西郷どん関連

大河ドラマ西郷どん【海外渡航の禁】ジョン・マン(劇団ひとり)が日本に帰るために犯した罪「海外渡航の禁」は鎖国政策の一つ

投稿日:2018年1月31日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
ジョン・マンが犯した罪
海外渡航の禁とは

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第6話で、アメリカからやってきた劇団ひとりが演じるジョン・マンという謎の男。

ジョン・マンは、土佐出身の漁師で、ある日遭難してアメリカの捕鯨船に助けられ、その後アメリカで教育を受けて帰って来た日本人です。

本名は「万次郎」で、人からは通称「ジョン・万次郎」と呼ばれ、のちに幕府に仕えて出身地の「中浜」を名字に与えられ、「中浜万次郎」と名乗っています。

大河ドラマで登場した時、ジョン・マンは牢の中に入れられており、罪人として扱われています。

この頃、日本は鎖国をしていたことは誰でも知っていますが、外国人ならまだしも正真正銘の日本人であったジョン・マンこと万次郎は、なぜそこまで厳しい取り調べを受けなければならなかったのでしょうか。

今回は、ジョン・マンこと万次郎が犯した罪「海外渡航の禁」について簡単に紹介します。

 

 

出典:http://bigapple4u.exblog.jp/

スポンサーリンク

 

 

海外渡航の禁

海外渡航の禁は、江戸時代初期の鎖国政策の法令の一部である。

江戸幕府は慶長17年 (1612年) にキリスト教禁制や、貿易港制限策に続いて、寛永10年(1633年)には 朱印状を受けて外国との貿易に従事した「朱印船」以外の海外渡航や海外在住5年以上の者の帰国を禁じました。

当時、鎖国の中にあっても、この朱印船貿易によって日本人は東南アジア各地に日本人居留民の町「南洋日本人町」を形成していました。

この南洋日本人町に住む日本人が、現地でキリスト教に感化され帰国することを恐れ、幕府は海外在住5年以上の者の帰国を禁じたのです。

 

その2年後に幕府は、さらに法令を厳しくし、全ての日本人の海外渡航と海外在住日本人の帰国を禁止、密帰国者は死刑に処するなど罰則を強化しました。

これによって日本人の海外進出は全面的に禁止され、外国人が日本に来ることだけでなく「南洋日本人町 」に住む日本人が帰ってくる道を完全に閉ざしたのです。

以後、ポルトガル船来航禁止、平戸オランダ商館の出島移転によって鎖国政策が完成され、ペリーの来航による日米和親条約締結にいたるまで、日本は鎖国状態が続きました。

 万次郎は遭難事故で、たまたま海外に渡ってしまったわけですが、幕府は万次郎が外国人ではないかと疑っていたわけではなく、「海外渡航の禁」を犯した密航、密帰国者ではないか、かつての「南洋日本人町」からの渡航者ではないかと疑い、厳しい取り調べを行ったのです。

 

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河ドラマ西郷どん(せごどん)井伊直弼 安政の大獄!桜田門外の変!直虎、政次、直政が繋いだ井伊家が巻き起こす幕末の大事件

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 井伊直弼 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、佐野史郎が演じるのは井伊直弼。 佐野史郎は昨年の大河ドラマ「おんな城主直虎」でも今川の軍師・太原雪斎を演じてましたから連続出 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)ペリー 黒船を率いて横浜に再来航したアメリカの提督は日本に「恐怖」を植えつけにやってきた?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) ペリー 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第9話で、阿部正弘の話の中で出てくる「ペリー」さん。 徳川斉昭ら攘夷派がいる中、幕府と日米和親条約を結ばせたペリーさんは、今日で …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)水野忠央(ただなか)南紀派に属した紀州藩の附家老は妹たちを大奥に送り込んで、徳川慶福擁立に成功させる

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 水野忠央(ただなか) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、一橋慶喜を次期将軍に推す「一橋派」を形成する島津斉彬、徳川斉昭、松平慶永、徳川慶勝らに対し、徳川慶福を推す「南紀 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)赤山靱負(あかやまゆきえ)お由羅騒動により粛清された吉之助が尊敬する薩摩藩の重臣

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 赤山靭負(あかやまゆきえ) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の中で、西郷吉之助(隆盛)たちの頼れる先生のような働きを見せるのが沢村一樹が演じる赤山靱負(あかやまゆきえ)。 …

西郷どん(せごどん)磯田屋の飯盛女・タマを演じる田中道子が美しすぎる!キレイすぎる!タマとミス・ワールド日本代表にも選ばれた女優さんを紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) タマ(田中道子) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第9話「江戸のヒー様」で登場するのが、品川宿の旅籠屋「磯田屋」で飯盛女として働く美しすぎる女性・タマ。 このタマを演じ …