おもしろきこともなき世をおもぶろぐ
歴史大好き葦尊彦による世の中のしょうもないことを前向きになるべく面白く考えていこうというお話。
投稿日:2017年3月5日
-
執筆者:hisamurai
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
幕末最強の剣豪は誰?剣豪好きが選んだ真剣NO.1と竹刀NO.1が決定!
幕末最強の剣豪は一体誰なのか? はじめに 幕末最強の剣豪は一体誰なのか?歴史好きの人間であれば誰もが一度は考えたことがあるでしょう。 ペリーが来航してから戊辰戦争が終結するまでの「幕末」には歴史好き、 …
伊勢神宮【しめ縄の由来と意味】笑門と蘇民将来子孫家門の違い。正月だけではない?1年中しめなわを掛ける伊勢志摩の文化
伊勢神宮 しめ縄の由来と意味 について 伊勢神宮のお膝元、伊勢志摩地域の多くの家の玄関や商売をする店先には、よく一年中しめ縄が掛けられています。 他地域の方が伊勢を訪れた際、「まだ外してないの?いつま …
日本剣豪一覧表【時代別】
剣豪名をクリックすると個別の剣豪紹介記事が見れます↓ 剣豪名 流派 平安 鬼一 法眼 京八流 源 判官 義経 太刀の術 室町 念阿弥 慈恩(相馬 義元) 念流 中条 兵庫頭 長秀 中条流 飯篠 長 …
日本剣豪一覧表【50音順】
剣豪名をクリックすると個別の剣豪紹介記事が見れます↓ 剣豪名 系統 生年 没年 あ 愛洲 移香斎 久忠 陰 1452 1538 浅利 又七郎 義明 中 1822 1894 浅利 又七郎 義信 中 …
歴代天皇【第4代】懿徳天皇(いとく)特にエピソードも持たない葛城氏ゆかりの欠史8代の天皇の一人!
歴代天皇 【第4代】懿徳天皇 出典:https://ja.wikipedia.org/ 懿徳天皇 諡号:大日本彦耜友天皇(おおやまとひこすきとものすめらみこと) 生没:前5 …
いだてん|ヒトラー|前畑秀子とゲネンゲルの戦いに姿を現すナチス・ドイツのフューラー(国家元首)の生涯とは
大河ドラマ「いだてん」 ヒトラー 大河ドラマ「いだてん」では、白黒の本人映像で紹介されているドイツのヒトラー。 嘉納治五郎、田畑政治が東京オリンピック開催を勝ち取ったIOC総会のあと、ベルリンでは19 …
大河ドラマ直虎 第16話【感想】ツッコミ中野直之、イジラレ六左衛門、大ボケ直虎、政次の策が見事な第16話 4/23
大河ドラマ「おんな城主直虎」 第16話「綿毛の案」【感想】 出典:https://www.instagram.com/ 大河ドラマ「おんな城主 直虎」第16話「綿毛の案」どうでしたか? …
西郷どん(せごどん17話感想)正助の必死の助命嘆願に涙!久光の足ドン!斉興の復帰!月照と吉之助が海に飛び込んだ第17話
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 第17話「西郷入水」【感想】 この記事では大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第17話「西郷入水」の感想と、勝手にMVPを決めています。 大河ドラマ「西郷どん …
西郷小兵衛(こへえ)大河ドラマ西郷どん(せごどん)カワイイ弟の死に西郷隆盛が号泣!熊本で散った西郷家の末弟とは
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷小兵衛 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第27話で、ついに登場するのが上川周作が演じる西郷吉之助の最愛の弟・西郷小兵衛(こへえ)。 ドラマの序盤では、三兄・西郷信吾 …
2020/01/30
2018/01/01
2017/01/08
2016/12/01
2021/02/07
2021大河ドラマ【青天を衝け】人物・キャスト・関連記事|渋沢栄一の物語を予習、復習して楽しもう!
2021/02/06
青天を衝け|天野八郎|渋沢成一郎と袂を分かつ彰義隊の副頭取は将棋の香車を好んだ真っすぐな男
2021/02/04
青天を衝け|渋沢平九郎|戊辰戦争で壮絶に散った渋沢栄一に愛された養子・平九郎の生涯とは
カテゴリー