大河ドラマ西郷どん(せごどん)
中原直雄(なかはらなおお)
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第45話、西郷隆盛がつくった私学校には鹿児島だけでなく、全国から入門者がやってきます。
「中原尚雄(なかはらなおお)」もその中の一人で、政府のやり方に不満を抱いて帰郷した薩摩出身の者でした。
戊辰戦争で共に活躍した「中原尚雄」との再会に沸いた私学校でしたが、入門者の中に政府の密偵が紛れ込んでいるとの情報入ると、桐野利秋(中村半次郎)らが密かに調査を開始。
結果、『ボウズヲシサツセヨ』という暗号を持っていた「中原尚雄」は、政府から西郷暗殺の命を受けたスパイとして桐野たちにボコボコにされてしまいます。
この記事では、西南戦争の発端を作った「中原尚雄」について簡単に紹介していきます。
中原尚雄(なおお)
中原尚雄は弘化2年(1845)に薩摩郷士、中原正兵衛の長男として生まれた。幼名は雄左衛門。
戊辰戦争に従軍した中野尚雄は、明治4年(1871)に東京を取締るための邏卒(警察官)の募集を受けて上京し、少警部となった。
征韓論争に敗れて下野した西郷隆盛とともに中野尚雄は一時辞職することになったが、のちに台湾出兵に参加して警視庁に復職した。
明治10年(1877)1月、中野尚雄は同郷の大警視・川路利良の許可を受け、鹿児島県出身の同僚らと帰郷し、西郷隆盛の設立した私学校に入る。
中原尚雄の帰郷は、明治政府からの命による西郷隆盛と私学校偵察が目的であったという。
このため、私学校幹部は中原尚雄らを内偵調査を開始し、「西郷をシサツしに鹿児島に戻った」ことを調べ上げた。
シサツが「刺殺」を意味するものか、「視察」を意味するものか、当時から論が分かれているが、私学校生徒たちは「刺殺」、すなわち政府が西郷暗殺を企てているものと捉えた。
このため激昂した私学校生徒たちは中野尚雄ら帰郷組60名を一斉に捕縛。
中原尚雄は生爪を剥がされ、のちに自分1人で足袋を履くことができなくなるほどの拷問を受けて、ついに政府の「西郷暗殺」の陰謀を自白させられた。
激しい尋問を受けた中原尚雄であったが、西南戦争勃発後の3月に海路から鹿児島に入った政府の勅使・柳原前光の一行に救出された。
その後、中原尚雄は高知県警部長、山梨県警部長、福岡県警部長などを務めたあと、47歳で辞職して鹿児島に帰り、大正3年(1914)に死去。享年70。
臨終の間際、中原尚雄は「視察」か「刺殺」かを問われているが、「視察である」と明言したという。
西郷どん(せごどん)あらすじ
西郷どん(せごどん)記事まとめ