大河ドラマ西郷どん(せごどん)
於一(篤姫)の父
島津忠剛(ただたけ)
大河ドラマ西郷どん(せごどん)で藩主の島津斉彬は、一族の中にあって利発な於一(篤姫・天璋院)を気に入り、自分の養女として将軍家に嫁がせようとします。
その後、北川景子が演じる於一は、のちに又吉先生が演じる第13代将軍・徳川家定の妻となりますが、そもそも於一は島津斉彬の娘ではなく、庶流である今和泉島津家の出身。
そんな於一の実の父親は、島津忠剛といいます。
大河ドラマでは父・忠剛の死去を聞き、於一は悲しみのあまり姿を消すなど、娘にも愛されていた島津忠剛。
あまり情報はありませんでしたが、今回はこの島津忠剛と、今和泉島津家について簡単に紹介します。
島津忠剛(ただたけ)
江戸時代後期の今和泉島津家第10代当主。第9代薩摩藩主・島津斉宣の七男で、第10代藩主・島津斉興の異母弟にあたる。
忠剛は文化3年(1806年)に生まれ、当初は花岡島津家・島津久賢の養子に出されていたが、のちに鹿児島に戻され、文政8年(1825年)に今和泉島津家・島津忠喬の養子になって家督を継いだ。
藩政改革(特に財政)で成果をあげていた調所広郷の協力で、家中の財政改革に成功した。
正妻の島津久丙の娘・お幸との間に、第13代将軍・徳川家定の継室となった於一(篤姫・天璋院)がいる。
今和泉島津家
今和泉島津家は、現在の指宿(いぶすき)市付近を統治した薩摩藩の島津家の支族。
起源は鎌倉時代にさかのぼり、島津家の第4代・島津忠宗の次男である島津忠氏より始まった家系で、室町時代には一時途絶えていた。
江戸時代になって第5代薩摩藩主・島津計継豊が、弟の島津忠郷に名跡を相続させ、今和泉島津家を再設した。