西郷どん関連

【蛤門と乾門】大河ドラマ西郷どん(せごどん)の禁門の変で激戦地となった京都御所の門の名前の由来とは?

投稿日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
蛤門と乾門

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第27話で勃発する禁門の変(蛤御門の変)

京に攻め入ってくる長州藩の暴発に、西郷吉之助率いる薩摩藩は戦闘を避け、当初は「乾門」を守っていました。

しかし、長州藩が蛤門を突破しようとすると吉之助は、急遽応援に駆けつけてついに戦闘に巻き込まれていきます。

今回は、禁門の変の別名ともなっている蛤御門の変の「蛤門」と西郷が最初に布陣していた「乾門」の名前の由来について簡単に紹介していきます。

 

 

出典:http://kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com/

スポンサーリンク

 

蛤門(はまぐりもん)

蛤御門は現在の京都御苑の外郭九門の一つで、本来の正式名称は「新在家御門(しんざいけごもん)」といいました。

御所が火災に遭った際、滅多に開くことがなかった新在家御門が開き、固く閉じているハマグリが火によって開くことになぞらえて「蛤御門」と呼ばれるようになったといわれます。

なお、由来となった火災は、寛文13年(1673年)、宝永の大火(1708年)、天明の大火(1788年)など様々な説があります。

元治元年(1864)の禁門の変では、蛤御門は会津藩、桑名藩、薩摩藩の防衛拠点として位置づけられ、門の周辺が長州藩との激戦地となりました。

現在でも命中した弾痕が残っていますが、この門は明治になってから移設されたもので、以前は現在よりも30メートルほど東の位置に建てられていました。

 

出典:http://history.kaisetsuvoice.com/

スポンサーリンク

 

乾門(いぬいもん)

蛤御門は現在の京都御苑の外郭九門の一つで、名称は御所から見て北西(乾・戌亥)の方角にあることに由来している。

元治元年(1864)の禁門の変では、西郷隆盛が率いる薩摩藩が守り、戦況をみて蛤門へ援軍を送ったことで勝利することになった。

 

出典:http://www.pot.co.jp/

 

京の町が戦火に見舞われた「禁門の変」とは

蛤門の攻防で命を落とす長州藩士「来島又兵衛」とは

蛤門の攻防で来島又兵衛と撃った薩摩藩士「川路利良」とは

 

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

伊藤俊輔(博文)大河ドラマ西郷どん(せごどん)で浜野謙太が演じる初代内閣総理大臣を超簡単に紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 伊藤俊輔(博文) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第32話では、浜野謙太が演じる長州藩士・伊藤俊輔が登場。 長州藩の代表ともいうべき桂小五郎の付き添いのような役割をして …

横山安武|西郷どん(せごどん)政府へ抗議の切腹!西郷隆盛の心が震えた国を想う若者の死

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 横井安武 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第39話で、横井安武という一人の若い侍が登場します。 この横井安武は政府の政策に不満を持ち、鹿児島で農民のような生活を送る西郷 …

西郷どん(せごどん)柴山愛次郎、田中謙助、道島五郎兵衛、橋口吉之丞ほか寺田屋騒動で斬り合った薩摩藩士たち

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 柴山愛次郎、田中謙助、道島五郎兵衛、橋口吉之丞 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第23話、京都で西郷吉之助の旧友・有馬新七ら薩摩藩士たちは過激な行動を計画し、島津久光に …

【後藤象二郎】大河ドラマ西郷どん(せごどん)大久保一蔵に接待された土佐藩士は大政奉還の立役者!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 後藤象二郎 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第26話で、沖永良部島から戻った西郷吉之助は京都に上がり、繁の家で大久保一蔵と会いますが、そこで吉之助が見たのは生真面目だっ …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)ヒュースケン 将軍・徳川家定と対面したハリスの通訳・ヒュースケンは「浪士組」に襲われ命を落とす

大河ドラマ西郷どん(せごどん) ヒュースケン 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第14話で、13代将軍・徳川家定と対面してアメリカ大統領の親書を渡すハリス。 その傍らで通訳として同席したのがヒュースケン …