西郷どん関連

大河ドラマ西郷どん(せごどん)橋本左内 磯田屋でタマの命を助けた医者は越前藩の密偵?西郷隆盛も褒めたたえた秀才・橋本左内

投稿日:2018年1月22日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
橋本左内(はしもとさない)

大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、西郷吉之助(隆盛)が江戸の旅籠・磯田屋で出会うのが橋本左内(はしもとさない)。

医学を学んでいた橋本左内は、磯田屋で突然ぶっ倒れた飯盛女・タマに治療を施して、西郷やその場にいた一橋慶喜に名も名乗らずに立ち去ってしまいます。

実はこの橋本左内は、越前藩主・松平慶永(春嶽)の密偵で、磯田屋では二人の動向を探っていました。

のちに西郷と再会した橋本左内は、自らの身分と名を明かして幕府の無能さと次期将軍問題を議論しますが、斉彬から何も聞いていない西郷はチンプンカンプンw。

この時、橋本左内は呆れて帰ってしまいますが、その後、西郷と磯田屋で起こる様々な事件を経験し二人は友情をはぐくむことになりました。

今回は、安政の大獄で若くして死んでしまう越前藩の医師・橋本左内について簡単に紹介します。

 

 

出典:https://matome.naver.jp/

スポンサーリンク

 

 

橋本左内(はしもとさない)

橋本左内は、天保5年(1834年)に橋本長綱の子として越前国に誕生した。

母は小林静境の娘。弟には、のちに陸軍軍医総監となった橋本綱常がいる。

嘉永2年(1849年)、大坂に出て医者の緒方洪庵や杉田成卿に師事して蘭方医学を学んだ橋本左内は、その後、水戸藩の藤田東湖、薩摩藩の西郷吉之助、小浜藩の梅田雲浜、熊本藩の横井小楠らと交流する。

 

やがて越前福井藩主の松平慶永(春嶽)に側近として登用され、藩医となった。

13代将軍・徳川家定の後継者問題では、慶永を助けて一橋慶喜擁立運動を展開し、幕政の改革を訴え続ける。

橋本左内は、幕藩体制は維持しながらも西欧技術の導入を考えていた。

安政6年(1859年)、大老となった井伊直弼によって一橋派への大弾圧(安政の大獄)が始まり、慶永は隠居謹慎を命じられ、橋本左内は後継者問題に介入したことを責められ斬首となった。享年26歳。

西郷隆盛は橋本左内の死後も「学問も人物も、自分がとても及ばないと思った者が二人いる。一人は先輩の藤田東湖で、もう一人は友達の橋本左内だ」と語っていたという。

 

 

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ
大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・

スポンサーリンク

 

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【川路利良】大河ドラマ西郷どん(せごどん)長州力の来島又兵衛を撃った男は下ネタ満載の日本警察の父w

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 川路利良 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第27話で西郷吉之助が率いる薩摩藩兵の中には川路利良という人物がいます。 この川路利良は、禁門の変において長州軍の来島又兵衛を …

【久坂玄瑞】大河ドラマ西郷どん(せごどん)で西郷信吾と一緒に酒を飲んでいたのは長州藩の英傑、尊王攘夷派の中心人物

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 久坂玄瑞 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第22話「偉大な兄 地ごろな弟」で西郷吉之助の弟・西郷信吾(錦戸亮)が京都で調子に乗っている時、一緒に酒を飲んでいるのが長州藩 …

大河ドラマ西郷どん【フェアヘイブン(フェアヘーブン)】ジョン・マン(劇団ひとり)がいたアメリカの町はどこにある?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) ジョン・マンがいた町 フェアヘイブン(フェアヘーブン) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第6話では、劇団ひとりが演じる謎の男が登場します。 その後すったもんだあって、こ …

【禁門の変】大河ドラマ西郷どん(せごどん)長州力も銃には勝てずw京都が戦火に見舞われ吉之助が嘆いた長州藩の暴発

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 禁門の変(蛤御門の変) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第27話で勃発する禁門の変(蛤御門の変) 京に攻め入ってくる長州藩の暴発に、西郷吉之助(鈴木亮平)は桂小五郎(玉 …

廃藩置県|西郷どん(せごどん)藩の消滅と県の設置。本当の明治維新は廃藩置県から!

大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」 廃藩置県 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第40話では、大久保利通が日本の近代化のために『藩』をぶっ潰す政策「廃藩置県」を進めようとし、西郷隆盛も協力することになり …