西郷どん関連

大河ドラマ西郷どん(せごどん)西郷琴(市来琴)カワイイ!兄・吉之助に呆れながらも尊敬し、悲しい運命を背負うことになった西郷家の長女

投稿日:2018年1月4日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
西郷琴(市来琴)

大河ドラマ西郷どんで、西郷吉之助(隆盛)の妹として登場するのが、桜庭ななみが演じる西郷琴(市来琴)。

貧乏子だくさんの西郷家の中で、西郷琴(市来琴)は西郷吉之助(隆盛)のすぐ下の妹、西郷家の長女として家計を切り盛りしていきます。

貧乏なくせに困っている人を放っておけず、自らの給料すら使ってしまう兄・吉之助を叱り、呆れてしまうところもありますが、そんな兄だからこそ心から尊敬している西郷琴(市来琴)。

しっかり者の西郷琴(市来琴)は、忙しく走り回る吉之助に代わって弟や妹たちの面倒を見て、嫁いでからも実家のことを気にかける兄にも負けない人格者。

今回は、そんな魅力ある女性・西郷琴(市来琴)について簡単に紹介します。

 

 

出典:https://www.instagram.com/

スポンサーリンク

 

 

西郷琴(市来琴)

西郷琴は、天保2年(1831)に西郷家の7人兄弟の2番目、長女として誕生。

大河ドラマでは、人の良すぎる兄・吉之助に呆れつつも尊敬し、家計を助ける長女らしい役どころ。

のちに島津斉彬の側近・市来正之丞に嫁ぐが、琴は実家を気にかけ、兄の留守中の西郷家を支えた。

琴と市来正之丞は、結婚相手を親が決める時代に珍しく相思相愛の恋愛結婚だったらしく、大河ドラマの中では大久保正助(利通)が郷中で勉学を教えている二才(ニセ)の中に市来正之丞がいて、二人がお互いを気になっている様子が描かれている。

 

琴の子供は3人説、5人説など諸説があるが、皆男子だったと伝わる。

長男・嘉納次は戊辰戦争の際、越後にて戦死(21歳)し、明治6年(1873)には最愛の夫・市来正之丞が死去。

さらに明治10年(1877)の西南戦争で、子の宗五郎が熊本で戦死(17歳)し、残った子の宗介も西郷隆盛最期の地・城山で捕縛されて斬首(28歳)された。 

懸命に西郷家を支え続け、自らの家族を次々と失うという悲しい運命を背負った琴は、明治22年(1889)に西郷隆盛の罪が赦された折に妹とともに上京し、大正2年(1913)に死去した。享年80歳。

 

 

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)【琴・吉二郎・信吾・吉兵衛・龍右衛門など】西郷隆盛の家族(兄弟・父母・祖父母)をまとめて紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 【琴・吉二郎・信吾・吉兵衛・龍右衛門など】 西郷隆盛の家族(兄弟・父母・祖父母)をまとめて紹介! 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、登
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ
大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・

スポンサーリンク

 

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

井上馨(聞多)大河ドラマ西郷どん(せごどん)伊藤俊輔の兄貴分で「外交の父」と称えられた明治政府の重鎮

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 井上馨(聞多) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)での薩長同盟成立後の第33話で起こる第二次長州征伐。 激しい戦いが繰り広げられる中、薩摩藩から最新の武器を調達していた長州 …

お虎(豚姫)西郷どん(せごどん)でハリセンボン近藤春菜が演じる鍵屋のお虎は実在した?西郷はデブ専!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) お虎(豚姫) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で登場するハリセンボンの近藤春菜が演じる「お虎」という女性。 薩摩藩が御用達にしている京の旅籠・鍵屋の従業員あからさまに西郷 …

一橋慶喜の側近・平岡円四郎を殺した犯人は誰?動機は?大河ドラマ西郷どん(せごどん)で慶喜が人間不信に陥った原因を作った男たち

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 慶喜の側近・平岡円四郎を殺した犯人は誰?動機は? 大河ドラマ西郷どんの第26話で、一橋慶喜(松田翔太)の側近・平岡円四郎という人物が、慶喜の身代わりとなって殺害される事 …

伊藤俊輔(博文)大河ドラマ西郷どん(せごどん)で浜野謙太が演じる初代内閣総理大臣を超簡単に紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 伊藤俊輔(博文) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第32話では、浜野謙太が演じる長州藩士・伊藤俊輔が登場。 長州藩の代表ともいうべき桂小五郎の付き添いのような役割をして …

【薩土密約】西郷どん(せごどん)乾退助が西郷吉之助と結んだ私的な密約が土佐藩を新政府の中枢に押し上げた?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 薩土密約 大河ドラマ西郷どん(せごどん)では、西郷吉之助は島津斉彬の遺志を引き継ぎ、日本国内での内乱を避けるべく尽力しています。 平和的な倒幕が大河ドラマの中での西郷吉 …