西郷どん関連

大河ドラマ西郷どん(せごどん)【愛加那(とぅま)・富堅・龍佐民・ユタ・里千代金など】奄美大島の人物をまとめて紹介!

投稿日:2018年5月11日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
【愛加那(とぅま)・富堅・龍佐民・ユタ・里千代金など】
奄美大島の人物をまとめて紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、登場する人物たちの中でも、今回は「奄美大島の人物をまとめて紹介!」ということで、主要な人物・キーパーソンとなる人物の記事をまとめて紹介します。

 

出典:https://www.instagram.com/

スポンサーリンク

 

愛加那(とぅま)

最初に紹介するのは、西郷どん(せごどん)奄美大島編で最重要人物となる二階堂ふみが演じる愛加那(とぅま)。

愛加那は西郷が奄美大島に隠れ住んだ際、現地の「島妻」として結婚した女性。二人はのちに子宝(菊次郎、菊草)に恵まれます。

西郷が薩摩に帰る際は、愛加那は子供たちと奄美大島に残されることになりますが、下の記事では、その後の史実の愛加那の悲しき生涯を中心にまとめてあります。

 

大河ドラマ西郷どん(せごどん)愛加那(あいかな)二階堂ふみが演じる島妻は失意の西郷を蘇らせた菊次郎を産んだ2番目の妻
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 愛加那(あいかな) 大河ドラマ西郷どんで、二階堂ふみが演じるのが奄美大島へ島流しされた西郷吉之助(隆盛)を懸命に支えた2番目の妻・愛加那

スポンサーリンク

 

富堅(とみけん) 

富堅は愛加那の兄で、非常に妹思いな男として大河ドラマ西郷どん(せごどん)で登場し、西郷のことをはじめは嫌っています。

しかし、原作である林真理子著の「西郷どん」では、決して妹思いではないように見受けられ、また西郷に対しても同情するなどどちらかといえば好意的な人物として描かれています。

下の記事では、大河ドラマ西郷どんと原作「西郷どん」の富堅のイメージの違いを中心にまとめてあります。

 

富堅(とみけん)西郷どん(せごどん)で「とぅま(愛加那)」の結婚に猛反対した妹思いの優しい兄は原作では別人のような男
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 富堅(とみけん) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第18話「流人 菊池源吾」から奄美大島編がスタートし、物語の最重要人物である「とぅま(

スポンサーリンク

 

 

龍佐民・石千代金

愛加那の伯父である龍佐民は、奄美大島の名家「龍家」の実質当主として登場し、石千代金はその妻となっています。

龍佐民は薩摩からやってきた西郷吉之助の世話役として関わり、いつしか西郷の人柄に魅せられて、愛加那との生活を応援していくことになります。

下の記事では、西郷の薩摩帰還を後押しした龍佐民と、その妻・石千代金について紹介しています。

 

大河ドラマ西郷どん(せごどん)【愛加那(とぅま)・富堅・龍佐民・ユタ・里千代金など】奄美大島の人物をまとめて紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 【愛加那(とぅま)・富堅・龍佐民・ユタ・里千代金など】 奄美大島の人物をまとめて紹介! 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、登場する人物

スポンサーリンク

 

 

ユタ・里千代金

大河ドラマ西郷どん(せどごん)のオリジナルキャラクターとして登場するのが、神秘的な雰囲気を持つユタと、やたらと唄がうまい富堅の妻・里千代金。

原作ではユタという女性は登場しませんが、『ノロ』と呼ばれる奄美大島の巫女的存在の女性が愛加那の夫について予言しています。

下の記事では、不思議な雰囲気を持つユタと、大河ドラマのテーマを歌う里アンナさんが演じることで話題を集める里千代金についてまとめてあります。

 

ユタと里千代金(さとちよかね)【西郷どん(せごどん)】歌手・里アンナが演じる実在しないオリジナルキャラクターたち
大河ドラマ西郷どん(せごどん) ユタ・里千代金(さとちよかね) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第18話「流人 菊池源吾」から奄美大島編がスタートし、魅力的で神秘的な女

スポンサーリンク

 

 

木場伝内・田中雄之助

薩摩藩士で奄美大島の役人を務めているのが見聞役の木場伝内と、代官の田中雄之介。

二人は奄美大島の年貢徴収において厳しい取り立てを行い、島民の反感を買っています。

特に悪代官として辣腕を振るう田中雄之介は、奄美大島編での西郷の最大の敵。

下の記事では、のちに西郷の親友となる木場伝内と、西郷を激しく対立する田中雄之介について紹介しています。

 

木場伝内(こばでんない)と田中雄之介【西郷どん(せごどん)】奄美大島の島人を苦しめる薩摩藩士たち
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 木場伝内(こばでんない)と田中雄之介 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第18話「流人 菊池源吾」から奄美大島編がスタートし、西郷吉之助と

スポンサーリンク

 

西郷菊次郎と西郷菊草

奄美大島にいた西郷隆盛と愛加那の間には、二人の子供が生まれています。

「菊次郎」と名付けられた西郷の長男は、のちにアメリカ留学などを果たして京都市長となり、「菊草」という西郷の一人娘は夫のDVに苦しむかわいそうな人生を歩みます。

下の記事では、その後の西郷菊次郎と西郷菊草の生涯について史実からまとめてあります。

 

【西郷菊次郎】せごどんで愛加那(とぅま)との間に生まれた西郷隆盛の子供のその後とは?
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷菊次郎 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で二階堂ふみが演じる「愛加那(とぅま)」と西郷の間に生まれた西郷菊次郎。 幸せな奄美大島での
西郷どん(せごどん)西郷菊草(大山菊草)夫のDVに苦しんだ愛加那(とぅま)と西郷隆盛の一人娘の人生とは?
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷菊草(大山菊草) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で二階堂ふみが演じる「愛加那(とぅま)」と西郷が別れた後に生まれるのが西郷隆盛の一人

スポンサーリンク

西郷どん(せごどん)奄美大島編裏話:西郷と愛加那の離島生活中に動いた日本の歴史を紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 本編裏話① 西郷と愛加那の奄美大島生活中に動いた日本の歴史を紹介! 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第17話で月照と心中をはかった西郷
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ
大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・

スポンサーリンク

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

中山尚之助と堀次郎とは?西郷どん(せごどん)で吉之助を陥れる中山尚之助と精忠組出身の堀次郎を簡単に紹介!

大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」 中山尚之助と堀次郎 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の中盤、中央政界に進出を図る薩摩の「国父」島津久光のもと、側近として補佐しているのが小松帯刀、大久保一蔵(利通)、 …

【吉村虎太郎】大河ドラマ西郷どん(せごどん)で西郷信吾と一緒にいた土佐脱藩浪士は過激組織「天誅組」の首謀者

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 吉村虎太郎 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第22話「偉大な兄 地ごろな弟」で西郷吉之助の弟・西郷信吾(錦戸亮)が京都で一緒に酒を飲んでいるのが土佐脱藩浪士・吉村虎太郎 …

明治政府|西郷どん(せごどん)三条実美、江藤新平、山縣有朋など新政府の人物を一挙に紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 明治新政府の人物 大河ドラマ西郷どん(せごどん)も、第39話からはついに新章「明治編」がスタートし、新しいキャラが次々と登場していきます。 ということで、今回は西郷隆盛 …

大村益次郎|西郷どん(せごどん)林家正蔵が軍神?火吹きダルマのあだ名を持つ幕末の大軍略家の生涯とは

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 大村益次郎 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で噺家・林家正蔵が演じるのが、長州藩士の大村益次郎。 西郷隆盛、坂本龍馬などと比べればマイナーな人物ですが、実はこの人、見た目 …

西郷どん(せごどん)西郷菊草(大山菊草)夫のDVに苦しんだ愛加那(とぅま)と西郷隆盛の一人娘の人生とは?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷菊草(大山菊草) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で二階堂ふみが演じる「愛加那(とぅま)」と西郷が別れた後に生まれるのが西郷隆盛の一人娘・西郷菊草(大山菊草)。 幸せ …

スポンサーリンク