大河ドラマ「麒麟がくる」
三淵藤英(みつぶちふじひで)
大河ドラマ「麒麟がくる」で谷原章介が演じるのが、細川藤孝の異母兄にあたる三淵藤英(みつぶちふじひで)。
三淵藤英は弟の藤孝と共に足利義昭の将軍就任に尽力した武将ですが、立ち回りの上手な弟と違い、その後の戦国の流れに乗ることができなかった、どことなく不器用な男です。
この記事では織田信長に利用され、挙句に果てに無念の最期を迎えてしまう三淵藤英について簡単に紹介します。
三淵藤英(みつぶちふじひで)
三淵藤英は室町幕府の幕臣・三淵晴員の子として生まれた。生年は不詳。
初名は藤之といい、のち藤英と改名。異母弟に細川藤孝がいる。
三淵藤英は父と同じく室町幕府の幕臣(奉公衆)として仕えていたが、永禄8年(1565年)に第13代将軍・足利義輝が三好三人衆に暗殺される事件が起こる。
このとき、三淵藤英は義輝の弟で僧となっていた覚慶を細川藤孝と共に救出し、「足利義昭」として還俗させて越前国の朝倉義景を頼った。
その後、朝倉義景のもとを離れた三淵藤英たちは次に織田信長を頼り、義昭を将軍として擁立することに成功する。
そして三淵藤英は伏見城で京都周辺の守備を任され、将軍・義昭の要といえるほどの存在となっていった。
やがて義昭と信長が対立すると、弟の細川藤孝が信長方についてしまう。
弟の裏切りを許せなかった三淵藤英は、このとき細川藤孝がいた勝竜寺城の襲撃を企てたが失敗に終わっている。
元亀4年(1573年)、義昭が挙兵すると三淵藤英は二条城を任されたが、信長の大軍が押し寄せると味方は離散してしまい、あっけなく降伏。
その後、義昭が追放されて室町幕府が滅亡すると、三淵藤英は信長に仕えて細川藤孝と共に義昭派の残党・岩成友通を討ち取るなどの活躍を見せた。
これで三淵藤英は信長配下として重用されるものと思われていたが、天正2年(1574)に突如、所領を没収されてしまった。
そして明智光秀のもとに送られた三淵藤英は、嫡男と共に坂本城で自害させられてしまうのである。
大河ドラマ「麒麟がくる」あらすじ関連記事
下の記事では、大河ドラマ「麒麟がくる」のあらすじや登場する人物、キャスト、ゆかりの場所などを紹介しています。本編の予習、復習にお使い下さい。