西郷どん関連

大河ドラマ西郷どん 劇団ひとりのジョン・マンが歌う『ホーム・スイート・ホーム』というイングランドの民謡を紹介

投稿日:2018年1月31日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
ジョン・マン(劇団ひとり)が歌う
『ホーム・スイート・ホーム』とは

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第6話で登場した劇団ひとりが演じるジョン・マン(のちのジョン・万次郎)。

ジョン・マン(ジョン・万次郎)は、牢の中で西郷吉之助と出会い、色々質問されますが一切答えようとせず、悲しいメロディーの歌を口ずさんでいます。

今回は、ジョン・マン(ジョン・万次郎)が歌っている英語の民謡「ホーム・スイート・ホーム」について紹介します。

 

 

出典:https://jp.123rf.com/

スポンサーリンク

 

 

 ジョン・マン(ジョン万次郎)の歌

ジョン・マン(ジョン・万次郎)が獄中で歌っていたのは「Home! Sweet Home!(ホーム・スイート・ホーム)」という歌。

1823年に作詞・作曲されて、同年初演のオペラ『Clari, Maid of Milan(ミラノの乙女)』の中で歌われた曲のです。

アメリカ人のジョン・ハワード・ペインが書いた詩から、イギリス人作曲家のヘンリー・ローリー・ビショップが曲をつけたイングランド民謡で、現在でも親しまれている名曲です。

しかし、ヘンリー・ローリー・ビショップが、この曲の構想を得たのはイタリアのシチリア民謡からだと言われています。

 

 

 

この「ホーム・スイート・ホーム」は「貧しくても、我が家こそは、世界中で最も楽しいところだ」と素朴な旋律に乗せて歌っています。

とても切ないような印象うけるこの歌は、どこかで聞いたことある気がします。

大河ドラマでは、ジョン・マン(ジョン・万次郎)が歌ったのは、土佐の自分の家に帰りたいという気持ちが溢れたからなのでしょう。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

日本の「ホーム・スイート・ホーム」

この「ホーム・スイート・ホーム」は、アメリカではバディ・ボールデン楽団の演奏会のラスト・ナンバーとして演奏されており、日本でも里見義訳詞の唱歌『埴生の宿』として広く知られているそうです。私は知りませんでしたが。

この「ホーム・スイート・ホーム」を訳した『埴生の宿』は1889年(明治22年)に東京音楽学校が出版した『中等唱歌集』に収載されました。

その後、太平洋戦争に伴い、洋楽レコードが「敵性レコード」として廃棄が呼びかけられる中にあって、『埴生の宿』はすでに国民生活になじんでいるとされ「敵性レコード」から除外されました。

小説『ビルマの竪琴』では、日本兵と敵兵が共に歌うという象徴的なシーンでこの歌が使われ、2006年(平成18年)には日本の歌百選の一つに選ばれています。

 

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

横山安武|西郷どん(せごどん)政府へ抗議の切腹!西郷隆盛の心が震えた国を想う若者の死

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 横井安武 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第39話で、横井安武という一人の若い侍が登場します。 この横井安武は政府の政策に不満を持ち、鹿児島で農民のような生活を送る西郷 …

西郷午次郎、酉三のその後|西郷どん(せごどん)糸が産んだ西郷隆盛の子供たちの生涯とは?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷午次郎・西郷酉三 大河ドラマ西郷どん(せごどん)では、西郷吉之助と糸との間には3人の男子が生まれますが、その中で父の幕末での活躍を知らずに生まれたのが次男の「西郷午 …

【吉村虎太郎】大河ドラマ西郷どん(せごどん)で西郷信吾と一緒にいた土佐脱藩浪士は過激組織「天誅組」の首謀者

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 吉村虎太郎 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第22話「偉大な兄 地ごろな弟」で西郷吉之助の弟・西郷信吾(錦戸亮)が京都で一緒に酒を飲んでいるのが土佐脱藩浪士・吉村虎太郎 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)有馬新七 寺田屋事件で壮絶な最期を遂げた文武両道の過激派藩士・有馬新七とは

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 有馬新七(ありましんしち) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の中で、西郷吉之助(隆盛)とは同じ下加治屋町郷中で育ち、子供の頃からの幼馴染である有馬新七。 有馬新七は、年下 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)堀田正睦 開国派老中で井伊直弼の親友。将軍後継問題では一橋派に属して安政の大獄で処分された不運な男

大河ドラマ西郷どん 堀田正睦(ほったまさむつ) 大河ドラマ西郷どんで、又吉先生wが演じる13代将軍・徳川家定が、アメリカ総領事のハリスと謁見した時、家定の奇行にハラハラしながら見ている堀田正睦。 この …

スポンサーリンク