西郷どん関連

西郷どん(せごどん)岩倉具視の手紙の宛先【九条道孝と山科言縄】とは?失脚後に奥羽鎮撫総督に返り咲いた明治天皇の相談役

投稿日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
九条道孝と山科言縄

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第30話では、笑福亭鶴瓶が演じる岩倉具視が本格的に登場し、「倒幕」と目論む西郷吉之助らは朝廷から追放されていたこの岩倉具視に接近して協力を得ようとします。

しかし、岩倉具視は見た目通りのクセのある人物で、賭博で負けてしまった吉之助は言われるがままに「庭方役」を命じられてしまいます。

そんな中、吉之助は掃除していた折に岩倉具視の手紙を読んで大興奮。

手紙には「幕府と朝廷を引き離す必要がある。それが無理なら『倒幕』やむなし」と書かれており、『薩長同盟』についても言及されていました。

今回は、この西郷吉之助が発見した手紙の宛先である「九条道孝と山科言縄」について簡単に紹介します。

 

出典:https://omugio.exblog.jp/

スポンサーリンク

 

九条道孝

九条道孝は、天保10年(1839)に九条尚忠の長男として生まれました。

父・尚忠は養嗣子に九条幸経を迎えていましたが、その幸経が安政6年(1859)に死去したため、道孝がその養嗣子となって跡を継ぐことになります。 

幕府との協調路線を推進していた父と同様に、道孝は公武合体派の公卿として活躍し、慶応3年(1867)には左大臣にまで昇進していきました。

しかし、大政奉還後に王政復古の大号令が出されると、道孝は追及されて参内停止処分となってしまいます。

明治元年(1868)に許され、処分を解かれた道孝は、二条斉敬から藤氏長者を譲られて新政府に協力。

孝明天皇からの信頼厚く、失脚後は政治生命を断たれた二条斉敬とは違い、道孝はその後も新政府軍の中でも重要なポストに就いていきます。

戊辰戦争では新政府軍の奥羽鎮撫総督に就任して東北地方を転戦し、明治天皇の相談役としても重責を担った道孝は、東京海上保険会社(現:東京海上日動火災保険)の創設に関わるなど活躍。

明治39年(1906)に68歳で死去しました。

ちなみに四女の節子が大正天皇の皇后となったため、道孝は昭和天皇の祖父にあたり、今上天皇の曽祖父ということになります。

 

山科言縄(やましなときなお)

山科言縄は、天保6年(1835)に公卿・山科言成の子として生まれました。名は「ときつな」とも読まれます。

山科家は代々、装束などを担う家柄で、官職も世襲の内蔵頭を任じられていました。

維新後、言縄は宮中儀式や天皇即位の装束などを監修し、大正5年(1916)に死去しました。

 

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

謎のお面の男を雇う長野主膳とは?西郷どん(せごどん)磯田屋で橋本左内を襲った男の主人?長野主膳は井伊直弼の懐刀!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 長野主膳 大河ドラマ西郷どん(せごどん)第11話、篤姫を輿入れさせるために江戸城で阿部正弘と共に将軍・徳川家定に対面した島津斉彬は、対立する井伊直弼と廊下で出くわします …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)徳川慶勝 一橋派に属したのち征長総督に任じられ、長州に寛大な処置を下す尊王の志を持つ尾張藩主

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 徳川慶勝 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、徳川慶福を次期将軍に推す「南紀派」を形成している井伊直弼、松平忠固、水野忠央に対し、一橋慶喜を次期将軍に推す「一橋派」を形成 …

大河ドラマ西郷どん【皆吉鳳徳(みなよしほうとく)】大久保正助(利通)の祖父は「いろは丸」を建造した変人!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 大久保正助(利通)の祖父 変人・皆吉鳳徳とは 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で登場する大久保正助(のちの利通)は、お由羅騒動によって謹慎処分となり、藩主が島津斉彬になっ …

【土持政照・土持照・黒葛原源助(つづらはらげんすけ)】西郷どん(せごどん)沖永良部島で吉之助を助ける母子と代官

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 土持政照・土持鶴 黒葛原源助(つづらはらげんすけ) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第24話~第25話で描かれる西郷隆盛(吉之助)の沖永良部島での生活。 再会した愛加那 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)【斉興・斉彬・久光・茂久・お由羅・篤姫】幕末の島津家の人物をまとめて紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 【斉興・斉彬・久光・茂久・お由羅・篤姫】 幕末の島津家の人物をまとめて紹介! 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、西郷隆盛が仕える薩摩藩・島津家には、西郷が心酔した島津斉 …

スポンサーリンク