いだてん関連

いだてん|戒厳令とは?関東大震災、二・二六事件などの緊急事態に発令された法令を簡単に紹介

投稿日:

大河ドラマ「いだてん」
戒厳令とは

大河ドラマ「いだてん」で嘉納治五郎たちが東京オリンピック誘致に向けて動き出す中で東京で起こるのが二・二六事件です。

この二・二六事件は、陸軍の青年将校たちが「昭和維新」を掲げて首相官邸などを襲撃したクーデターで約1,400名もの人間が関与していました。

そして大混乱となった東京を鎮静化させるために出された法令が「戒厳令(戒厳)」です。

「いだてん」では関東大震災時にもこの法令が出されていますが、今回改めて紹介していきます。

 

いだてん|二・二六事件とは?「昭和維新」を掲げた陸軍青年将校のクーデターを簡単に紹介
大河ドラマ「いだてん」 二・二六事件 大河ドラマ「いだてん」の第34話、東京オリンピック誘致に向けて嘉納治五郎たちが奔走する中で起こるのが、「昭和維新・尊王斬奸」をスロ

 

出典:https://gendai.ismedia.jp/

スポンサーリンク

 

戒厳令とは

戒厳令とは戦時や自然災害、暴動等の緊急事態において、国民の権利を保障した憲法・法律の一部の効力を停止し、行政権・司法権の一部ないし、全部を軍部の指揮下に移行する「戒厳」を定めた軍事法。

戒厳は本来、テロなどによる治安悪化や過激な暴動を中止させるために発令され、基本的には夜間外出禁止令も伴うことが多い。

発令されれば、通常の民事法・刑事法の適用は一部または全部が停止されて軍法による統治が行われるため、非常事態宣言よりも重大な事態であるといえる。

また、戒厳はクーデター、民衆の抗議、デモ等により政府が危機に陥った際に、反政府勢力を抑える目的で発令されたり、戦時中や民政政府が機能していない場合、または存在しない場合に発令される場合がある。

日本では大日本帝国憲法の第14条において、「天皇は戒厳を宣告す。戒厳の要件及効力は法律を以て之を定む」と定められ、憲法の体系に組み込まれた。

なお、日本の現行法には戒厳に関する規定、戒厳令に相当する法令は存在しない。

 

 

スポンサーリンク

 

 

日本は3度の戒厳が布かれた

日本の戒厳令においては、「①臨戦地境」と「②合囲地境」が定められていた。

①臨戦地境とは、戦時にあって警備を要する地域のことで、軍事に関する事件に限り、地方行政・司法事務が該当する地域の軍司令官の管理下に置かれる。

②合囲地境とは、敵に包囲されている、または攻撃を受けている地域のことで、一切の地方行政・司法事務が該当する地域の軍司令官の管理下に置かれる。

臨戦地境戒厳は日清戦争中、日露戦争中に布かれたことがあるが、合囲地境戒厳は発令されたことはない。

しかし日本史上、上記のように戒厳令で規定された戒厳の他に、東京周辺にて『緊急勅令』に基づく「行政戒厳」が宣告された例が3つある。

 

①1905年(明治38年)9月6日 – 11月29日、日比谷焼打事件時

日露戦争後に締結されたポーツマス条約により、賠償金が得られないことが分かった国民たちが暴徒と化して内務大臣官邸、交番などが焼き討ちする事件が起こしたため。

 

②1923年(大正12年)9月2日 – 11月15日、関東大震災時

いだてん|関東大震災|シマ(杉咲花)の命を奪った未曾有の大災害「関東大震災」とは
大河ドラマ【いだてん】 関東大震災 大河ドラマ「いだてん」では、これまで金栗四三のオリンピック、マラソンへの情熱と、その後の女子スポーツへの普及への思いを中

 

③1936年(昭和11年)2月27日 – 7月16日、二・二六事件時

いだてん|二・二六事件とは?「昭和維新」を掲げた陸軍青年将校のクーデターを簡単に紹介
大河ドラマ「いだてん」 二・二六事件 大河ドラマ「いだてん」の第34話、東京オリンピック誘致に向けて嘉納治五郎たちが奔走する中で起こるのが、「昭和維新・尊王斬奸」をスロ

スポンサーリンク

 

【いだてん】あらすじ

 

【いだてん】人物・キャスト

あ:浅草の人物

あ:東龍太郎(松重豊)

い:池部幾江(大竹しのぶ)

い:犬養毅(塩見三省)

い:岩田幸彰(松坂桃李)

お:大隈重信(平泉成)

お:大森安仁子/アニー(シャーロットケイトフォックス)

お:大森兵蔵(竹野内豊)

お:緒方竹虎(リリー・フランキー)

お:押川春浪(武井壮)

か:河西三省(トータス松本)

か:金栗家の人物

か:金栗実次(中村獅童)

か:金栗四三(中村勘九郎)

か:嘉納治五郎(役所広司)

か:可児徳(古舘寛治)

く:黒坂辛作

げ:ゲネンゲル

こ:河野一郎(桐谷健太)

こ:小梅(橋本愛)

こ:古今亭志ん生(ビートたけし)

し:シマ(杉咲花)

す:杉村陽太郎(加藤雅也)

せ:清さん(峯田和伸)

そ:副島道正(塚本晋也)

そ:孫基禎

た:高石勝男(斎藤工)

た:高橋是清(萩原健一)

た:橘家円喬(松尾スズキ)

た:田畑政治(阿部サダヲ)

て:天狗倶楽部メンバー

な:永井道明(杉本哲太)

な:永田秀次郎(イッセー尾形)

な:中川臨川(近藤公園)

な:南昇竜

に:二階堂トクヨ(寺島しのぶ)

の:野口源三郎(永山絢斗)

は:春野スヤ(綾瀬はるか)

ひ:人見絹枝(菅原小春)

ひ:ヒトラー

ひ:平沢和重(星野源)

ほ:本庄(山本美月)

ま:前畑秀子(上白石萌歌)

み:美川秀信(勝地涼)

み:三島家の人物

み:三島弥太郎(小澤征悦)

み:三島弥彦(生田斗真)

み:三島和歌子(白石加代子)

み:美濃部孝蔵(森山未來)

む:ムッソリーニ

む:村山龍平

よ:吉岡信敬(満島真之介)

ら:ラザロ

 

【いだてん】関連記事

スポンサーリンク

 

 

-いだてん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いだてん|南昇竜(なんしょうりゅう)|ハリマヤの足袋(金栗シューズ)を履いた韓国のいだてんの生涯

大河ドラマ「いだてん」 南昇竜(なんしょうりゅう・ナムスンニョン) 大河ドラマ「いだてん」の第35話で描かれるベルリン・オリンピックのマラソンで、孫基禎(そんきてい・ソンギジョン)とと共にメダルを獲得 …

いだてん|幻の1940東京オリンピック①【招致成功編】嘉納治五郎の夢、開催決定までの歴史を簡単にご紹介!

大河ドラマ「いだてん」 幻の1940東京オリンピック①【招致成功編】 大河ドラマ「いだてん」は、これまでの1人の偉人の生涯を追ったドラマではなく、「東京オリンピック」開催のために尽力した歴史を描いたド …

いだてん|盧溝橋事件とは?東京オリンピックに黄信号!日中戦争の口火を切る軍事衝突がやがて太平洋戦争へ

大河ドラマ「いだてん」 盧溝橋事件 大河ドラマ「いだてん」ではベルリン・オリンピック開催前に嘉納治五郎の夢である東京オリンピック開催が決定し、日本はオリンピック閉幕後に着々と東京開催に向けて準備をすす …

いだてん|孫基禎(そんきてい)|日韓関係に揺れるアジア初のマラソン金メダリスト!ハリマヤの足袋を履いた韓国のいだてんの生涯

大河ドラマ「いだてん」 孫基禎(そんきてい・ソンギジョン) ホワイト国除外、GSOMIA破棄など戦後最悪の日韓関係の中、大河ドラマ「いだてん」の第35話ではベルリン・オリンピックのマラソンで孫基禎(そ …

いだてん|マルタ・ゲネンゲル|ライバル前畑秀子とその後再会を果たしたドイツの銀メダリスト!

大河ドラマ「いだてん」 マルタ・ゲネンゲル 大河ドラマ「いだてん」の第36話で、日本の前畑秀子とデッドヒートを繰り広げるドイツのマルタ・ゲネンゲル選手。 ヒトラーも観戦し、異様に盛り上がった決勝戦では …

スポンサーリンク