麒麟がくる関連

麒麟がくる|細川晴元(国広富之)三好長慶との権力争いに敗れる最後の管領

投稿日:2020年1月29日 更新日:

大河ドラマ麒麟がくる
細川晴元

大河ドラマ「麒麟がくる」で国広富之が演じるのが、足利幕府の中で権勢を誇っていた管領「細川晴元」。この「細川晴元」が登場する天文17年(1548)は、晴元にとってターニングポイントとなった年で、家臣であった三好長慶が勢力を伸ばして権力を奪い取ろうとした時期でした。この記事では三好長慶、松永久秀の裏切りコンビに手をやいていた権力者「細川晴元」について簡単に紹介していきます。

 

出典:https://www.instagram.com/

スポンサーリンク

 

細川晴元(1514~1563)

応仁の乱後の細川家は管領・細川政元がライバルの畠山政長を殺害し、1494年に足利義澄を将軍に擁立して実権を握ることに成功しました。

しかし政元の死後は、細川澄之、細川澄元、細川高国という3人の養子が将軍家を巻き込んで家督を争い、畿内は混乱状態となります。

細川晴元は永正11年(1514)に澄元の子として生まれましたが、父は高国との政争に敗れて阿波に逃れて死去。

7歳で家督を継いだ晴元は、13歳の時に三好元長らに推されて挙兵して堺に上陸。

享禄4年(1531)に高国を倒して権力の奪取に成功します。

翌年、晴元は不和になった三好元長を攻めて自害させますが、その息子の長慶は木沢長政の取りなしで家臣に取り立てました。

その後、しばらく晴元の天下が続きましたが、天文12年(1543)になって高国の養子・氏綱が挙兵し、再び抗争が始まります。

この抗争では三好長慶が頭角を現して活躍しましたが、5年後にはこの長慶が氏綱側に寝返ってしまい、劣勢となった晴元は天文18年(1549)に敗北。

この結果、晴元は将軍・足利義晴とその子・義輝と共に近江に逃れ、幕府の実権は長慶に奪われてしまいました。

実質、この晴元の敗北と長慶の台頭で、足利幕府を長年支えていた管領職は消滅したといえます。

しかし、晴元はその後も足利義輝と擁して長慶と戦いましたが、永禄4年(1561)に晴元は長慶と和睦して隠居し、2年後に死去しました。享年50。

 

スポンサーリンク

 

大河ドラマ「麒麟がくる」あらすじ関連記事

下の記事では、大河ドラマ「麒麟がくる」のあらすじや登場する人物、キャスト、ゆかりの場所などを紹介しています。本編の予習、復習にお使い下さい。

大河ドラマ【麒麟がくる】全話あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ(初回から最終回まで)
大河ドラマ「麒麟がくる」 全話あらすじ・ネタバレ 感想・期待度まとめ この記事では、2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」全話のあらすじ・ネタバレと共に、各

2020大河ドラマ【麒麟がくる】人物・キャスト・関連記事|明智光秀の物語を予習、復習して楽しもう!
2020大河ドラマ「麒麟がくる」 人物・キャスト・関連記事 この記事では、大河ドラマ「麒麟がくる」に登場する人物、本編にある背景など、史実をもとに紹介した関連記事、疑問

スポンサーリンク

-麒麟がくる関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

麒麟がくる【土岐源氏と桔梗紋】明智光秀や坂本龍馬を輩出した清和源氏から続く名門武家の系統

大河ドラマ麒麟がくる 土岐源氏 美濃国(現在の岐阜県)では長らく土岐氏という有力武家が権力を持ち、支配体制を築いていました。大河ドラマ「麒麟がくる」初回の時点では、すでに斎藤利政(道三)が成り上がって …

麒麟がくる|近衛前久(本郷奏多)戦国の表舞台に立とうとする破天荒関白!謙信、信長、秀吉、家康が頼った不世出の公家の生涯

大河ドラマ「麒麟がくる」 近衛前久 大河ドラマ「麒麟がくる」で本郷奏多が演じるのが、破天荒な公家・近衛前久。 NHK公式でも近衛前久は「若き関白。その類いまれなる行動力で、公家でありながら自ら政治に介 …

麒麟がくる9話あらすじネタバレ関連記事|菊丸の謎、あまが池、妻木煕子、土田御前など予習復習

大河ドラマ麒麟がくる【話】 あらすじ・ネタバレ・関連記事 大河ドラマ「麒麟がくる」の第9話の舞台は一時美濃を離れて帰蝶が嫁いだ尾張へ。若かりし織田信長の周りで起こるドタバタ劇が見ものとなっています。一 …

麒麟がくる|土田御前(檀れい)信長を嫌う母・ドタゴゼン(ツチダゴゼン)の生涯とは

大河ドラマ「麒麟がくる」 土田御前(どたごぜん・つちだごぜん) 大河ドラマ「麒麟がくる」で檀れいが演じるのが、信長を嫌う母・土田御前(どたごぜん)。 信長の生母については諸説あり、「麒麟がくる」ではこ …

麒麟がくる|細川藤孝・幽斎(眞島秀和)文武両道のエリートは世渡り上手な戦国のミスターパーフェクト

大河ドラマ「麒麟がくる」 細川藤孝(幽斎) 大河ドラマ「麒麟がくる」で眞島秀和が演じるのが、激動の戦国時代をおそらく一番うまく渡り切った細川藤孝(幽斎)。 細川藤孝(幽斎)は「麒麟がくる」の主人公であ …