西郷どん関連

【龍馬暗殺・近江屋事件】西郷どん(せごどん)での犯人は誰?黒幕は薩摩藩?謎に包まれた英雄の最期

投稿日:2018年8月30日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
【近江屋事件】
龍馬暗殺の犯人は誰?黒幕は?

大河ドラマ西郷どん(せごどん)、「討幕の密勅」を薩摩藩が受け取った日、一方では徳川慶喜が「大政奉還」を奏上し、時代が大きく揺れ動いていました。

そんな中、西郷吉之助は一つの悲報を受け取ることになります。それが薩摩の西郷家で夢を語り合った坂本龍馬暗殺の報。

新しい国家を夢見た坂本龍馬は、京都近江屋において何者かに斬殺され、西郷吉之助はまたしても心強い味方を失ってしまいました。

今回の記事では、幕末の英雄・坂本龍馬が暗殺された「近江屋事件」と、龍馬暗殺の犯人、黒幕とされる人物について簡単に紹介します。

 

 

おまんがやったがか?

出典:https://www.instagram.com/

スポンサーリンク

 

近江屋事件

近江屋事件は、慶応3年11月15日(1867年12月10日)に坂本龍馬と中岡慎太郎が京都河原町近江屋において暗殺された事件。

龍馬暗殺

京都での坂本龍馬は、薩摩藩の定宿であった寺田屋を利用していたが寺田屋事件で襲撃されたため、慶応3年(1867)頃には近江屋を利用していた。

なお、近江屋は土佐藩邸の真向かいに位置し、距離もわずか数メートルであった。

慶喜が「大政奉還」を行った翌月の11月15日(12月10日)、近江屋にいた龍馬のもとを中岡慎太郎が訪れ、2階で話し込んでいると、夜になって十津川郷士を名乗る客が「才谷(龍馬の変名)に会いたい」と願い出てきた。

応対した龍馬の世話役・山田藤吉は、客を案内しようとすると、突如、背後から斬りつけられて卒倒。

2階にいた龍馬は、このときの大きな物音が藤吉の悪ふざけと思い、「ほたえな!」と反応してしまったため、自分たちの居場所を教えてしまった。

 

ほたえなーっ!

出典:https://www.instagram.com/

 

すると刺客はそのまま足音を立てずに2階に上がり、部屋に侵入して龍馬たちを襲撃した。

はじめ龍馬は額を斬られ、その後、後頭部から背中、さらにもう再度額を斬られた。

龍馬は即死状態で、一緒に襲撃を受けた中岡慎太郎は全身数十箇所を斬られて2日後に死亡。

騒動に気付いた近江屋の店長が土佐藩邸へ知らせに駆け込み、土佐藩士、陸援隊士らが現場に駆けつけたが刺客は去ったあとだった。

 

スポンサーリンク

 

龍馬暗殺の犯人

事件後、新選組が実行犯との噂が流れ、天満屋事件などが起こったが、結局犯人は見つからなかった。

そして事件から3年経った明治3年(1870)、京都見廻組隊士だった今井信郎が箱館戦争で降伏した際、取調べの中で龍馬暗殺を自供。

こうして見廻組が実行犯であることがわかった。

大正時代には同じ見廻組隊士だった渡辺篤も今井信郎と同様の証言を行っているが、二人の話には襲撃人数などに食い違う点があったため、その後も他に真犯人がいるのではないかと様々な憶測がなされた。

今井信郎は自供当初に挙げた実行犯は、事件後の鳥羽・伏見の戦いで戦死した者しかおらず、渡辺篤が含まれていなかったことがその原因となっている。

しかし、今井信郎は鳥羽・伏見の戦いで生き残っていた渡辺篤らをかばう意図があったというのが有力となっている。

 

出典:https://blog.goo.ne.jp/

 

スポンサーリンク

 

龍馬暗殺の黒幕

見廻組へ命令した黒幕は、のちに勝海舟が幕府上層部の指示であると推測している。

大政奉還が行われた直後であったため、当時は佐幕派の譜代諸侯が多く、その中で龍馬暗殺の命が下されたというものである。

また、このほかにも西郷隆盛、大久保利通ら薩摩藩が黒幕だとする説もある。

諸侯会議による新政府設立を説いていた龍馬は「大政奉還」を受け入れた徳川慶喜を含めることを考えていた。

このため武力討幕と慶喜排除を目指していた西郷隆盛らにとって、龍馬は邪魔な存在だったというのである。

薩摩藩は、故意に幕府側に龍馬の所在を漏らして事件を誘発したとする説は、近江屋の女中たちの証言からきている。

 

邪魔な存在!

出典:https://www.instagram.com/

その他

他にも見廻組とは別に、紀州藩による報復行動だとする説も存在する。

当時、「いろは丸事件」の訴訟で海援隊が紀州藩に勝利しており、紀州藩士の恨みによる犯行であると考えられていた。

このため、紀州藩公用人・三浦休太郎が海援隊隊士らに襲撃される報復事件も発生している。

大河ドラマ西郷どんでは、主役・西郷隆盛を暗殺の黒幕とする説を採用するとは考えにくいため、おそらく有力な通説である幕府上層部の命令による見廻組の犯行説が取られるものと思います。

 

結局、誰ぜよ!

出典:https://www.instagram.com/

 

スポンサーリンク

 

西郷どん(せごどん)あらすじ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・

西郷どん(せごどん)記事まとめ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

 

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河ドラマ西郷どん【喜界島(奇界島)】大久保正助(利通)の父・大久保次右衛門が島流しにあった奄美群島の島・喜界島とは

  大河ドラマ西郷どん(せごどん) 喜界島(奇界島) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第4話「新しき藩主」で、大久保正助(利通)の父・大久保次右衛門がお由羅騒動に巻き込まれて島流しになる喜界 …

一橋慶喜の側近・平岡円四郎を殺した犯人は誰?動機は?大河ドラマ西郷どん(せごどん)で慶喜が人間不信に陥った原因を作った男たち

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 慶喜の側近・平岡円四郎を殺した犯人は誰?動機は? 大河ドラマ西郷どんの第26話で、一橋慶喜(松田翔太)の側近・平岡円四郎という人物が、慶喜の身代わりとなって殺害される事 …

市来宗介|西郷どん(せごどん)前川優希が演じる市来琴の子は西郷菊次郎と信頼で結ばれた男!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 市来宗介 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で前川優希が演じるのが西郷隆盛の妹である市来琴の子・市来宗介。 市来宗介は西郷隆盛たち維新に活躍した世代の子の中では年長者にあた …

【勝海舟のその後】西郷どん(せごどん)明治維新後の勝海舟はどうなった?慶喜、西郷隆盛の名誉回復に奔走した英雄のその後を追う

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 勝海舟のその後 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、江戸城無血開城で西郷吉之助と会談し、江戸の町を戦火から救った勝海舟。 勝海舟はその後、明治新政府にも迎えられることにな …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)【郷士と上士】坂本龍馬が語った武士階級の中の身分制度を土佐藩と薩摩藩の例で解説!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 郷士と上士 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第31話では、西郷吉之助と坂本龍馬が雨漏りをする西郷家の屋根の修理中に、お互いの藩の身分制度について語るシーンがあります。 …

スポンサーリンク