いだてん関連

いだてん|本庄(山本美月)がカワイイ!「天狗倶楽部」に興味を示す男勝りの女性記者

投稿日:2018年12月24日 更新日:

大河ドラマ【いだてん】
~東京オリムピック噺~

2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」で登場する山本美月が演じる女性記者『本庄(ほんじょう)』。

大河ドラマ「いだてん」ではあらすじを読んでいても全く登場してこないので、この『本庄』がどういった役柄なのかがサッパリわかりません。

確実に分かっていることは、ただただカワイイということ(笑)。

ファッションも金栗四三たち田舎者wとは違って洗練されており、髪型も他の女性たちとは一線を画すオカッパ。

いや~カワイイっすわ。山本美月・・・あ・・・いや『本庄』。

この記事では個人的に大好きな『本庄』について紹介していきます。

 

出典:https://www.nhk.or.jp/

出典:https://lineblog.me/

スポンサーリンク

 

女性記者・本庄

前述にもあるとおり、本庄のことについてはあらすじを読んでも全く分かっていません。

なので限られた情報で予想するしかないのですが、NHK公式HPでは本庄は、

当時、まだ珍しかった女性記者。華やかな美貌とは裏腹に、どこか男っぽいところがある。黎明期だったスポーツに強い関心を持ち、オリンピックに出場する金栗四三や三島弥彦たちを熱心に取材する。

と書かれています。

また、大河ドラマ「いだてん」を特集した雑誌では、

明治や大正の頃には珍しかった女性の記者。華やかな美貌だが、男性記者のような男っぽい口調で話す。黎明期のスポーツや「天狗倶楽部」の活動に関心を持っており、ストックホルム・オリンピックに出場す金栗四三や三島弥彦たちの取材を熱心に続ける。

とあります。

どうやら、公式HPで書いてある本庄の「どこか男っぽいところ」というのは、その話し方のようですね。

見かけからして、ちょっとツンツンしてそうに見えるので分からなくはないですが、本庄の取材の時のしゃべり方に注目したいところです。

 

また、後者には公式HPにない「天狗倶楽部に感心と持っており・・」ともあります。

天狗倶楽部については『天狗倶楽部とは?』でで説明してありますので詳細は省きますが、要は三島弥彦が入っていたスポーツと酒を愛するクラブです。

そこら中で大暴れするような連中ですが、決して頭が悪いのではなく、多くは早稲田大学の学生、文化人から構成されていました。

今でもそんなクラブがあったら注目されそうですが、明治にそんなものがあったらそりゃ取材したくもなりますわな。

ヒゲもじゃの男たちに対して、男勝りな本庄がどんな取材を行っていくのか、こちらも楽しみなところです。

 

出典:https://lineblog.me/

スポンサーリンク

 

 

【いだてん】あらすじ

 

【いだてん】人物・キャスト

あ:浅草の人物

あ:東龍太郎(松重豊)

い:池部幾江(大竹しのぶ)

い:犬養毅(塩見三省)

い:岩田幸彰(松坂桃李)

お:大隈重信(平泉成)

お:大森安仁子/アニー(シャーロットケイトフォックス)

お:大森兵蔵(竹野内豊)

お:緒方竹虎(リリー・フランキー)

お:押川春浪(武井壮)

か:河西三省(トータス松本)

か:金栗家の人物

か:金栗実次(中村獅童)

か:金栗四三(中村勘九郎)

か:嘉納治五郎(役所広司)

か:可児徳(古舘寛治)

く:黒坂辛作

げ:ゲネンゲル

こ:河野一郎(桐谷健太)

こ:小梅(橋本愛)

こ:古今亭志ん生(ビートたけし)

し:シマ(杉咲花)

す:杉村陽太郎(加藤雅也)

せ:清さん(峯田和伸)

そ:副島道正(塚本晋也)

そ:孫基禎

た:高石勝男(斎藤工)

た:高橋是清(萩原健一)

た:橘家円喬(松尾スズキ)

た:田畑政治(阿部サダヲ)

て:天狗倶楽部メンバー

な:永井道明(杉本哲太)

な:永田秀次郎(イッセー尾形)

な:中川臨川(近藤公園)

な:南昇竜

に:二階堂トクヨ(寺島しのぶ)

の:野口源三郎(永山絢斗)

は:春野スヤ(綾瀬はるか)

ひ:人見絹枝(菅原小春)

ひ:ヒトラー

ひ:平沢和重(星野源)

ほ:本庄(山本美月)

ま:前畑秀子(上白石萌歌)

み:美川秀信(勝地涼)

み:三島家の人物

み:三島弥太郎(小澤征悦)

み:三島弥彦(生田斗真)

み:三島和歌子(白石加代子)

み:美濃部孝蔵(森山未來)

む:ムッソリーニ

む:村山龍平

よ:吉岡信敬(満島真之介)

ら:ラザロ

 

【いだてん】関連記事

 

スポンサーリンク

-いだてん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いだてん|犬養毅(塩見三省)話せばわかる!五・一五事件で命を落とす憲政の神様の生涯

大河ドラマ「いだてん」 犬養毅 大河ドラマ「いだてん」で塩見三省が演じるのが、第29代内閣総理大臣に就任した犬養毅。 犬養毅は若いころに新聞記者として西南戦争に従軍した経験があり、田畑政治ら新聞記者と …

いだてん|盧溝橋事件とは?東京オリンピックに黄信号!日中戦争の口火を切る軍事衝突がやがて太平洋戦争へ

大河ドラマ「いだてん」 盧溝橋事件 大河ドラマ「いだてん」ではベルリン・オリンピック開催前に嘉納治五郎の夢である東京オリンピック開催が決定し、日本はオリンピック閉幕後に着々と東京開催に向けて準備をすす …

いだてん|三島和歌子とは?大河ドラマのバケモノ枠!『ほととぎす』で描かれた鬼姑は息子を想う薩摩おごじょ

大河ドラマ【いだてん】 ~東京オリムピック噺~ 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」の主人公・金栗四三と共に日本初のオリンピック選手となった三島弥彦には一見すると恐そうな母親『 …

いだてん|高橋是清(萩原健一)ショーケンさんの貫禄ハンパない!二・二六事件で殺される大蔵大臣の生涯とは

大河ドラマ「いだてん」 高橋是清(萩原健一) 大河ドラマ「いだてん」で萩原健一が演じているのが、田畑政治(阿部サダヲ)に協力したコワモテの大蔵大臣・高橋是清。 高橋是清は行政や金融の分野で活躍し、内閣 …

いだてん|人見絹枝のその後と死因|ご幸福?24歳で亡くなる人見絹江と有森裕子の「8月2日」感動の物語

大河ドラマ「いだてん」 人見絹枝のその後と死因 1928年、アムステルダムオリンピックに日本女子選手として初出場した人見絹枝は、800m走決勝で2着となり日本人女性初のオリンピックメダリストとなりまし …