いだてん関連

いだてん金栗四三の家族まとめ(実次・スヤ・池部幾江など)大河ドラマに登場する金栗家の記事を紹介

投稿日:

大河ドラマ【いだてん】
~東京オリムピック噺~

この記事では、大河ドラマ「いだてん」に登場する金栗四三の家族(金栗実次、金栗信彦、金栗シエ、春野スヤ、池部幾江)について史実をもとに紹介した記事を一覧にしています。

ここにある全員の記事を読み繋げれば、金栗四三の人生が全て分かるはず。

紹介する記事は大河ドラマが進むにつれ随時追加、更新していきますので本編の予習、復習などにお使い下さい。

 

スポンサーリンク

 

金栗四三

大河ドラマ「いだてん」の前半の主役・金栗四三の生涯を紹介した記事。

熊本の田舎者が「マラソン」に目覚め、初の日本人オリンピック選手として味わったストックホルムの屈辱を胸に「駅伝」を発案し、女子の体育教育にも力を入れて日本のスポーツの先駆けとなっていく。

ストックホルムで「消えた日本人」と噂になっていた金栗四三が切る感動のゴールテープとは?

 

いだてん|金栗四三(かなくりしそう)とは?大河ドラマで中村貫九郎が演じる日本初のオリムピック選手
大河ドラマ【いだてん】 ~東京オリムピック噺~ 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」の主人公の1人を務めるのは、中村貫九郎が演じる『金栗四三(か

 

四三の兄・金栗実次

金栗家の長男で弟・四三の父親代わりとなった金栗実次の生涯を紹介した記事。

貧しい金栗家にあっても四三のために学費を捻出して東京に送り出し、オリンピック出場のための渡航資金も工面する弟思いな金栗実次。

四三の結婚相手を勝手に決めてしまうなど強引な一面もあるものの、四三がマラソン、スポーツに専念できたのはこの兄がいたからこそ。

金栗実次を演じる中村獅童と、金栗四三を演じる中村勘九郎の歌舞伎コンビが見せる金栗家の兄弟愛をとくとご覧あれ。

 

いだてん|金栗実次(かなくりさねつぐ)とは?大河ドラマで中村獅童が演じる金栗四三の兄の生涯
大河ドラマ【いだてん】 ~東京オリムピック噺~ 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」の主人公・金栗四三(かなくりしそう)の兄として登場するのが中

 

四三の両親・金栗信彦シエ

四三の父親・金栗信彦と母親・金栗シエを紹介した記事。

特筆する部分はありませんが、病弱だった信彦は四三をさっさと学校教育を終えさせて農業に従事させようと考えていました。

そんな中、長男・実次に四三の進学を説得され、しぶしぶ了承することになった信彦。

あまり四三に期待していなかった信彦が早くに亡くなったことで、四三のマラソン人生は開けていったのかもしれません。

 

いだてん|金栗信彦・シエとは?大河ドラマで田口トモロヲと宮崎美子が演じる金栗四三の両親の生涯
大河ドラマ【いだてん】 ~東京オリムピック噺~ 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」の主人公・金栗四三(かなくりしそう)の父として登場するのが田

 

スポンサーリンク

 

四三の妻・春野スヤ

金栗四三の妻となる春野スヤ(金栗スヤ)について紹介した記事。

大河ドラマ「いだてん」では春野スヤは金栗四三の幼馴染のように描かれますが、実際の二人は結婚する直前まで顔も合わしたこともありませんでした。

しかし、それでも春野スヤは四三を愛し、マラソンやスポーツの普及に奔走する四三を懸命に支え続けました。

いつも控えめだった春野スヤが、東京オリンピック招致で人生の岐路に立つ四三に贈る言葉とは?

 

いだてん|春野スヤとは?大河ドラマで綾瀬はるかが演じる金栗四三の妻となった幼馴染?
大河ドラマいだてん ~東京オリムピック噺~ 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」の主人公・金栗四三(かなくりしそう)の幼馴染みとして登場するのが

 

四三の義母・池部幾江

金栗四三の義母となる池部幾江について紹介した記事。

東京高等師範学校卒業後、四三は兄・実次の命で叔母・池部幾江の養子となっていました。

史実では池部幾江は四三の叔母ということになっていますが、今回の大河ドラマ「いだてん」ではただの親戚という設定。

池部家は熊本の大富豪。この池部家の財力があったからこそ、金栗四三は働かずにマラソンに集中できていたのです。

 

いだてん|池部幾江とは?大河ドラマで大竹しのぶが演じる春野スヤが大好きな四三の義母
大河ドラマ【いだてん】 ~東京オリムピック噺~ 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」で大竹しのぶが演じる『池部幾江(いけべいくえ)』は池部家の跡

 

スポンサーリンク

大河ドラマいだてん全話あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「いだてん」 ~東京オリムピック噺~ 全話あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺
2019大河ドラマ【いだてん】人物・キャスト・関連記事|金栗四三と田畑政治の物語を予習、復習して楽しもう!
大河ドラマ【いだてん】 ~東京オリムピック噺~ この記事では、大河ドラマ「いだてん」に登場する人物、本編にある背景など、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワードを

スポンサーリンク

 

 

 

-いだてん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

フラとは?フラがあるの意味|いだてんで古今亭志ん生が橘家円喬に言われた「フラ」について

大河ドラマ「いだてん」 『フラがある』 大河ドラマ「いだてん」で酒に酔って初高座に上がり、途中で噺を切り上げてしまった美濃部孝蔵(三遊亭朝太)は、席亭から大目玉をくらい第14話で師匠の橘家円喬から武者 …

いだてん|シマ生きてた?増野りく役で杉咲花が再登場!小松勝と結婚し五りんの母となるシマにうりふたつの「りくちゃん」

大河ドラマ「いだてん」 増野りく(杉咲花) 大河ドラマ「いだてん」で、関東大震災によって行方不明になってしまった増野シマ(杉咲花)。 その忘れ形見である娘「りくちゃん」は、夫・増野(柄本佑)によって育 …

いだてん体協まとめ(嘉納治五郎・可児徳・永井道明・大森兵蔵・安仁子)大河ドラマに登場する日本体育界の人物を紹介

大河ドラマ【いだてん】 ~東京オリムピック噺~ この記事では、大河ドラマ「いだてん」に登場する大日本体育協会に関連する人物(嘉納治五郎、永井道明、可児徳、大森兵蔵、大森安仁子)について史実をもとに紹介 …

いだてん|マルタ・ゲネンゲル|ライバル前畑秀子とその後再会を果たしたドイツの銀メダリスト!

大河ドラマ「いだてん」 マルタ・ゲネンゲル 大河ドラマ「いだてん」の第36話で、日本の前畑秀子とデッドヒートを繰り広げるドイツのマルタ・ゲネンゲル選手。 ヒトラーも観戦し、異様に盛り上がった決勝戦では …

大森兵蔵と安仁子のその後|いだてん|大森夫妻のオリンピック後はどうなった?知れば知るほど引き込まれるスゴイ人!

大河ドラマ「いだてん」 大森兵蔵と安仁子のその後 大河ドラマ「いだてん」の第13話、マラソンを途中棄権し帰国することになった金栗四三は、病状が悪化し静養してから帰るという大森兵蔵に別れの挨拶をしようと …

スポンサーリンク