西郷どん関連

大河ドラマ西郷どん(せごどん)西郷吉兵衛と西郷満佐 借金200両!愛情に溢れた父と肝っ玉母ちゃんが吉之助の人格を形成した

投稿日:2018年1月4日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
西郷吉兵衛と西郷満佐

大河ドラマ西郷どんで、西郷吉之助(隆盛)の父母として登場するのが、風間杜男が演じる西郷吉兵衛と、松坂慶子が演じる西郷満佐。

貧乏子だくさんの西郷家の中で、どこか頼りない吉兵衛と肝っ玉母ちゃんの雰囲気を持つ満佐のコンビは、その後の吉之助の人格形成に大きく影響していきます。

今回は、大河ドラマの序盤を盛り上げる西郷吉之助の両親、西郷吉兵衛と西郷満佐について簡単に紹介します。

 

出典:https://www.instagram.com/

スポンサーリンク

 

 

西郷吉兵衛

文化3年(1806年)に西郷龍右衛門の長男として誕生。通称は吉兵衛。諱は隆盛。

ちなみに長男・吉之助の諱は本来「隆永」だったが、維新後に申請した際に吉兵衛の諱「隆盛」で登録されしまったため、その名を使い続けて後世に「西郷隆盛」として名を残した。

 

吉兵衛は、薩摩藩の下級武士で御勘定方小頭という藩の会計係を務め、若い頃は剣豪として名をはせたという話がある。

弘化4年(1847年)に父の隠居により家督を相続したが、わずか47石の貧乏武士だったため油問屋の板垣家を訪ねて100両を借金。さらに翌年に100両を借りている。

大河ドラマの中では、吉兵衛と吉之助は一緒に板垣家を訪ねて借金のお願いをするが、吉兵衛は「武士の威厳」にこだわり、少し傲慢な態度で話を切り出している。

その後、吉之助が正直に貧乏で苦しんでいることを告白し、板垣はその人柄に負けて借金を了解した。

 

吉兵衛の母は、日置島津家の家来の出身だったため、日置島津家の庶流である赤山家を世話をする御用人だった。

このため嘉永2年(1850年)に起こったお由羅騒動では、吉兵衛は赤山靱負の死を見届けている。

吉兵衛は、赤山靭負の血衣を持ち帰って吉之助に見せ、涙ながらに赤山の最期を語ったといわれる。

 

嘉永5年(1852年)に父・龍右衛門が死去し、2か月後に吉兵衛も死去した。

 

 

スポンサーリンク

 

 

西郷満佐(椎原政佐)

父は薩摩藩士・椎原国紀。

西郷吉兵衛の妻となり、吉之助をはじめ、琴、吉次郎、鷹、安、信吾、小兵衛を生んだ。

満佐は自分が病床にありながらも、夫の看病をした良妻であると伝わっている。

大河ドラマ公式HPには、「男であったら家老になっただろうといわれるほどの肝っ玉母ちゃん」とあり、武家の誇りを持った「薩摩おごじょ」として描かれる。

夫の死から4カ月後、嘉永6年(1853年)に満佐も病死。

 

 

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)【琴・吉二郎・信吾・吉兵衛・龍右衛門など】西郷隆盛の家族(兄弟・父母・祖父母)をまとめて紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 【琴・吉二郎・信吾・吉兵衛・龍右衛門など】 西郷隆盛の家族(兄弟・父母・祖父母)をまとめて紹介! 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、登
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ
大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・

スポンサーリンク

 

 

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

御親兵|西郷どん(せごどん)廃藩置県のため西郷隆盛が中心となり組織された近代日本最初の国軍

大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」 御親兵 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第40話、日本全国の藩を取り潰す「廃藩置県」を考える大久保利通は西郷隆盛に対し、薩摩とも戦う覚悟を決めて欲しいと懇願しました …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワードを簡単に説明した記事などを一 …

【川路利良】大河ドラマ西郷どん(せごどん)長州力の来島又兵衛を撃った男は下ネタ満載の日本警察の父w

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 川路利良 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第27話で西郷吉之助が率いる薩摩藩兵の中には川路利良という人物がいます。 この川路利良は、禁門の変において長州軍の来島又兵衛を …

【ロッシュ】大河ドラマ西郷どん(せごどん)一橋慶喜に脅しをかけたフランス公使とは?幕府に肩入れし無念の帰国

大河ドラマ西郷どん(せごどん) ロッシュ 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第32話、かつて井伊直弼が結んだ通商条約で約束された兵庫港の開港がいまだ実行されていなかったため、業を煮やしたフランス公使・ロ …

西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・人物紹介・各用語説明など記事をまとめにまとめました!これで「西郷どん(せごどん)」が分かる!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) あらすじ・ネタバレ・期待度 まとめのまとめ 西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・人物紹介・各用語説明など記事をまとめにまとめました! 南紀派、一橋派、西郷を愛 …