西郷どん関連

大河ドラマ西郷どん【瀉血(しゃけつ)】橋本左内がタマに施したヨーロッパの根拠無き治療方法・瀉血とは?

投稿日:2018年2月6日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
瀉血(しゃけつ)

大河ドラマ西郷どんの第10話で、「ヒー様」の正体を確かめるため再び品川宿の磯田屋を訪れた西郷吉之助は、大山格之助と共に座敷である出来事に遭遇します。

それは、飯盛女の「タマ」が突然ぶっ倒れてしまったこと。

あわてふためく磯田屋の面々の中、「誰か、お医者様はいませんか?」の声に反応したある男は、大山の短刀を借りて「瀉血(しゃけつ)」という治療を施しました。

この男、実は吉之助や「ヒー様」こと一橋慶喜の動向を探っていた越前福井藩の橋本左内で、もとは藩医という異色の経歴を持っている人物。

今回は、この橋本左内が「タマ」に施した「瀉血(しゃけつ)」という治療方法を簡単に説明します。

 

安政の大獄で散った越前の藩医「橋本左内」とは

 

 

写真はグロいので可愛らしいイラストで勘弁w

出典:http://www.irasutoya.com/

スポンサーリンク

 

 

瀉血(しゃけつ)

瀉血(しゃけつ)とは、血液を外部に出することで症状の改善を求める治療法の一つ。

中世から近代までのヨーロッパ、及びアメリカの医師たちに信じられた治療法であるが、実は全く医学的根拠は無かった。

ヨーロッパ、アメリカで信じられていた理由は、体内の不要物や有害物を血液と一緒に出すことで、症状を回復できるという考えによるもの。

「悪血を除く」という概念から、高血圧や心不全、中毒などに有効な医療とされて、方法としては細静脈から少量除く場合、肘静脈から多量に採血する場合があった。

 

この頃の医師にとって瀉血は一般的な治療法であり、どんな症状を見ても「瀉血」が効くと言って毎日、何軒も駆け回って患者の血を抜くことだけを繰り返していたという。

現在では、限定された症状のみ瀉血を行うが、中世における瀉血とは全く意味が異なる。

 

大河ドラマ西郷どんで、橋本左内が施した瀉血の治療も、結局は何の意味もなかったってことなのかなw

とんでもないヤブ医者・・・・w

 

 

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

 

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大隈重信|西郷どん(せごどん)西郷隆盛に嫌われた尾上寛之演じる大政治家は野球の始球式の慣例を作った男

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 大隈重信 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で明治新政府が樹立したあと、尾上寛之演じる大隈重信が登場します。 大隈重信は早稲田大学の創始者として教育の部分で有名な人物でもあ …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)調書広郷(ずしょひろさと)薩摩藩の財政再建を果たした功労者でありながら嫌われ者。主君をかばい死を選んだ忠臣・調書広郷とは

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 調書広郷(ずしょひろさと) 大河ドラマ西郷どんの序盤、藩主の座からなかなか降りようとしない島津斉興の懐刀的な活躍を見せるのが、竜雷太が演じる調書広郷(ずしょひろさと)。 …

山内容堂(豊信)大河ドラマ西郷どん(せごどん)参預会議に参加した前土佐藩主は丸無視ぶっこかれる大酒飲み

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 山内容堂(豊信) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第26話で薩摩の国父・島津久光は、朝廷・幕府・雄藩が力を合わせた新しい政治をするため「参預会議(参与会議)」に出席しま …

西郷どん(せごどん)京都守護職と京都所司代とは?松平容保・定敬兄弟が争乱の京都を守るために就いた重職!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 京都守護職と京都所司代 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、会津藩主・松平容保と桑名藩主・松平定敬の兄弟が尊王攘夷過激派から京都を守るために就いた職が京都守護職と京都所司 …

西郷どん(せごどん)【井伊直弼 特集】佐野史郎が演じた大老・井伊直弼に関する記事(条約調印、安政の大獄、参謀、親友)を紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 井伊直弼 特集 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第9話から登場する佐野史郎が演じる彦根藩主・井伊直弼。 佐野史郎といえば、よほど井伊家に縁があるのか、前年の大河ドラマ「 …