日本神話

日本の神様・神話 【天津神と国津神】アマテラス・スサノオ

投稿日:2016年11月19日 更新日:

日本の神様 日本神話
【天津神と国津神】

古代日本人は、天の上のはるかかなたに高天原(タカマガハラ)という神々の住む世界を作り、人間が住む世界を葦原中国(アシハラノナカツクニ)、そして地下世界を根之堅州国(ネノカタスクニ)、黄泉国(ヨミノクニ)などとしていました。

自分たちが住む世界を中つ国として中心において、天上世界や地下世界を考えていたのです。

大昔から、日本人のまわりには多くの神社があって、自然の中には「八百万の神々」が存在してきましたが、これらの日本の神様は、「古事記」、「日本書紀」に記されており、大きく2つの系統があることをご存じでしょうか。

これが「天津神(アマツカミ)と「国津神(クニツカミ)です。延喜式(平安時代に完成)によると、古代神事の祝詞の中に、天津神国津神という言葉が出てきます。

天津神は雲よりも天の上にいて、国津神は地上世界の山中などに鎮まるとあります。

このように神様は、古代日本において世界に分けて、それぞれの神様の存在を作りました。

では、この2系統の神様の違いとはなんなのでしょうか。

スポンサーリンク

天津神と国津神の違い

簡単にいうと、日本の国土を産んだ「伊邪那岐命・伊邪那美命(イザナギ・イザナミ)」の2柱の神が産み出した神様の系統を天津神と呼びます。

決して高天原に住む神様だけを天津神と呼ぶものではありません。

これに対し、国津神は「須佐之男命(スサノオ)」の系統に繋がる神様のことを指しています。

スサノオは、イザナギの子であり、天照大御神(アマテラス)の弟神の関係であって、本来は天津神であるものの、親神への反抗、アマテラスへの反逆罪によって高天原を追放されてしまいます。

その後、地上世界である出雲に降り立って、ヤマタノオロチ退治などの活躍により英雄的立場となります。

この地上に降りたスサノオから産まれていった神々が国津神の系統となり、のちに大国主神(オオクニヌシ)まで繋がります。

出雲大社の祀られるオオクニヌシは、英雄的なエピソードを記紀神話では多く語られています。

スポンサーリンク

天孫降臨による国津神の屈服

地上世界があまりに栄えた時、アマテラス以下高天原の神々は地上世界は天津神が統治すべきと言い出し、オオクニヌシら国津神に「国譲り」を持ち掛け、なんだかんだで国譲りとなります。

この結果、アマテラスの孫である瓊瓊杵尊(ニニギ)が地上世界に降り立ち(天孫降臨)、この際に各豪族達がそれぞれ祀っていた神々は、まとめて国津神の系統にひっくるめられてしまいました。

このニニギの子孫が神武天皇として大和王朝を築いていくことになります。

おわりに

古事記、日本書紀の記紀神話による古代日本の統一は、様々な学説があります。

私は、のちに大和王権を築いた人々(大和系)が記紀神話を作っていく過程において、自らが信仰していた神々を天津神と位置付け、制服した出雲の国ほか全国の人々(出雲系)がそれぞれ信仰していた神々を国津神と位置付けたと理解しています。

大和系が全国を征服する際、別系の人々が信仰する神々を全て否定してしまえば禍根を残すことになりますし、征服された人々の中にも優秀な人材はいて、今後の国家運営に協力してもらわないといけません。

天津神より格下と見られる国津神はもともと天津神であったスサノオの系統とすることで彼らの懐柔を図ったのではないでしょうか。

となると、記紀神話に基づく現代日本人が信仰する神々の記録は、歴史的勝者が自分たちの正当性、優位性を主張しながらも、敗者への気遣いも忘れなかった古代日本人の心遣いの記録とも言えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

日本の神様・神話 【天津神と国津神】アマテラス・スサノオ
日本の神様 日本神話 【天津神と国津神】 古代日本人は、天の上のはるかかなたに高天原(タカマガハラ)という神々の住む世界を作り、人間が住む世界を葦原中国(アシハ

日本の神様・神話 【国産み神産み】イザナギ・イザナミ
日本の神様 日本神話 【国産み 神産み】 記紀神話では、伊邪那岐命(イザナギ)、伊邪那美命(イザナミ)は「国産み」、「神産み」の神様として描かれてます。

日本の神様・神話 【伊邪那美の死】イザナギ・イザナミ
日本の神様 日本神話 【伊邪那美の汚物から生まれた神】 記紀神話では、伊邪那岐命(イザナギ)、伊邪那美命(イザナミ)は実にたくさんの神様を産んでいます。

日本の神様・神話 【岩戸隠れ】アマテラス・スサノオ
日本の神様 日本神話 【岩戸隠れ(天岩屋戸・天岩戸)】 記紀神話では、伊勢神宮の内宮に祀られる太陽神の天照大御神(アマテラス)は高天原の総支配神であり、皇室の祖

日本の神様・神話 【須佐之男命①】スサノオ・アマテラス
日本の神様 日本神話 【須佐之男命(素戔嗚尊)①】 日本神話の中で、色々な神様が登場しますが人気ランキングでいけば、須佐之男命(別称:素戔嗚尊 スサノオ)は、間

日本の神様・神話 【須佐之男命②】スサノオ・クシナダヒメ
日本の神様 日本神話 【須佐之男命(素戔嗚尊)②】 今回で2回目となる須佐之男命(別称:素戔嗚尊 スサノオ)の話ですが、前回までのスサノオの話をザックリおさらい

日本の神様・神話 【須佐之男命③】スサノオ・クシナダヒメ
日本の神様 日本神話 【須佐之男命(素戔嗚尊)③】 今回で3回目となる須佐之男命(別称:素戔嗚尊 スサノオ)の話ですが、これまでのスサノオの話をザックリおさらい

日本の神様・神話 【大国主命①】オオクニヌシ・ヤソガミ
日本の神様 日本神話 【大国主命 大己貴命①】 日本神話の中で色々な神様が登場し、現在、最も尊い神として君臨するのは伊勢神宮に祀られる太陽神、皇祖神の天照大御神

日本の神様・神話 【大国主命②】オオクニヌシ・スクナビコ
日本の神様 日本神話 【大国主命 大己貴命②】 さて、2回に亘り紹介している大国主命(オオクニヌシ)ですが、前回までは、兄神たち八十神(ヤソガミ)に何回も殺され

日本の神様・神話 【国譲り①】アマテラス・オオクニヌシ
日本の神様 日本神話 【国譲り①】 葦原中国(地上世界)を大国主命(オオクニヌシ)が治めるようになり、大いに発展することになったこの国は、このまま平和なまま時代

日本の神様・神話 【国譲り②】タケノミカヅチノオ
日本の神様 日本神話 【国譲り②】 大国主命(オオクニヌシ)が治めるようになり、葦原中国(地上世界)は大いに発展していきますが、高天原(天上の世界)の天照大御神

日本の神様・神話 【天津神と国津神】アマテラス・スサノオ
日本の神様 日本神話 【天津神と国津神】 古代日本人は、天の上のはるかかなたに高天原(タカマガハラ)という神々の住む世界を作り、人間が住む世界を葦原中国(アシハ

日本の神様・神話 【天孫の結婚】ニニギ・コノハナサクヤビメ
日本の神様 日本神話 【天津日高日子番能邇邇芸命の結婚】 日本神話の中で様々な神様が登場し、活躍する舞台も変わってきましたが、ここからは現在の我々が住む地上世界

日本の神様・神話 【海幸彦と山幸彦】ホオリ・オオワタツミ
日本の神様 日本神話 【海幸彦と山幸彦】 日本神話の中で様々な神様が登場し、「天孫降臨」によって舞台が我々が住む地上世界移り変わっていきます。 天照大御神

日本の神様・神話 【豊玉毘売の出産】トヨタマビメ
日本の神様 日本神話 【豊玉毘売の出産】 日本神話の中で様々な神様が登場し、高天原の神々の話から地上世界に舞台は移り変わり、天孫である天津日高日子番能邇邇芸命(

日本の神様・神話 【神武東征①】イツセ・イワレビコ
日本の神様 日本神話 【神武東征①】 日本神話の中で様々な神様が登場してきましたが、「天孫降臨」によって物語も神代から人代に変わり、今回の主役は神武天皇になります。

日本の神様・神話 【神武東征②】イワレビコ・ニギハヤヒ
 日本の神様 日本神話 【神武東征②】 日本神話の中で様々な神様が登場してきましたが、「天孫降臨」によって物語も神代から人代に変わり、前回に続いて主役は神武天皇

日本の神様・神話 【2代綏靖天皇】カムヌナカワミミ・タギシミミ
日本の神様 日本神話 【2代天皇 綏靖天皇】 日本神話では、様々な神々が登場してきましたが、神武東征によって大和に政権が誕生し、歴代天皇とその周りの人物が物語の

日本の神様・神話 【欠史八代】綏靖天皇~開化天皇
日本の神様 日本神話 【欠史八代】 日本神話では、様々な神々が登場してきましたが、初代神武天皇神武、2代綏靖天皇の即位以降、日本の神様・神話としての要素は圧倒的

-日本神話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本の神様・神話 【欠史八代】綏靖天皇~開化天皇

日本の神様 日本神話 【欠史八代】 日本神話では、様々な神々が登場してきましたが、初代神武天皇神武、2代綏靖天皇の即位以降、日本の神様・神話としての要素は圧倒的に減少します。天皇を中心とした人の世の話 …

日本一の神様③ 日本神話 八百万の神々の中で一番の神様を紹介

日本一の神様 日本神話 「敗者」 今回、日本一として紹介するのは日本一の「敗者」の神様です。 当然、異論はあるかと思いますし、気を悪くする方もいるとは思いますが、これまでどおり神様のような広い心でお許 …

伊勢神宮【しめ縄の由来と意味】笑門と蘇民将来子孫家門の違い。正月だけではない?1年中しめなわを掛ける伊勢志摩の文化

伊勢神宮 しめ縄の由来と意味 について 伊勢神宮のお膝元、伊勢志摩地域の多くの家の玄関や商売をする店先には、よく一年中しめ縄が掛けられています。 他地域の方が伊勢を訪れた際、「まだ外してないの?いつま …

日本の神様・神話 【須佐之男命②】スサノオ・クシナダヒメ

日本の神様 日本神話 【須佐之男命(素戔嗚尊)②】 今回で2回目となる須佐之男命(別称:素戔嗚尊 スサノオ)の話ですが、前回までのスサノオの話をザックリおさらいすると、 伊邪那岐命(イザナギ)から産ま …

日本の神様・神話 【須佐之男命③】スサノオ・クシナダヒメ

日本の神様 日本神話 【須佐之男命(素戔嗚尊)③】 今回で3回目となる須佐之男命(別称:素戔嗚尊 スサノオ)の話ですが、これまでのスサノオの話をザックリおさらいすると、 伊邪那岐命(イザナギ)から産ま …