西郷どん関連

反射炉とは?西郷どん(せごどん)で島津斉彬が推進した集成館事業の目玉!軍艦や大砲を建造可能にした反射炉って何だ?

投稿日:2018年2月19日 更新日:

大河ドラマ西郷どん
反射炉とは

大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、日本が欧米諸国に対抗するために島津斉彬が日本で先駆けて取り組んだ「集成館事業」。

その目玉というべきものが「反射炉」の建造です。

歴史遺産として「反射炉」の名前は知っていても、使用目的や構造まで知っている人は少ないかなと思い、今回はこの「反射炉」について簡単に調べてみました。

 

島津斉彬の集成館事業についてはこちらの記事で↓

集成館事業とは?西郷どん(せごどん)で島津斉彬が欧米列強に対抗するため推進した産業の近代化事業!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 集成館事業とは  大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、西洋文明に興味を持つ島津斉彬。 斉彬はただ単に西洋文明に憧れていたわけではなく、日

 

萩の反射炉

出典:http://hagicity.com/blog/column/4492/

スポンサーリンク

 

 

反射炉

反射炉とは、18世紀から19世紀にかけて鉄の精錬に使われた金属融解炉。 

熱を発生させる燃焼室と精錬を行う炉床が別室になっており、浅いドーム状の天井や壁に燃焼室で発生した熱(熱線と燃焼ガス)を反射させ、鉄の溶解温度である1,700℃を得る構造になっている

 

当時は、鉄製大砲を建造するために溶解することによって衝撃に弱い「硬い鉄」の炭素の量を減らし、粘り気のある「軟らかい鉄」に変える必要があった。

このためには反射炉の装置が必要不可欠であったが、江戸時代末期は鎖国により外国の技術者を招聘することができない時代。

伊豆韮山代官の江川英龍、佐賀藩の鍋島直正などは、オランダの技術書等を参考に独自に作り始め、のちに薩摩藩、水戸藩、鳥取藩、萩藩、島原藩などが建造していった。

これら日本の反射炉で鋳造された大砲は、幕末には外国勢力への牽制や、戊辰戦争時に用いられたとも言われているが確固たる証拠はない。

 

諸藩で作られた反射炉に使用する耐火煉瓦の製造技術は、明治時代の洋式建築物に利用されるなど思わぬ形で日本の西洋化にも貢献していくことになる。

 

 

 

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

 

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河ドラマ西郷どん(せごどん)本寿院と歌橋 大奥を牛耳る徳川家定の生母と乳母は「南紀派」に協力して徳川慶福を将軍に迎える

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 本寿院と歌橋 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第12話で、13代将軍・徳川家定に篤姫を嫁がせて幕政に関与しようと画策する島津斉彬は、篤姫の教育係である幾島を使って家定の …

大隈重信|西郷どん(せごどん)西郷隆盛に嫌われた尾上寛之演じる大政治家は野球の始球式の慣例を作った男

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 大隈重信 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で明治新政府が樹立したあと、尾上寛之演じる大隈重信が登場します。 大隈重信は早稲田大学の創始者として教育の部分で有名な人物でもあ …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)【西郷鷹と西郷安】西郷隆盛の妹たちの生涯について簡単に紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷隆盛の妹たち 西郷鷹と西郷安 大河ドラマ西郷どん(せごどん)での貧乏に苦しむ西郷家、MAX時は11人家族+下人1人の12人の大所帯。 その中、吉之助(隆盛)の兄弟姉 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)【赤山・大久保・大山・有村・有馬・村田】西郷の同志(薩摩藩士)をまとめて紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 【赤山・大久保・大山・有村・有馬・村田】 西郷の同志(薩摩藩士)をまとめて紹介! 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、第1話「薩摩のやっせんぼ」から登場した子供たち。 そ …

【久坂玄瑞】大河ドラマ西郷どん(せごどん)で西郷信吾と一緒に酒を飲んでいたのは長州藩の英傑、尊王攘夷派の中心人物

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 久坂玄瑞 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第22話「偉大な兄 地ごろな弟」で西郷吉之助の弟・西郷信吾(錦戸亮)が京都で調子に乗っている時、一緒に酒を飲んでいるのが長州藩 …