西郷どん関連

大河ドラマ西郷どん(せごどん)松平忠固(ただかた)南紀派に属し井伊直弼の大老就任を援助したが条約調印の勅許を巡り対立し罷免された上田藩主

投稿日:2018年2月12日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
松平忠固(ただかた)

大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、一橋慶喜を次期将軍に推す「一橋派」を形成する島津斉彬、徳川斉昭、松平慶永、徳川慶勝らに対し、徳川慶福を推す「南紀派」を形成する井伊直弼、松平忠固、水野忠央。

この「南紀派」に属する人物は、井伊直弼以外はマイナーなイメージですが、今回紹介する松平忠固はなかなか面白い人物です。

というのもこの人、井伊直弼にべったりというわけではなく、逆に井伊直弼を利用して権力を握ろうとしているところがある。

この記事では「南紀派」に属し、条約調印の勅許を巡って井伊直弼と対立した積極的な開国派・松平忠固について簡単に紹介します。

 

西郷どん(せごどん)【井伊直弼 特集】佐野史郎が演じた大老・井伊直弼に関する記事(条約調印、安政の大獄、参謀、親友)を紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 井伊直弼 特集 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第9話から登場する佐野史郎が演じる彦根藩主・井伊直弼。 佐野史郎といえば、よほど井伊家

スポンサーリンク

 

 

松平忠固(ただかた)

松平忠固は、文化9年(1812年)、播磨姫路藩主・酒井忠実の次男として江戸で誕生した。

文政12年(1829年)に上田藩主・松平忠学の養子となり、のちに家督を継ぎ寺社奉行、大坂城代をのちに歴任して老中に抜擢される。

嘉永6年(1853年)のペリー来航による開国問題に、老中首座・阿部正弘は各方面から意見を求め、前水戸藩主・徳川斉昭を海防参与に任じたが、松平忠固は猛烈に反対。

松平忠固は幕府が諸大名に意見を求めることが、権威失墜につながることを危惧していた。

また徳川斉昭の攘夷論では、アメリカと戦争になった場合に勝利する可能性は無く、それならば早めに開国すべきであると考えていた。

積極的な開国論を唱える松平忠固は幕府老中たちを主導し、徳川斉昭との対立は激化。

阿部正弘は事態の収拾を図るため徳川斉昭に歩み寄り、安政2年(1855年)に松平忠固らは老中を免職させられた。

 

 

スポンサーリンク

 

 

免職処分を課したことによって阿部正弘は孤立したため、開国派の巨頭・堀田正睦を老中に任命して状況を好転させようと図る。

さらに阿部正弘は堀田正睦に老中首座の地位を譲り、徳川斉昭らの矛先をかわし実権を確保した。

しかし安政4年(1857年)に阿部正弘が死去したため、堀田正睦は開国派の松平忠固を復帰させた。

老中に再任された松平忠固は、日米修好通商条約締結には勅許不要論を主張し、再び徳川斉昭らと対立。

また、将軍継嗣問題で一橋慶喜を推す一橋派に対し、松平忠固は紀州藩主・徳川慶福を推して井伊直弼らと南紀派を形成する。

その後、松平忠固は一橋派に寝返った堀田正睦を見限り、井伊直弼を大老にする工作を行った。

このころ、松平忠固は井伊直弼を大老にしても自分のやりたいように幕政を動かせると考えていた。

現に井伊直弼は勅許を得た上での条約調印を考えていたが、松平忠固はイギリスの艦隊が日本に襲来する前にアメリカと早急に条約を結ぶべきであると勅許無しでの条約調印を強く主張して、幕府内の意見をまとめた。

こうして大老・井伊直弼は完全に孤立し、安政5年(1858年)に条約は調印に至る。

すると調印の翌日、井伊直弼は対立していた一橋派の松平慶永のもとを訪れて松平忠固に対する愚痴をこぼし、松平忠固と堀田正睦を失脚させる事への協力を依頼した。

そして調印から4日後、松平忠固は堀田正睦と共に老中を免職、蟄居を命じられた。

その後、松平忠固は安政の大獄で捕らえられた吉田松陰を助けようと尽力しているが、安政6年(1859年)に急死。享年48歳。

開国と積極的な交易を推進していた松平忠固の遺志に従い、息子の忠礼、忠厚は明治維新後に米国に留学。

特に忠厚は、米国の土木工学者としてブルックリン橋の建設に携わり、全米で有名になっている。

 

西郷どん(せごどん)【井伊直弼 特集】佐野史郎が演じた大老・井伊直弼に関する記事(条約調印、安政の大獄、参謀、親友)を紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 井伊直弼 特集 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第9話から登場する佐野史郎が演じる彦根藩主・井伊直弼。 佐野史郎といえば、よほど井伊家

 

松平忠厚

出典:http://blog.looktour.net/

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

 

 

 

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【徳川慶喜のその後】西郷どん(せごどん)明治維新後のヒー様はどうなった?ケイキ様としての生活を送る元将軍のその後を追う

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 徳川慶喜のその後 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で主人公・西郷吉之助の最大の敵として幕府の頂点に君臨した徳川慶喜は、吉之助が起こす革命によって次第に追い詰められ、ついに …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)【愛加那(とぅま)・富堅・龍佐民・ユタ・里千代金など】奄美大島の人物をまとめて紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 【愛加那(とぅま)・富堅・龍佐民・ユタ・里千代金など】 奄美大島の人物をまとめて紹介! 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、登場する人物たちの中でも、今回は「奄美大島の人 …

版籍奉還|西郷どん(せごどん)薩摩から鹿児島へと名を変えた領地と民を天皇に返上する新政府の政策

大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」 版籍奉還 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第39話から、日本は徳川幕府の政治から大久保利通らが主導する明治新政府の政治へと移り変わっています。 その中で「薩摩藩」と …

【岩倉具視】大河ドラマ西郷どん(せごどん)で笑福亭鶴瓶が演じる怪しい公家を超簡単に紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 岩倉具視 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で貧乏公家として登場するのが笑福亭鶴瓶が演じる「岩倉具視」。 岩倉具視は倒幕を成し遂げた功労者として、また明治新政府では最高権力 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)調書広郷(ずしょひろさと)薩摩藩の財政再建を果たした功労者でありながら嫌われ者。主君をかばい死を選んだ忠臣・調書広郷とは

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 調書広郷(ずしょひろさと) 大河ドラマ西郷どんの序盤、藩主の座からなかなか降りようとしない島津斉興の懐刀的な活躍を見せるのが、竜雷太が演じる調書広郷(ずしょひろさと)。 …