西郷どん関連

大河ドラマ西郷どん(せごどん)長岡監物(けんもつ)吉之助のおかげで大久保正助が熊本で会えることになった攘夷論者の家老

投稿日:2018年2月15日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
長岡監物(ながおかけんもつ)

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第13話で、3年ぶりに薩摩に帰って来た西郷吉之助は、大久保正助たちと久しぶりの再会を果たして喜びますが、それもつかの間、すぐに江戸行きを命じられます。

この江戸行きの際、吉之助は正助も一緒に連れて行って欲しいと願い出て、斉彬から熊本までは連れて行ける許可をもらいました。

薩摩から江戸に行く途中で、斉彬がわざわざ熊本に立ち寄った理由は熊本藩の家老・長岡監物(ながおかけんもつ)に会うため。

様々な考え方の人に吉之助や正助を会わせることは、彼らの成長を助けることになるという考えを斉彬は持っていたのでしょう。

今回は、吉之助、正助も会ったであろう攘夷論者・長岡監物について簡単に紹介します。

 

 

出典:https://ameblo.jp/

スポンサーリンク

 

 

長岡監物(ながおかけんもつ)

長岡監物は、文化10年(1813年)に熊本藩家老・米田是睦の長男として生まれた。名は是容(これかた)。

姓は米田(こめだ)とも。

天保元年(1831年)に家老見習いとして出仕し、父が死去すると家老となって江戸藩邸で藩主・細川斉護に仕えた。

長岡監物は、横井小楠らとともにと藩校の時習館の改革などに尽力する一方で、「実学党」と呼ばれる一派を形成して藩政改革派の中心を担っていく。

しかし、改革に反対する筆頭家老・松井章之を中心とした保守派「学校党」との対立を深めて挫折し、弘化4年(1847年)に懇意にしていた水戸藩主・徳川斉昭が隠居させられると同時に、長岡監物も家老職を辞任した。

嘉永6年(1853年)にペリーが再来航すると、藩の浦賀警備隊長として再起用されて家老職に復帰。

その後、江戸で徳川斉昭、藤田東湖、吉田松陰、西郷隆盛らと交流した。

長岡監物は、徳川斉昭から影響を受けた熱心な攘夷論者であったため、安政2年(1855年)に開国論を唱えていた旧知の仲の横井小楠と対立し、熊本藩は藩論がまとまらず混乱していった。

引退した安政6年(1859年)に死去。享年46歳。

 

 

スポンサーリンク

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・
大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河ドラマ西郷どん(せごどん)間切横目・琉仲為(りゅうなかため)徳之島で吉之助を世話した役人とその職業とは?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 間切横目とは?琉仲為とは? 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第24話で、命令違反のため徳之島に流された西郷吉之助。 徳之島にいたのはわずか2カ月ほどでしたが、吉之助はそ …

大河ドラマ西郷どん【皆吉鳳徳(みなよしほうとく)】大久保正助(利通)の祖父は「いろは丸」を建造した変人!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 大久保正助(利通)の祖父 変人・皆吉鳳徳とは 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で登場する大久保正助(のちの利通)は、お由羅騒動によって謹慎処分となり、藩主が島津斉彬になっ …

三条実美|西郷どん(せごどん)征韓論争でノイローゼ?太政大臣になった尊王攘夷派の公家は総理大臣になりそこねた男

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 三条実美 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で野村万蔵が演じるのが尊皇攘夷派の公家として名を馳せた「三条実美(さんじょうさねとみ)」。 「三条実美」は幕末の公家の中では岩倉 …

小御所会議|西郷どん(せごどん)慶喜の辞官納地を決めた新政府の会議!岩倉具視が弱気になって失敗へ・・・

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 小御所会議 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、「大政奉還」を行った徳川慶喜。 これによって討幕派の動きは一時的に抑えられてしまいますが、西郷吉之助ら薩摩藩は状況を打開す …

大河ドラマ西郷どん【瀉血(しゃけつ)】橋本左内がタマに施したヨーロッパの根拠無き治療方法・瀉血とは?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 瀉血(しゃけつ) 大河ドラマ西郷どんの第10話で、「ヒー様」の正体を確かめるため再び品川宿の磯田屋を訪れた西郷吉之助は、大山格之助と共に座敷である出来事に遭遇します。 …