西郷どん関連

大河ドラマ西郷どん【島津忠剛・ただたけ】於一(篤姫)の実父は藩主・島津斉彬の願いで於一を島津本家の養女に送り出す。

投稿日:2018年2月3日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
於一(篤姫)の父
島津忠剛(ただたけ)

大河ドラマ西郷どん(せごどん)で藩主の島津斉彬は、一族の中にあって利発な於一(篤姫・天璋院)を気に入り、自分の養女として将軍家に嫁がせようとします。

その後、北川景子が演じる於一は、のちに又吉先生が演じる第13代将軍・徳川家定の妻となりますが、そもそも於一は島津斉彬の娘ではなく、庶流である今和泉島津家の出身。

そんな於一の実の父親は、島津忠剛といいます。

大河ドラマでは父・忠剛の死去を聞き、於一は悲しみのあまり姿を消すなど、娘にも愛されていた島津忠剛。

あまり情報はありませんでしたが、今回はこの島津忠剛と、今和泉島津家について簡単に紹介します。

 

 

出典:https://www.instagram.com/

スポンサーリンク

 

 

島津忠剛(ただたけ)

江戸時代後期の今和泉島津家第10代当主。第9代薩摩藩主・島津斉宣の七男で、第10代藩主・島津斉興の異母弟にあたる。

忠剛は文化3年(1806年)に生まれ、当初は花岡島津家・島津久賢の養子に出されていたが、のちに鹿児島に戻され、文政8年(1825年)に今和泉島津家・島津忠喬の養子になって家督を継いだ。

藩政改革(特に財政)で成果をあげていた調所広郷の協力で、家中の財政改革に成功した。

正妻の島津久丙の娘・お幸との間に、第13代将軍・徳川家定の継室となった於一(篤姫・天璋院)がいる。

 

 

スポンサーリンク

 

 

今和泉島津家

今和泉島津家は、現在の指宿(いぶすき)市付近を統治した薩摩藩の島津家の支族。

起源は鎌倉時代にさかのぼり、島津家の第4代・島津忠宗の次男である島津忠氏より始まった家系で、室町時代には一時途絶えていた。

江戸時代になって第5代薩摩藩主・島津計継豊が、弟の島津忠郷に名跡を相続させ、今和泉島津家を再設した。

 

 

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河ドラマ西郷どん(せごどん)西郷龍右衛門と西郷きみ 吉之助を「無敵斎」の生まれ変わりだと期待する祖父母 

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷龍右衛門と西郷きみ 大河ドラマ西郷どんで、西郷吉之助(隆盛)の祖父母として登場するのが、大村崑が演じる西郷龍右衛門と、水野久美が演じる西郷きみ。 貧乏子だくさんの西 …

西郷どん48話?【最終回その後③】大久保利通の死後、明治政府はどうなった?

大河ドラマ西郷どん(せごどん)48話? 最終回その後③【明治政府】 大河ドラマ西郷どん(せごどん)は第47話(最終回)では主人公・西郷隆盛が西南戦争でこの世を去り、その後政府の中心にいた大久保利通も暗 …

西郷どん(せごどん)文久の改革とは?斉彬の遺志?島津久光が兵を率いて上京し訴えた幕政改革とは

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 文久の改革 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、どちらかと言うと嫌われ役の部類に入る島津久光(青木崇高)。 この久光は、兄の斉彬が死んだ際には遺志を引継ぎ、京都に上って幕 …

【岩倉具視】西郷どん(せごどん)鶴瓶が演じる公家の前半生!天皇に信頼された男がなぜ隠れ住んでいるのか?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 岩倉具視の前半生 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で貧乏公家として登場する笑福亭鶴瓶が演じる岩倉具視。 ボロボロの格好で「金」をせがんでくるどうしようもない奴ですが、実は …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)大山格之助(大山綱良)寺田屋事件で活躍し、西郷隆盛を最後まで助け続けた鹿児島県令。

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 大山格之助(大山綱良) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の中で、西郷小吉(吉之助・隆盛)のいる下加治屋町郷中と競い合う高麗町郷中のリーダー格として登場するのが大山格之助( …