西郷どん関連

反射炉とは?西郷どん(せごどん)で島津斉彬が推進した集成館事業の目玉!軍艦や大砲を建造可能にした反射炉って何だ?

投稿日:2018年2月19日 更新日:

大河ドラマ西郷どん
反射炉とは

大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、日本が欧米諸国に対抗するために島津斉彬が日本で先駆けて取り組んだ「集成館事業」。

その目玉というべきものが「反射炉」の建造です。

歴史遺産として「反射炉」の名前は知っていても、使用目的や構造まで知っている人は少ないかなと思い、今回はこの「反射炉」について簡単に調べてみました。

 

島津斉彬の集成館事業についてはこちらの記事で↓

集成館事業とは?西郷どん(せごどん)で島津斉彬が欧米列強に対抗するため推進した産業の近代化事業!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 集成館事業とは  大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、西洋文明に興味を持つ島津斉彬。 斉彬はただ単に西洋文明に憧れていたわけではなく、日

 

萩の反射炉

出典:http://hagicity.com/blog/column/4492/

スポンサーリンク

 

 

反射炉

反射炉とは、18世紀から19世紀にかけて鉄の精錬に使われた金属融解炉。 

熱を発生させる燃焼室と精錬を行う炉床が別室になっており、浅いドーム状の天井や壁に燃焼室で発生した熱(熱線と燃焼ガス)を反射させ、鉄の溶解温度である1,700℃を得る構造になっている

 

当時は、鉄製大砲を建造するために溶解することによって衝撃に弱い「硬い鉄」の炭素の量を減らし、粘り気のある「軟らかい鉄」に変える必要があった。

このためには反射炉の装置が必要不可欠であったが、江戸時代末期は鎖国により外国の技術者を招聘することができない時代。

伊豆韮山代官の江川英龍、佐賀藩の鍋島直正などは、オランダの技術書等を参考に独自に作り始め、のちに薩摩藩、水戸藩、鳥取藩、萩藩、島原藩などが建造していった。

これら日本の反射炉で鋳造された大砲は、幕末には外国勢力への牽制や、戊辰戦争時に用いられたとも言われているが確固たる証拠はない。

 

諸藩で作られた反射炉に使用する耐火煉瓦の製造技術は、明治時代の洋式建築物に利用されるなど思わぬ形で日本の西洋化にも貢献していくことになる。

 

 

 

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

 

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

西郷どん(せごどん)柴山愛次郎、田中謙助、道島五郎兵衛、橋口吉之丞ほか寺田屋騒動で斬り合った薩摩藩士たち

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 柴山愛次郎、田中謙助、道島五郎兵衛、橋口吉之丞 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第23話、京都で西郷吉之助の旧友・有馬新七ら薩摩藩士たちは過激な行動を計画し、島津久光に …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)お由羅と「お由羅騒動」呪いが薩摩藩お家騒動の原因か?赤山靱負や大久保父らが処分された大事件

大河ドラマ西郷どん(せごどん) お由羅と「お由羅騒動」 大河ドラマ西郷どんで、島津斉興の側室として登場する「お由羅」は個性的なキャラで、小柳ルミ子はまさにはまり役。 斉興と久光を溺愛し、斉彬を嫌う「お …

朝彦親王(中川宮・青蓮院宮)西郷どん(せごどん)で岩倉具視に「曲者」と称され一橋慶喜と裏で繋がる皇族は皇學館大学の創始者!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 朝彦親王(青蓮院宮・中川宮) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で登場する数少ない皇族・朝彦親王。※朝彦親王は、青蓮院宮、粟田宮、中川宮、賀陽宮、久邇宮など数多くの名称で呼 …

【討幕の密勅】西郷どん(せごどん)薩長両藩に下された慶喜討伐の切り札は岩倉具視が作ったニセモノ?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 討幕の密勅 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で薩長同盟を結んだ薩摩藩と長州藩は、あくまで幕府の存続に固執する徳川慶喜に対し、先手を打とうと朝廷から「討幕の密勅」を得ること …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)ペリー 黒船を率いて横浜に再来航したアメリカの提督は日本に「恐怖」を植えつけにやってきた?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) ペリー 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第9話で、阿部正弘の話の中で出てくる「ペリー」さん。 徳川斉昭ら攘夷派がいる中、幕府と日米和親条約を結ばせたペリーさんは、今日で …