西郷どん関連

西郷どん(せごどん)【ジョン・マン特集】劇団ひとりが演じたジョン・万次郎に関する様々な記事を紹介!

投稿日:2018年2月1日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
ジョン・マン(ジョン・万次郎)特集

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第6話で登場した劇団ひとりのジョン・マン(ジョン・万次郎)。

ジョン・マン(ジョン・万次郎)の生涯や、大河ドラマでのセリフ、行動から気になったことを調べた記事をまとめてみました。

これで、あなたもジョン・マン通!です。

 

 

出典:https://www.instagram.com/

スポンサーリンク

 

 

ジョン・マン(ジョン・万次郎)の生涯

最初に紹介する記事は、史実におけるジョン・マン(ジョン・万次郎)の生涯。

なぜ、土佐の漁師・万次郎はアメリカに渡ったのか。

万次郎はアメリカで何をしていたのか。

漂流~日本に戻ってからの万次郎の生涯を、下の記事で簡単にまとめています。

 

大河ドラマ西郷どん(せごどん)ジョン万次郎『ラブ』の大切さを教えた劇団ひとりのジョン万次郎は幕末に多大な影響を与えた土佐の漂流者
大河ドラマ西郷どん(せごどん) ジョン万次郎 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、島津斉彬を相撲でブン投げて牢に入れられてしまった西郷吉之助(隆盛)が出会うのが、劇団ひと

 

 

ジョン・マンが歌う「ホーム・スイート・ホーム」

次に紹介するのは大河ドラマ西郷どんの中で、ジョン・マン(ジョン・万次郎)が歌ったイングランド民謡「ホーム・スイート・ホーム」。

実際にジョン・万次郎が歌ったかどうかは分かりませんが、故郷の我が家を想うこの歌を選んでジョン・万次郎に歌わせているところはドラマとしてさすが。

下の記事では、ユーチューブでの動画も織り交ぜて「ホーム・スイート・ホーム」を紹介しています。

 

大河ドラマ西郷どん 劇団ひとりのジョン・マンが歌う『ホーム・スイート・ホーム』というイングランドの民謡を紹介
大河ドラマ西郷どん(せごどん) ジョン・マン(劇団ひとり)が歌う 『ホーム・スイート・ホーム』とは 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第6話で登場した劇団ひとりが演じる

 

 

ジョン・マンが住んだ町「フェアヘイブン」

続いて紹介したいのは、ジョン・マン(ジョン・万次郎)が住んだアメリカの町「フェアヘイブン(フェアヘーブン)」。

全く聞きなれない町ですが、当時のフェアヘイブン(フェアヘーブン)は、捕鯨漁船の基地として栄えていたよう。

ジョン・マン(ジョン・万次郎)とホイットフィールド船長との繋がりは現在まで友好関係が続いている感動的な話。

下の記事では、googleMapを用いて「フェアヘイブン(フェアヘーブン)」を紹介しています。

 

大河ドラマ西郷どん【フェアヘイブン(フェアヘーブン)】ジョン・マン(劇団ひとり)がいたアメリカの町はどこにある?
大河ドラマ西郷どん(せごどん) ジョン・マンがいた町 フェアヘイブン(フェアヘーブン) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第6話では、劇団ひとりが演じる謎の男が登場しま

スポンサーリンク

 

 

ジョン・マンが犯した罪「海外渡航の禁」

この記事では、大河ドラマ西郷どんの時代に鎖国をしていた日本でどのような法令違反でジョン・マン(ジョン・万次郎)が厳しい取調べを受けたのかを紹介しています。

その中で、見捨てられた東南アジアの町・南洋日本人町についても触れています。
 

大河ドラマ西郷どん【海外渡航の禁】ジョン・マン(劇団ひとり)が日本に帰るために犯した罪「海外渡航の禁」は鎖国政策の一つ
大河ドラマ西郷どん(せごどん) ジョン・マンが犯した罪 海外渡航の禁とは 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第6話で、アメリカからやってきた劇団ひとりが演じるジョン・マ

 

 

ジョン・マンが故郷を思い出した「ドンザ」

最後に紹介するのは、大河ドラマ西郷どんでジョン・マン(ジョン・万次郎)が故郷を懐かしんだ、土佐の母・中浜汐から送られてきた衣類「ドンザ」。

漁師の衣類であった「ドンザ」は、漁師にとってどのようなものだったのか。

漁師はどのように扱っていたのか。

下の記事は、ジョン・マン(ジョン・万次郎)とは直接関係はありませんが「ドンザ」という衣類について紹介しています。

 

大河ドラマ西郷どん ドンザとは?ジョン・マン(劇団ひとり)が母・中浜汐を思い出し、抱き締めた漁師の服
大河ドラマ(せごどん) ドンザとは 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第6話で登場する、劇団ひとりが演じるジョン・マン(ジョン・万次郎)は、母親(中浜汐)に会うためにアメ

スポンサーリンク

 

 

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ
大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・

スポンサーリンク

-西郷どん関連

執筆者:


  1. Jwk より:

    ジョン万次郎の直系子孫の女性が、万次郎の秘話などを公開しているブログを開設してますね!
    http://blog.livedoor.jp/john_mung_18270127/

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【久坂玄瑞】大河ドラマ西郷どん(せごどん)で西郷信吾と一緒に酒を飲んでいたのは長州藩の英傑、尊王攘夷派の中心人物

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 久坂玄瑞 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第22話「偉大な兄 地ごろな弟」で西郷吉之助の弟・西郷信吾(錦戸亮)が京都で調子に乗っている時、一緒に酒を飲んでいるのが長州藩 …

一橋慶喜の側近・平岡円四郎を殺した犯人は誰?動機は?大河ドラマ西郷どん(せごどん)で慶喜が人間不信に陥った原因を作った男たち

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 慶喜の側近・平岡円四郎を殺した犯人は誰?動機は? 大河ドラマ西郷どんの第26話で、一橋慶喜(松田翔太)の側近・平岡円四郎という人物が、慶喜の身代わりとなって殺害される事 …

大河ドラマ西郷どん 安政の大地震(安政江戸地震)篤姫が駆け落ち?一番揺れたのは篤姫の気持ちか?震度6以上の江戸直下型地震

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 安政の大地震(安政江戸地震) 発生日:安政2年10月2日 午後10時 (1855年11月11日) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第12話で、江戸で未曾有の大地震が発生 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)赤山靱負(あかやまゆきえ)お由羅騒動により粛清された吉之助が尊敬する薩摩藩の重臣

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 赤山靭負(あかやまゆきえ) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の中で、西郷吉之助(隆盛)たちの頼れる先生のような働きを見せるのが沢村一樹が演じる赤山靱負(あかやまゆきえ)。 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)長岡監物(けんもつ)吉之助のおかげで大久保正助が熊本で会えることになった攘夷論者の家老

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 長岡監物(ながおかけんもつ) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第13話で、3年ぶりに薩摩に帰って来た西郷吉之助は、大久保正助たちと久しぶりの再会を果たして喜びますが、そ …