西郷どん関連 その後

天璋院(篤姫)のその後|西郷どん(せごどん)明治維新後の篤姫はどうなった?最後まで徳川家のために生きたその後の人生とは

投稿日:2018年9月26日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
天璋院(篤姫)のその後

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第36話で西郷吉之助と再会を果たした天璋院(篤姫)。

第37話では、天璋院(篤姫)が西郷吉之助と徳川家の始末について話し合います。

 

第37話の簡単なあらすじ

西郷吉之助は、天璋院(篤姫)がてっきり徳川慶喜の命乞いをするものだと思っていたが、天璋院(篤姫)から出た言葉は意外なものだった。

「慶喜殿の首ひとつで、この戦を終わらせておくれ」

天璋院(篤姫)は慶喜の命と自らが自決することで徳川家を救おうと考えていた。

このとき西郷吉之助は天璋院(篤姫)の願いを断り、あくまで徳川家を叩き潰すことを主張するが、その後、勝海舟との会談を経て江戸総攻撃は中止となる。

そして江戸城は新政府に明け渡されることとなり、天璋院(篤姫)は大奥をあとにすることとなった。

 

この記事では、江戸城を退去したあとの「天璋院(篤姫)のその後」について簡単に紹介していきます。

 

出典:https://www.instagram.com/

スポンサーリンク

 

 

天璋院(篤姫)のその後

天璋院(篤姫)は江戸城の引き渡しが決まったあと、混乱する奥女中たちに、徳川家の女主人として全員の行く先は自らが責任を持つと宣言し、大奥を立ち退いた。

大奥を出てからの天璋院(篤姫)は鹿児島には戻らず、東京千駄ヶ谷の徳川宗家邸で暮らしていた。

生活費は島津家からは一切貰おうとはでず、あくまで徳川の人間として振舞ったという。

その後、一橋邸をはじめ東京の各地を転々として、旧幕臣・勝海舟や静寛院宮(和宮)とも度々会っていた。

規律の厳しかった大奥とは違った自由気ままな生活を楽しんでいたという。

しかし、奥女中たちに宣言した通り、天璋院(篤姫)は自分の所持金を切り詰めてでも元大奥関係者の就職・縁組に奔走していた。

そのために自らの生活が困窮することがあったが、薩摩藩からの金銭援助を頑として断り、死後に確認された所持金は3円(現在の6万円ほど)しかなかったという。

また、徳川宗家16代・徳川家達に英才教育を受けさせ、最後の最後まで『徳川』の人間としての人生を貫いた。

明治16年(1883)に徳川宗家邸で脳溢血で倒れた天璋院(篤姫)は、意識が回復しないまま死去。享年49。

葬儀に集まった者は1万人にのぼったといい、天璋院(篤姫)は徳川将軍家の菩提寺である上野の寛永寺境内にあった夫・家定の墓の隣に埋葬された。

 

スポンサーリンク

 

西郷どん(せごどん)あらすじ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・

西郷どん(せごどん)記事まとめ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

 

-西郷どん関連, その後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河ドラマ西郷どん(せごどん)松平慶永(春獄)坂本龍馬も信頼した幕末の四賢侯は、橋本左内を使って斉彬、斉昭と共に一橋派を形成した越前福井藩主

大河ドラマ西郷どん 松平慶永(春嶽) 大河ドラマ西郷どんで、島津斉彬や徳川斉昭と共に一橋派(次期将軍を一橋慶喜にしようとする派閥)に属しているのが松平慶永(春嶽)。 橋本左内を密偵として使って、西郷吉 …

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【山岡鉄舟】日本最強は誰?流派は?

はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【山岡鉄舟】です。【山岡鉄舟 …

【その後の愛加那・菊次郎・菊草】西郷どん(せごどん)で奄美大島から吉之助が去ったあと家族はどうなった?

大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」 その後の愛加那・菊次郎・菊草はどうなった? 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第21話「別れの唄」で、幸せだった西郷吉之助、愛加那夫妻とその子・菊次郎もついに離れ離れ …

大河ドラマ西郷どん【候姫(こうひめ)】ジョンの母・中浜汐を調査した島津斉彬の妹・候姫は山内容堂の養母となり土佐藩政に大きな影響を与え続ける

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 候姫(こうひめ)とは 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第6話で、劇団ひとりが演じるジョン・マン(ジョン・万次郎)は、取調べの中で土佐出身の漁師であることが分かります。 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)お由羅と「お由羅騒動」呪いが薩摩藩お家騒動の原因か?赤山靱負や大久保父らが処分された大事件

大河ドラマ西郷どん(せごどん) お由羅と「お由羅騒動」 大河ドラマ西郷どんで、島津斉興の側室として登場する「お由羅」は個性的なキャラで、小柳ルミ子はまさにはまり役。 斉興と久光を溺愛し、斉彬を嫌う「お …