西郷どん関連

大河ドラマ西郷どん(せごどん)間切横目・琉仲為(りゅうなかため)徳之島で吉之助を世話した役人とその職業とは?

投稿日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
間切横目とは?琉仲為とは?

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第24話で、命令違反のため徳之島に流された西郷吉之助。

徳之島にいたのはわずか2カ月ほどでしたが、吉之助はそんなわずかな間でも島民たちと交流し、人望を集めています。

今回は、徳之島で西郷隆盛を見張る立場にありながら、西郷の人柄に魅せられた人物・琉仲為(りゅうなかため)と、琉仲為の役目・間切横目について簡単に紹介します。

 

 

出典:http://www.tokunoshima-tokushukai.com/

スポンサーリンク

 

 

間切(まぎり)とは?

間切とは、琉球王国時代の沖縄や奄美群島の旧行政区画の名前。

現在の市町村の区域に相当し、奄美群島では江戸時代に薩摩藩の支配下に置かれたあとでも間切制が引き継がれていた。

横目(よこめ)とは?

横目とは武士の行動を監視し、その違法や不正を摘発した武家の職名。目付、横目付ともいわれる。

薩摩藩は、奄美大島、喜界島、徳之島、沖永良部島の4か所に中央代官所を設置し、藩庁から強力な権限を持つ代官や横目を送り込んで島を支配していた。

その一方で、間切ごとに役場を設けて、現在の警察官にあたる「間切横目」などの職を地元民から世襲制で採用して、巧みに島民の懐柔を図っていた。

 

琉仲為(りゅうなかため)とは?

琉仲為は、幕末の徳之島の役人で、徳之島に流された西郷隆盛を間切横目として世話した人物。

琉仲為の養子・琉仲祐(りゅうなかゆう)は、西郷隆盛に勉学を教わり、のちに西郷が赦免されて沖永良部島から帰藩する際に、心酔する西郷に付いて鹿児島に向かった。

その後、琉仲祐(りゅうなかゆう)は京都に向かった西郷に同行したが、西郷に間違われて新選組の鬼の副長・土方歳三に斬られて死んだといわれている。

 

スポンサーリンク

 

西郷どん(せごどん)あらすじ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・

西郷どん(せごどん)記事まとめ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

西郷どん(せごどん)【井伊直弼 特集】佐野史郎が演じた大老・井伊直弼に関する記事(条約調印、安政の大獄、参謀、親友)を紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 井伊直弼 特集 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第9話から登場する佐野史郎が演じる彦根藩主・井伊直弼。 佐野史郎といえば、よほど井伊家に縁があるのか、前年の大河ドラマ「 …

美魔女【おゆう】西郷どん(せごどん)で内田有紀が演じるおゆうが美しすぎる!そりゃ一蔵も不倫するわww

大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」 美魔女・おゆう(内田有紀) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)では、西郷吉之助たち主要人物と様々な女性との関係がかなり描かれています。 これまでにも吉之助の周りには、岩 …

大河ドラマ西郷どん【喜界島(奇界島)】大久保正助(利通)の父・大久保次右衛門が島流しにあった奄美群島の島・喜界島とは

  大河ドラマ西郷どん(せごどん) 喜界島(奇界島) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第4話「新しき藩主」で、大久保正助(利通)の父・大久保次右衛門がお由羅騒動に巻き込まれて島流しになる喜界 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)【斉興・斉彬・久光・茂久・お由羅・篤姫】幕末の島津家の人物をまとめて紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 【斉興・斉彬・久光・茂久・お由羅・篤姫】 幕末の島津家の人物をまとめて紹介! 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、西郷隆盛が仕える薩摩藩・島津家には、西郷が心酔した島津斉 …

廃藩置県|西郷どん(せごどん)藩の消滅と県の設置。本当の明治維新は廃藩置県から!

大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」 廃藩置県 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第40話では、大久保利通が日本の近代化のために『藩』をぶっ潰す政策「廃藩置県」を進めようとし、西郷隆盛も協力することになり …