西郷どん関連 その後

西郷午次郎、酉三のその後|西郷どん(せごどん)糸が産んだ西郷隆盛の子供たちの生涯とは?

投稿日:2018年8月21日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
西郷午次郎・西郷酉三

大河ドラマ西郷どん(せごどん)では、西郷吉之助と糸との間には3人の男子が生まれますが、その中で父の幕末での活躍を知らずに生まれたのが次男の「西郷午次郎」と三男「西郷酉三」。

午次郎と酉三には父と触れ合える時間は長くはなく、幼くして西南戦争で父を失ってしまいますが、この記事では父や兄とは違って地味に生きた「西郷午次郎」と「西郷酉三」の生涯について分かる範囲でまとめています。

 

二人が残した西郷家の血

出典:https://www.instagram.com/

スポンサーリンク

 

西郷午次郎(うまじろう)

誕生と別れ

西郷午次郎は、明治3年(1870)に西郷隆盛と糸の次男(愛加那の子・菊次郎は庶兄)として生まれ、干支にちなんで「午(うま)」の字を与えられました。(隆盛42歳、糸27歳)

午次郎が生まれる一年前には、愛加那の子である庶兄の菊次郎が西郷家に引き取られており、同居していたのは母の糸、兄の菊次郎と寅太郎、亡き吉二郎の後妻・園と2人の子、従道の妻・清子、居候の川口雪篷、下男の熊吉など使用人たちでした。

父は東京で活躍する一方で鹿児島には何度も帰郷しており、明治6年(1873)に政府に辞表を提出して以後は、家族水入らずで一緒に過ごしていました。

しかし、明治10年(1877)に西南戦争が起こると、わずか7歳で午次郎は父を失ってしまいます。

その後、戦死した隆盛は新政府に背いた反逆者として扱われ、午次郎たち一族は鹿児島で密かに暮らしていました。

 

スポンサーリンク

 

実業家として生きた西郷

明治35年(1902)には、父・隆盛の維新の功によって兄の寅太郎は侯爵を授かり、華族に列せられて貴族院議員に就任しましたが、午次郎は兄たちとは違い政治の表舞台には立たず、明治の世の中で実業家としての人生を送ったといいます。

大正8年(1919)に兄・寅太郎の死去すると、日本郵船に勤務していた午次郎は、75歳になった母・糸子や、寅太郎の子供たちを引き取って一緒に暮らしました。

そして日本郵船退職後は、叔父である西郷従道の土地を譲り受け、悠々自適の老後を過ごしたといいます。

昭和10年(1935)死去。享年65。

ちなみに午次郎の長男・隆一の娘である伊津子は、昭和42年(1967)に島津家の当主である島津修久と結婚し、当時でも話題となっています。

 

スポンサーリンク

 

西郷酉三(とりぞう)

西郷酉三は、明治6年(1873)に西郷隆盛と糸の三男(愛加那の子・菊次郎は庶兄)として生まれ、干支にちなんで「酉(とり)」の字を与えられました。(隆盛45歳、糸30歳)

酉三の誕生は、隆盛が政府に辞表を出して鹿児島に帰る直前であり、父との触れ合いは兄弟の中でも一番少ないものでした。

明治10年(1877)に父・隆盛が戦死したとき、酉三はわずか4歳。

その後、酉三がどのような人生を送ったのかは分かっていませんが、父とは違って体が丈夫ではなかったらしく、明治36年(1903)に30歳の若さで結核で死去したといいます。

 

スポンサーリンク

 

西郷どん(せごどん)あらすじ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・

西郷どん(せごどん)記事まとめ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

 

-西郷どん関連, その後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【宮部鼎蔵(みやべていぞう)】西郷どん(せごどん)で京に向かった熊本藩士は池田屋事件で散る尊王攘夷派の巨頭

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 宮部鼎蔵(みやべていぞう) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第22話「偉大な兄 地ごろな弟」で西郷吉之助は「国父」島津久光に命じられ下関で薩摩本隊を待っていますが、その …

警保寮|西郷どん(せごどん)川路利良がのちに大警視となり西南戦争で戦闘に参加した警察組織の先駆け

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 警保寮 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第44話では、鹿児島県令となっていた大山綱良(格之助)が政府を辞めて鹿児島に押しかけてくる士族たちに困り果てています。 西郷隆盛 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワードを簡単に説明した記事などを一 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)【愛加那(とぅま)・富堅・龍佐民・ユタ・里千代金など】奄美大島の人物をまとめて紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 【愛加那(とぅま)・富堅・龍佐民・ユタ・里千代金など】 奄美大島の人物をまとめて紹介! 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、登場する人物たちの中でも、今回は「奄美大島の人 …

西郷どん(せごどん)磯田屋まとめ 飯盛女とは?ヒー様が通った「ふき」や「タマ」が働く旅籠と出入りする人物の記事をまとめました

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 磯田屋まとめ 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第9話「江戸のヒー様」から登場する新しい舞台「磯田屋」。 ここでは「ふき」や「タマ」が働く遊郭のような雰囲気を持ったこの品 …