いだてん関連

いだてん東京五輪招致チーム(田畑政治・岩田幸彰・平沢和重・東龍太郎)大河ドラマ後半に本格登場する田畑政治の協力者を紹介

投稿日:

大河ドラマ【いだてん】
~東京オリムピック噺~

この記事では、大河ドラマ「いだてん」の後半の主人公である田畑政治が率いる東京オリンピック招致チーム(岩田幸彰・平沢和重・東龍太郎)について史実をもとに紹介した記事を一覧にしています。

ここにある全員の記事を読めば、あなたもオリンピックが呼べるはず。

紹介する記事は大河ドラマが進むにつれ随時追加、更新していきますので本編の予習、復習などにお使い下さい。

 

スポンサーリンク

 

田畑政治

大河ドラマ「いだてん」後半の主役・田畑政治を紹介した記事。

大河ドラマの初回では冒頭に少しだけ登場していますが、本格登場は6月以降になりそう。

日本水泳を世界に知らしめ、政界とも太いパイプを持っていた田畑政治こそ、東京にオリンピックを呼んだ一番の功労者。

しかし、田畑政治は念願のオリンピック開催前に思わぬ落とし穴が・・。

 

いだてん|田畑政治(たばたまさじ)とは?大河ドラマで阿部サダヲが演じる東京にオリムピックを呼んだ男
大河ドラマいだてん ~東京オリムピック噺~ 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」後半の主人公を務めるのは、阿部サダヲが演じる『田畑政治(たばたま

 

田畑政治の右腕・岩田幸彰

東京オリンピック招致に向けて田畑政治の右腕となった岩田幸彰について紹介した記事。

岩田幸彰は「岩ちん」と呼ばれ、女性に非常に人気のあった人物。

田畑政治からは熱心な誘いを受けて秘書に就任し、若くして日本オリンピック協会(JOC)役員となってオリンピック招致に貢献した岩田幸彰。

岩田幸彰の活躍は東京オリンピック招致成功だけではありません。

 

いだてん|岩田幸彰(ゆきあき)松坂桃李が演じる『岩ちん』は田畑政治の右腕としてオリンピックを呼んだ男
大河ドラマ【いだてん】 ~東京オリムピック噺~ 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」で登場する松坂桃李が演じる『岩田幸彰(いわたゆきあき)』。

 

伝説のスピーチ・平沢和重

大河ドラマ「いだてん」の初回、国際オリンピック協会(IOC)総会でスピーチした平沢和重について紹介した記事。

NHK解説委員でオリンピック招致に反対の立場だった平沢和重は、当初スピーチする予定だった者の代役として選ばれ、わずか15分のスピーチで東京オリンピック開催を勝ち取ります。

嘉納治五郎の最期を看取った平沢和重が話したスピーチの内容とは?

 

いだてん|平沢和重とは?大河ドラマで星野源が演じる東京オリンピック誘致を決めたプレゼンテーター
大河ドラマ「いだてん」 ~東京オリムピック噺~ 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」の初回(第1話)では、東京オリンピックの誘致を決める重要な場

 

スポンサーリンク

 

東京都知事・東龍太郎

東京オリンピックの招致~開催にかけて尽力した東京都知事・東龍太郎について紹介した記事。

若い頃はボート競技でブイブイいわせていた東龍太郎は、やがて体育協会役員を経て東京都知事になりました。

しかし、東京オリンピック開催が決まると東龍太郎は『東京大改造』を計画しますが、多くの問題を抱えることとなっていきます。

 

いだてん|東龍太郎|大河ドラマで松重豊が演じる東京都知事は田畑政治と共に東京にオリンピックを呼んだ男
大河ドラマ【いだてん】 ~東京オリムピック噺~ 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」で登場する松重豊が演じる『東龍太郎(あずまりゅうたろう)』。

 

スポンサーリンク

大河ドラマいだてん全話あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「いだてん」 ~東京オリムピック噺~ 全話あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺
2019大河ドラマ【いだてん】人物・キャスト・関連記事|金栗四三と田畑政治の物語を予習、復習して楽しもう!
大河ドラマ【いだてん】 ~東京オリムピック噺~ この記事では、大河ドラマ「いだてん」に登場する人物、本編にある背景など、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワードを

スポンサーリンク

 

 

 

-いだてん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

いだてん|野口源三郎とは?大河ドラマで永山絢斗(ながやまけんと)が演じる東京高等師範学校の後輩

大河ドラマいだてん ~東京オリムピック噺~ 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」で主人公・金栗四三は東京高等師範学校に入学しますが、そこで登場するのが永山絢斗(ながやまけんと) …

いだてん|南昇竜(なんしょうりゅう)|ハリマヤの足袋(金栗シューズ)を履いた韓国のいだてんの生涯

大河ドラマ「いだてん」 南昇竜(なんしょうりゅう・ナムスンニョン) 大河ドラマ「いだてん」の第35話で描かれるベルリン・オリンピックのマラソンで、孫基禎(そんきてい・ソンギジョン)とと共にメダルを獲得 …

いだてん|本庄(山本美月)がカワイイ!「天狗倶楽部」に興味を示す男勝りの女性記者

大河ドラマ【いだてん】 ~東京オリムピック噺~ 2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」で登場する山本美月が演じる女性記者『本庄(ほんじょう)』。 大河ドラマ「いだてん」ではあらす …

いだてん体協まとめ(嘉納治五郎・可児徳・永井道明・大森兵蔵・安仁子)大河ドラマに登場する日本体育界の人物を紹介

大河ドラマ【いだてん】 ~東京オリムピック噺~ この記事では、大河ドラマ「いだてん」に登場する大日本体育協会に関連する人物(嘉納治五郎、永井道明、可児徳、大森兵蔵、大森安仁子)について史実をもとに紹介 …

いだてん|犬養毅(塩見三省)話せばわかる!五・一五事件で命を落とす憲政の神様の生涯

大河ドラマ「いだてん」 犬養毅 大河ドラマ「いだてん」で塩見三省が演じるのが、第29代内閣総理大臣に就任した犬養毅。 犬養毅は若いころに新聞記者として西南戦争に従軍した経験があり、田畑政治ら新聞記者と …

スポンサーリンク