西郷どん関連

大河ドラマ西郷どん(せごどん)日米和親条約とは?アメリカの意図と内容とは?徳川斉昭が怒った日米の友好条約

投稿日:2018年2月7日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
日米和親条約

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第9話で、江戸に到着した西郷吉之助は、さっそく斉彬からお使いを頼まれます。

向かった先は、小石川の水戸藩邸。

そこで吉之助は、「烈公」と呼ばれた気性の持ち主・徳川斉昭(伊武雅刀)と面会し、会話の中で「和親条約」を結んだ幕府に対す批判を耳にします。

今回は、教科書で学んできたこの「和親条約」=「日米和親条約」について簡単に紹介します。

 

 

大河ドラマ西郷どん(せごどん)日米和親条約とは?アメリカの意図と内容とは?徳川斉昭が怒った日米の友好条約
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 日米和親条約 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第9話で、江戸に到着した西郷吉之助は、さっそく斉彬からお使いを頼まれます。 向かった先は

出典:http://yayoigaoka-seminar.com/

スポンサーリンク

 

 

日米和親条約

ペリーが来航する以前、幕府はアヘン戦争で清が敗北したこともあって、外国からの脅威に危機感を募らせていた。

このため幕府は、従来の異国船を強制退去させる政策から転換し、穏便に退去させるため、遭難した船に限り燃料等を与える「薪水給与令」を発令していた。

 

嘉永6年(1853年)にフィルモア大統領の命を受け、ペリー提督率いる艦隊が日本に来航。

ペリーは開国・通商を求めたが、幕府は1年間の猶予を提示し、艦隊は一時的に退去した。

 

翌年、再び来航したペリーに対し、幕府は1ヶ月にわたる協議の末に「日米和親条約」を締結、調印した。

日本側の実務担当者は大学頭・林復斎であり、この「日米和親条約」締結によって下田と箱館(のちの函館)が開港し、鎖国体制は終焉を迎えることとなった。

 

 

出典:http://tiheisennnokanatahe.blog.so-net.ne.jp/

スポンサーリンク

 

 

当時のアメリカは、東アジアとの貿易のために太平洋を航海していたが、蒸気船には十分な燃料、水や食糧が積み込めず、補給のための港が必要だった。また、国交がない状態では漂着した乗組員の引渡しも不便であった。

このためアメリカは無理な交渉は行わず、主に人命保護と補給を目的とした内容で、下田と函館が選ばれたのは補給場所を重視したものであった。

 

 

日米和親条約の主な内容

・日米両国・両国民の間には、人・場所の例外なく、今後永久に和親が結ばれる。

・即時に下田港、1年後に箱館港を開港する。

・下田、箱館の港において薪水、食料、石炭、その他の物資の供給を受けることができる。物品の値段は日本人が決める。

・アメリカの船が難破した場合、乗組員は下田か箱館に移されアメリカ人に引き渡す。

・遭難者の所有物は全て返し、救助に生じた出費の弁済の必要はない。

・遭難者、その他の市民は自由であり、日本において監禁されることはないが、公正な法律に従わなければならない。

・下田、箱館に留まるアメリカ人は、行動を制限されない。行動可能範囲は、下田は7里以内、箱館は別途定める。

出典:http://tiheisennnokanatahe.blog.so-net.ne.jp/

スポンサーリンク

 

 

その後、さらにアメリカ総領事・ハリスと交渉が行われ、条約の細則を定めた「下田条約」を締結している。

 

下田条約の主な内容

・アメリカ人の行動可能範囲は下田は7里、箱館は5里に限り、武家・町家に立ち入る事はできない。

・アメリカ人の休息所を了仙寺・玉泉寺に置いて、米人墓所は玉泉寺に置く。

・アメリカ人が狩猟をする事は禁止する。

 

 

ペリーは日本との交渉のために、漢文通訳・サミュエル・ウィリアムズ、オランダ語通訳・アントン・ポートマンを連れており、条約も日本語、英語に加えて漢文版、オランダ語版が作成された。

米国から帰国していたジョン・万次郎は幕府に登用されていたが、スパイ疑惑をかけられて参加できず、会話による交渉はオランダ語が中心であった。

日本にあった原本は火災により消失したが、アメリカのものは現存していて、2004年には日米交流150周年を記念して、アメリカから日本へレプリカが贈られた。

 

 

徳川斉昭は、この「日米和親条約」に対し、アメリカの脅しに屈した幕府の弱腰を批判していますが、現代の我々からしてみれば、条約の内容はとても友好的であり、何でそんなに怒ってるのか分かりません。この時点でのアメリカは、日本に補給基地としての役割を期待していただけです。

「攘夷」を頑固に掲げる斉昭にとって、軍艦で脅された形での調印ということが許せず、内容なんてどうでもよかったんでしょうか。

とんでもないクレーマーのようですけど、後に不平等条約とされる「日米修好通商条約」が結ばれ、日本がアメリカの食い物にされる危険を予見していたとすれば、斉昭はとても先見性のある人物ってことになりますね。

 

 

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)日米和親条約とは?アメリカの意図と内容とは?徳川斉昭が怒った日米の友好条約
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 日米和親条約 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第9話で、江戸に到着した西郷吉之助は、さっそく斉彬からお使いを頼まれます。 向かった先は
大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

 

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

由利公正|西郷どん(せごどん)坂本龍馬の親友?橋本左内と並ぶ越前福井藩の天才は五箇条の御誓文の起草に参画

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 由利公正 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、西郷吉之助と共に一橋派の属した越前福井藩の若き天才・橋本左内。 橋本左内は藩主・松平慶永(春嶽)の懐刀として活躍しましたが、 …

【薩長同盟】大河ドラマ西郷どん(せごどん)坂本龍馬の仲介で薩摩藩、長州藩の軍事同盟が成立!想定していた敵は?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 薩長同盟 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第32話で成立する薩摩藩と長州藩の「薩長同盟」。 一橋慶喜との決裂以降、「倒幕」を考えるようになった西郷吉之助は大久保一蔵らと …

西郷どん(せごどん)吉田稔麿(よしだとしまろ)池田屋事件の被害者は吉田松陰も認めた長州藩の比類なき奇才!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 吉田稔麿(よしだとしまろ) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第27話では、新選組による襲撃事件「池田屋事件」が起こります。 事件の舞台となった池田屋には、長州藩士をはじ …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)長岡監物(けんもつ)吉之助のおかげで大久保正助が熊本で会えることになった攘夷論者の家老

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 長岡監物(ながおかけんもつ) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第13話で、3年ぶりに薩摩に帰って来た西郷吉之助は、大久保正助たちと久しぶりの再会を果たして喜びますが、そ …

井上馨(聞多)大河ドラマ西郷どん(せごどん)伊藤俊輔の兄貴分で「外交の父」と称えられた明治政府の重鎮

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 井上馨(聞多) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)での薩長同盟成立後の第33話で起こる第二次長州征伐。 激しい戦いが繰り広げられる中、薩摩藩から最新の武器を調達していた長州 …