西郷どん関連

大河ドラマ西郷どん ドンザとは?ジョン・マン(劇団ひとり)が母・中浜汐を思い出し、抱き締めた漁師の服

投稿日:2018年2月1日 更新日:

大河ドラマ(せごどん)
ドンザとは

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第6話で登場する、劇団ひとりが演じるジョン・マン(ジョン・万次郎)は、母親(中浜汐)に会うためにアメリカから危険を冒して日本に帰ってきました。

ジョン・マンの本名は「万次郎」。土佐で漁師をしていた14歳の頃、遭難してアメリカの捕鯨船に助けられています。

大河ドラマで帰国したジョン・マンを調査した薩摩藩は、土佐の中浜汐から「ドンザ」を送ってもらっています。

そしてジョン・マンは、薩摩藩から手渡されたこの「ドンザ」を抱き締めて、さらに望郷の念にかられることになりました。

今回は、ジョン・マンが土佐と母を思い出した「ドンザ」について簡単に紹介します。

 

出典:http://www.umihaku.com/

スポンサーリンク

 

 

ドンザ

「ドンザ」とは、昭和30~40年代頃までにみられた衣服で、海辺で漁をする村々で仕事着として着用された丈夫な着物の呼び名である。

全国的にも「ドンザ」は漁師の着物、衣装を指すことが多いが、農山間部にも「ドンザ」という言葉が残っている地域があり、形も地域ごとに少しづつ違いがある。

女性が丁寧に刺し子(刺繍)を施し、漁村を象徴する着物だった「ドンザ」は多くの場合、持ち主の男性とともに葬られる運命にあり、現存するものが少ない。

美しく刺された「ドンザ」は漁師たちの自慢であり、危険と背中合わせの漁業の中で「漁師の粋」を見せるものだった。

 

 

出典:https://sashiko.jp/

スポンサーリンク

 

 

漁師たちは、褌(ふんどし)姿で漁を行っていたが、寒い時期には「ドンザ」を着ることが多かった。

また、分厚く重ね刺しされた布が日光を遮るため、夏でも着用することがあったという。

「ドンザ」には腰までの短いものと、膝下まである長いものがあり、短いものは操業中に着用し、長いものは漁場への行き帰りなどの移動の際に着たり、船中に泊まる際に着るものだった。

漁がない時期にも普段着として着ることも多く、村の寄り合いや、祭りのときに着用するなど、晴れ着のような意味も持っていた。

きれいに刺された「ドンザ」はカッコいいと言われたため、より緻密な刺繍が施されて、仕事着としては役に立たないような「ドンザ」も多くあったという。

 

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

 

 

 

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河ドラマ西郷どん(せごどん)島津斉興(なりおき)お由羅騒動を引き起こした権力に固執する斉彬の父・斉興は薩摩藩の財政基盤を作った?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 島津斉興(なりおき) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の序盤で、一癖も二癖もある悪役のような活躍をみせるのは加賀丈史が演じる島津斉興(なりおき)。 島津斉興は、西郷吉之助 …

西郷どん48話?【最終回その後②】西郷従道、愛加那、島津久光たちはどうなった?

大河ドラマ西郷どん(せごどん)48話? 最終回その後② 【従道・愛加那・久光など】 大河ドラマ西郷どん(せごどん)は第47話で最終回を迎え、主人公・西郷隆盛はこの世を去ってしまいますが、こののちこれま …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)孝明天皇 条約調印勅許を拒否した攘夷を追求する異人嫌いの天皇の死から時代は倒幕へと向かう!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 孝明天皇 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第13話で、西郷吉之助は島津家と縁の深い京都の公家・近衛家で僧の月照と知り合います。 この時、吉之助は島津斉彬が月照を使って考 …

【寺田屋事件】西郷どん(せごどん)で水川あさみが演じるお龍(おりょう)が活躍する坂本龍馬襲撃事件とは?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 寺田屋事件 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第33話では、「薩長同盟」の直後を描いていますが、冒頭から同盟の仲介に奔走していた坂本龍馬が襲われる事件が発生します。 この …

【川路利良】大河ドラマ西郷どん(せごどん)長州力の来島又兵衛を撃った男は下ネタ満載の日本警察の父w

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 川路利良 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第27話で西郷吉之助が率いる薩摩藩兵の中には川路利良という人物がいます。 この川路利良は、禁門の変において長州軍の来島又兵衛を …