西郷どん関連

【高千穂と天逆鉾】大河ドラマ西郷どん(せごどん)坂本龍馬とお龍が伝説を残す新婚旅行先は神秘の山

投稿日:2018年8月20日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
高千穂と天逆鉾

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第33話、京都の寺田屋で襲われた坂本龍馬は、負傷した手の治療のため西郷吉之助の勧めもあって薩摩に来ることになりました。

龍馬は一緒に妻のお龍を連れてきており、これが日本初の新婚旅行ともいわれます。※小松帯刀が最初とも。

龍馬とお龍は西郷家ですったもんだあったあと、当初の目的である治療のため温泉を巡っているのですが、その途中で登ったのが「高千穂(高千穂峰)」。

ここで龍馬は日本神話に登場する神聖な矛「天逆鉾」を引き抜くという伝説を残しました。

今回は、龍馬がバチあたりな行動をした「高千穂」と、そこに突き刺さっている「天逆鉾」について簡単に紹介します。

 

 

反省してますwww

出典:https://www.instagram.com/

スポンサーリンク

 

高千穂

高千穂峰(高千穂)は、宮崎県と鹿児島県の県境に位置する標高は1,574 mの火山で霧島連峰の第二峰。

ちなみに霧島の名の由来は、盆地に発生する雲海の中で山頂部が島に見えることからといわれる。

高千穂峰は天照大御神の孫・瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が、葦原中国(地上世界)の統治のために降臨した山であるとされ、山頂には青銅製の天逆鉾(アメノサカホコ)が霧島東神社の御神体として崇められている。※天孫降臨の地を宮崎県北部の高千穂町域に比定する説もある。

坂本龍馬は妻・お龍と高千穂を訪れ、この天逆鉾を抜いたことが姉・乙女宛の書簡に残されていて、これが日本初の新婚旅行とも言われる。

 

出典:http://www.ytsukada.com/

 

スポンサーリンク

 

天逆鉾

天逆鉾は日本神話に登場する矛で、一般的には記紀(古事記、日本書紀)に登場する天沼矛(アメノヌボコ)の別名とされている。

記紀では国産みの神話として、ドロドロだった大地を固めるため、伊邪那岐(イザナギ)と伊邪那美(イザナミ)の二柱の神が、天沼矛を使ってかき回し、矛を引き抜いた際に切っ先から落ちた雫が、日本最初の国土であるオノゴロ島となったとされている。

天逆鉾は『大和葛城宝山記』では伊勢神宮内宮の滝祭宮にあるとされ、『倭姫命世記』では天照大御神が天から伊勢に投げ下ろしたとして伊勢神宮内宮の御酒殿に保管されているとしている。

また、南北朝時代に『神皇正統記』を著した北畠親房はオノゴロ島にあるともいっている。

 

出典:http://www.yaei-sakura.net

 

 

しかし、一方で天逆鉾は大国主神(オオクニヌシノカミ)が国家平定のために瓊瓊杵尊に譲り渡したという伝承もあり、その後、矛が二度と振るわれることのないようにとの願いをこめ、高千穂峰に突き立てたといわれている。

現在、高千穂峰にある天逆鉾は霧島東神社の御神体であるが、その由来は不明で一説によると奈良時代には既に存在していたという。

坂本龍馬が高千穂峰を訪れた際、これを引き抜いたという話は龍馬自身が手紙で書いており、その手紙は龍馬記念館に現存している。

ちなみに龍馬が引き抜いた天逆鉾は、のちに火山の噴火で折れてしまったため、現在残っているものはレプリカ。

オリジナルは回収されて島津家に献上されたが、その後も転々と渡って行方不明となってしまった。

 

出典:http://aura-777.com/

 

スポンサーリンク

 

西郷どん(せごどん)あらすじ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・

西郷どん(せごどん)記事まとめ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

 

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【中根雪江】大河ドラマ西郷どん(せごどん)で大久保一蔵の畳回しを楽しんでいるのは政事総裁職・松平春嶽の教育係

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 中根雪江 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第26話で、沖永良部島から戻った西郷吉之助はすぐに京都に上がり、大久保一蔵と合流しようとします。 その後、吉之助は繁の家で一蔵 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)ハリス 家定の奇行にドンびきした駐日総領事は日米修好通商条約を締結させた生涯独身・童貞の厳格な男

大河ドラマ西郷どん(せごどん) タウンゼント・ハリス 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第14話で、将軍・徳川家定と謁見を果たすアメリカ総領事・タウンゼント・ハリス。 家定の奇行に、ドンびきしてしまうハ …

【西郷菊次郎】せごどんで愛加那(とぅま)との間に生まれた西郷隆盛の子供のその後とは?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷菊次郎 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で二階堂ふみが演じる「愛加那(とぅま)」と西郷の間に生まれた西郷菊次郎。 幸せな奄美大島での生活を捨てて、薩摩に戻ってしまう西 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)赤山靱負(あかやまゆきえ)お由羅騒動により粛清された吉之助が尊敬する薩摩藩の重臣

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 赤山靭負(あかやまゆきえ) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の中で、西郷吉之助(隆盛)たちの頼れる先生のような働きを見せるのが沢村一樹が演じる赤山靱負(あかやまゆきえ)。 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)品川宿とは?「ふき」が飯盛女として働く磯田屋があった品川宿は吉原と並ぶ歓楽街!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 品川宿とは 大河ドラマ西郷どんで、序盤に登場した「ふき」というの貧しい農民の娘。 西郷吉之助は「ふき」を助けようと走り回りましたが、結局「ふき」は借金のカタに売られるこ …