西郷どん関連

大河ドラマ西郷どん(せごどん)島津雨と島津忠久とは?近衛家との関係は島津氏始祖の忠久から始まった!

投稿日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
島津雨と島津忠久

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第31話、糸(黒木華)と西郷家の家族たちは、吉之助の帰りを心配そうに待っています。

この頃、幕府の長州再征が決定し、さらに降りしきる雨が糸たちの不安を煽っていました。

現代でも天候が悪いとあまり良い気はしないものですが、心配する糸たちの気持ちとは逆に、大河ドラマの舞台・薩摩では昔から「島津雨」という言葉があります。

他地域の人間にはあまり聞き慣れない言葉ですが、今回は薩摩の統治者である島津氏にちなんだ「島津雨」と、島津氏の始祖「島津忠久」について簡単に紹介していきたいと思います。

 

 

出典:https://ameblo.jp/bluedeloi/

スポンサーリンク

 

島津雨とは?

島津雨とは鹿児島での雨の呼び名。

島津家の始祖である島津忠久が、雨の日に生まれたという伝承にちなんで、雨をめでたいことが起こる吉兆として風情ある呼び名を使っているもの。

ちなみに島津忠久の父親は諸説あってハッキリしておらず、母の丹後内侍(たんごのないし)が源頼朝と近しい存在であったことから、のちに島津氏は島津忠久を源頼朝の子であると主張している。

 

島津家始祖・島津忠久とは?

近衛家に関係する武士

島津忠久は、島津氏の祖として知られるが、正式な名は惟宗忠久(これむねただひさ)という。

惟宗氏は鎌倉時代以前より京都の公家を警護する武士で、親戚は大隅・日向国の国司を務めていた。

また、惟宗氏が仕えていた近衛家は南九州の島津荘の荘園領主であり、これらの関係からのちに惟宗忠久は大隅・日向・薩摩の守護に任命されたと考えられている。

さらに、幕末の島津家と近衛家の親密な関係もこれに由来するものである。

惟宗忠久は近衛家に仕える一方で、東国武士の比企氏や畠山氏と関係があり、源頼朝が台頭してくると信任を得て御家人となることとなった。

 

出典:http://blog.livedoor.jp/

スポンサーリンク

 

薩摩守護職・島津氏

惟宗忠久は比企能員の手勢として平家追討や奥州合戦に参陣し、建久8年(1197)に大隅国、薩摩国、日向国の守護職を任される。

この他、諸国で守護や地頭職にも任命されているが、惟宗忠久は最も広大な島津荘を本貫(本籍地)にしようと考え、その地名から姓を「島津」と称するようになった。

しかし、この後も島津家当主は鎌倉で活動していたため、現地には一族・家人を派遣して運営させている。

実際に島津氏が南九州に土着していくのは、四代目の島津忠宗からである。

 

頼朝死後、建仁3年(1203)に比企能員の変が起こると、島津忠久は比企能員の縁者として連座し、大隅、薩摩、日向の守護職を没収された。

しかし、その後3代将軍・源実朝の時に学問所番となって御家人復帰を果たして薩摩守護職を再任され、以降は島津氏が守護職を相伝していった。 

嘉禄3年(1227)、島津忠久は脚気と赤痢により死去。残る大隅・日向守護職が戻るのは南北朝時代以降のこととされている。

 

スポンサーリンク

 

西郷どん(せごどん)あらすじ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・

西郷どん(せごどん)記事まとめ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

 

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

西郷どん48話?【最終回その後③】大久保利通の死後、明治政府はどうなった?

大河ドラマ西郷どん(せごどん)48話? 最終回その後③【明治政府】 大河ドラマ西郷どん(せごどん)は第47話(最終回)では主人公・西郷隆盛が西南戦争でこの世を去り、その後政府の中心にいた大久保利通も暗 …

中山尚之助と堀次郎とは?西郷どん(せごどん)で吉之助を陥れる中山尚之助と精忠組出身の堀次郎を簡単に紹介!

大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」 中山尚之助と堀次郎 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の中盤、中央政界に進出を図る薩摩の「国父」島津久光のもと、側近として補佐しているのが小松帯刀、大久保一蔵(利通)、 …

【生麦事件の加害者・奈良原喜左衛門】西郷どん(せごどん)で激怒してイギリス人を斬った薩摩藩士はどんな人?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 奈良原喜左衛門 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第25話で、薩摩藩の「国父」島津久光の行列に割り込んだ英国人・リチャードソンを最初に斬りつけたのが奈良原喜左衛門。 大名 …

長州藩家老・福原越後(ふくはらえちご)大河ドラマ西郷どんで長州征伐の際に切腹する三家老の一人

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 福原越後(ふくはらえちご) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第28話で、一橋慶喜は長州藩を叩き潰すべく長州征伐を決定しました。 征長軍参謀として参陣させられた西郷吉之助 …

木場伝内(こばでんない)と田中雄之介【西郷どん(せごどん)】奄美大島の島人を苦しめる薩摩藩士たち

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 木場伝内(こばでんない)と田中雄之介 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第18話「流人 菊池源吾」から奄美大島編がスタートし、西郷吉之助と島民たちの物語が繰り広げられます …