直虎関連

大河ドラマ「おんな城主直虎」浜松①【あらすじ・ネタバレ・感想あり】

投稿日:2017年1月5日 更新日:

はじめに

平成29年大河ドラマ「おんな城主 直虎」について楽しんで見るため、井伊直虎にまつわるゆかりの地である浜松の史跡や、大河ドラマ「おんな城主 直虎」のあらすじについてまとめています。

今回は、大河ドラマ「おんな城主 直虎」の序盤でよく出てくる直虎ゆかりの浜松の神社、寺院とキーワードを中心にまとめました。

近年の戦国ゲーム人気で井伊直虎の認知度は大きく向上したものの、いまいちマイナー感が漂う直虎さん。

戦国時代のどこで、何をしていたか、いったい井伊氏とは何者かを知ることで、もう少しマイナー感が払拭できればいいなと思います。

大河ドラマ「おんな城主 直虎」のネタバレもあるので展開を知りたくない方は、注意して下さい。

001_size6

出展:http://mantan-web.jp/

スポンサーリンク

龍潭寺と南渓和尚

龍潭寺は井伊家と宗良親王の菩提寺です。

天平5年(733年)に行基によって開かれました。

当初は、自浄院と呼ばれていましたが、天文元年(1532年)に直虎の曾祖父・井伊直平が黙宗瑞淵を招いて龍泰寺を造営。

直虎が幼い頃、この龍泰寺の南渓瑞聞のもと出家して「次郎法師」と名乗ります。

永禄3年(1560年)に桶狭間の戦いで直虎の父・井伊直盛が戦死。直盛を龍泰寺に埋葬する際、その法号から龍潭寺に改称されました。

天正元年(1573年)、武田軍の侵攻によって井伊谷一帯が焼き払われ、龍潭寺も焼失。

仁王門前に建てられた松岳院は、一時期は直虎、祐圓(直虎の母)、井伊直政(虎松)、しの(直政の母)が過ごした場所です。

今回の大河ドラマ「おんな城主 直虎」では頻繁に出てくる井伊家の菩提寺で、大河では直虎の大叔父(井伊直平の子)の南渓瑞聞が岐路に立つ直虎の師匠として度々登場。井伊家とは切っても切れないお寺です。

住所:静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989

38_1_l

出典:http://www.go-centraljapan.jp/

 

渭伊神社

現在は、龍潭寺とは別の場所にあるが、もともとは龍潭寺の敷地内にあった神社。

ここの井戸より初代当主・井伊共保が生まれたとのいう伝説にちなんで、井伊氏の氏神として信仰されていた。

南北朝時代に現在地に移されたとも、井伊直平(直虎の曾祖父)が龍潭寺(龍泰寺)を造営するときに遷座したとも。

住所:静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1147

d1602fdb35c709b0

出典:http://seesaawiki.jp/

スポンサーリンク

井戸と井伊共保

井伊家の初代当主の出生秘話を語る井戸。

井伊家の初代当主・共保が生まれたという伝説の井戸は、もともと龍潭寺の境内にあった渭伊神社の井戸でした。

井伊共保の出生については、

① 当時、遠江を治めていた藤原共資が元旦の祈祷のあと、神様からこの井戸で赤子を授かった。

② 神主が井戸端に捨てられていた赤子を育て、のちに藤原共資が養子に迎えた。

③ 「捨て子は育つ」という言い伝えにならい藤原共資が実子を一度井戸に捨ててから拾って育てた。

など、諸説ありますが①についてはありえませんね。③の古来からの言い伝えは、豊臣秀吉が我が子に「捨」やら「拾」などの名前を付けていることからも信憑性はあります。

②か③のどちらかか、全て後付けしたウソだったとしても、井伊氏は藤原氏と関係の深い氏族であることは間違いありません。

大河ドラマ「おんな城主 直虎」では、井伊直虎や井伊直親、小野政次が共保の出生の秘密について議論している場面があります。結局、結論は出ませんが、南渓和尚からすると「答えは一つではない」とのこと。

住所:静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1741

tomoyasu1

出典:http://ss-yawa.sakura.ne.jp/

 

井伊谷宮と宗良親王

井伊氏が造営した宗良親王を祀る神社。

最期の彦根藩主・井伊直憲(井伊直弼の子)が、明治天皇の勅命を受けて、明治5年(1872年)に龍潭寺の敷地内に造営した神社が井伊谷宮です。

祭神の宗良親王は、南北朝時代の後醍醐天皇の皇子で、伊勢の大湊から北畠親房、結城宗広と共に陸奥に向けて出港するも、海上で暴風雨に合い宗良親王は遠江国に漂着しました。

井伊道政、高顕親子は、この宗良親王を迎え入れて北朝方(足利氏)と戦いますが、敗れて井伊氏は衰退します。

和歌に秀でた宗良親王を祀るため、諸芸上達、学業成就にご利益があるといわれています。

伊勢国に流れ着いた結城宗広を祀る三重県津市の結城神社と共に、建武の中興十五社として有名です。

明治時代に創建されたため、今回の大河ドラマ「おんな城主 直虎」では登場しませんが、井伊氏の祖先を知る上では重要な場所でもあります。

住所:静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1

578735

出典:http://minkara.carview.co.jp/

 

スポンサーリンク

大河ドラマ直虎 最終回あらすじ
大河ドラマ直虎 49話あらすじ
大河ドラマ直虎 48話あらすじ
大河ドラマ直虎 47話あらすじ
大河ドラマ直虎 46話あらすじ
大河ドラマ直虎 45話あらすじ
大河ドラマ直虎 44話あらすじ
大河ドラマ直虎 43話あらすじ
大河ドラマ直虎 42話あらすじ
大河ドラマ直虎 41話あらすじ
大河ドラマ直虎 40話あらすじ
大河ドラマ直虎 39話あらすじ
大河ドラマ直虎 38話あらすじ
大河ドラマ直虎 37話あらすじ
大河ドラマ直虎 36話あらすじ
大河ドラマ直虎 35話あらすじ
大河ドラマ直虎 34話あらすじ
大河ドラマ直虎 33話あらすじ
大河ドラマ直虎 32話あらすじ
大河ドラマ直虎 31話あらすじ
大河ドラマ直虎 30話あらすじ
大河ドラマ直虎 29話あらすじ
大河ドラマ直虎 28話あらすじ
大河ドラマ直虎 27話あらすじ
大河ドラマ直虎 26話あらすじ
大河ドラマ直虎 25話あらすじ
大河ドラマ直虎 24話あらすじ
大河ドラマ直虎 23話あらすじ
大河ドラマ直虎 22話あらすじ
大河ドラマ直虎 21話あらすじ
大河ドラマ直虎 20話あらすじ
大河ドラマ直虎 19話あらすじ
大河ドラマ直虎 18話あらすじ
大河ドラマ直虎 17話あらすじ
大河ドラマ直虎 16話あらすじ
大河ドラマ直虎 15話あらすじ
大河ドラマ直虎 14話あらすじ
大河ドラマ直虎 13話あらすじ
大河ドラマ直虎 12話あらすじ
大河ドラマ直虎 11話あらすじ
大河ドラマ直虎 10話あらすじ
大河ドラマ直虎 9話あらすじ
大河ドラマ直虎 8話あらすじ
大河ドラマ直虎 7話あらすじ
大河ドラマ直虎 6話あらすじ
大河ドラマ直虎 5話あらすじ
大河ドラマ直虎 4話あらすじ
大河ドラマ直虎 3話あらすじ
大河ドラマ直虎 2話あらすじ
大河ドラマ直虎 1話あらすじ

-直虎関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河ドラマ直虎【井伊直政】万千代から赤鬼・直政へ。直虎、直親、政次らが命を懸けて守った虎松の生涯をご紹介

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 井伊直政(虎松、万千代) 三浦春馬さんが演じる井伊直親、高橋一生さんが演じる小野政次がいなくなり、今後の大河ドラマ「おんな城主 直虎」を引っ張っていくのは、当然ながら井 …

大河直虎 小野政次は裏切っていない?井伊家と直虎を守るための優しくも悲しい政次の筋書きとは?勝手に考えました。

大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、高橋一生が演じている小野政次ですが、当初は主人公の井伊直虎(柴咲コウ)、直虎の許嫁であった井伊直親の幼馴染として登場しており、井伊直親の死後は井伊家の乗っ取りを図る人 …

大河ドラマ直虎 松岡氏とは?直親と娘・高瀬の関係を知る井伊家とつながりの深い伊那谷の豪族

松岡氏とは 大河ドラマ「おんな城主 直虎」第20話「第三の女」で、直親(亀之丞)の娘を名乗る高瀬が龍潭寺に現れ、直親の隠し子ではないかと井伊家は騒然となります。 高瀬の母はユキという女で、すでにこの世 …

大河ドラマ直虎の徳政令とは?過去の徳政令の【笑い話】簡単にいうと借金帳消し?チャラ?いつ誰が何の目的で?

徳政令とは 大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、井伊直虎が今川家からの徳政令の発令を2年間に亘り拒絶しますが、そもそも徳政令とは何だったのでしょうか? この徳政令、ホントに簡単に言ってしまえば「借金帳消 …

大河ドラマ直虎【八介(はちすけ)】とは?万千代が小五郎に言った武門の誉れ「八介」を何となくまとめてみた。

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 八介(はちすけ)とは 大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第42話「長篠に立てる柵」で、家康から留守番を命じられた万千代は、小姓の小五郎(酒井家次)から槍などの武具の手入れ …