせていた。
平沢和重は田畑政治の願いを聞き入れ、選手村を「代々木」にするため駐日大使・ライスシャワーと会っていた。
この面談で平沢は高まっている反米感情を抑えるには代々木を使わせ、アメリカが東京オリンピックに協力的であると日本人に思わせるべきだと提案する。
するとライスシャワーは納得し、田畑が進める「代々木」での選手村設置の可能性が高まった。
しかし、すでに「朝霞」での選手村設置を決めていた組織委員会はこれを良しとしない。
さらにアメリカからは立退料として多額の支払いも要求されていた。
このため、田畑は津島寿一の紹介で総理大臣・池田勇人に会って国費の捻出を頼んだが、アッサリ断られてしまった。
その後、田畑は「代々木」の活用法を必死で考え、放送局を建設する案を池田首相に提案する。
田畑は放送局があることでカラーテレビが普及して財政が潤うと主張し、オリンピックはその起爆剤になると述べた。
この提案を池田首相は了承し、選手村は「代々木」に設置されることが決まった。
昭和37年(1962)、オリンピックポスターが完成しても一向にオリンピックムードは盛り上がってこない。
そんな中、田畑の敵とも言うべき組織委員会顧問の川島正次郎が池田首相と会っていた。
ここで川島は政府がオリンピックに介入し、利用しないとスポーツ界のバカ騒ぎに終わってしまうと語る。
そして国際舞台で日本の株を上げるためには政府主導のオリンピックであるべきだと主張した。
この池田首相の面談のあと、川島はオリンピック担当大臣に任命された。
その後、川島は田畑を呼び出し、津島が河野一郎たち政治家から嫌われていることを語った。
次回 大河ドラマ「いだてん」第43話「ヘルプ!」あらすじ
大河ドラマ「いだてん」
放送後の感想について
【いだてん】あらすじ
【いだてん】人物・キャスト