西郷どん関連

桂小五郎(木戸孝允)大河ドラマ西郷どん(せごどん)で玉山鉄二が演じる長州藩の重鎮を超簡単に紹介!

投稿日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)
桂小五郎(木戸孝允)

大河ドラマ西郷どん(せごどん)で薩長同盟、その後の明治新政府の中で重要な役割を果たす、玉山鉄二演じる長州藩士・桂小五郎(木戸孝允)。

本編の間に放送されたNHKの特番では、勝海舟、坂本龍馬に比べ知名度の劣る人物として放送され、思わず「おいおい」とツッコんでしまいました。

ま、確かに地味な活躍ばかりしてた人ですけど、幕末には欠かせない超有名人でしょ?どんなリサーチしたんだよ・・・。

というわけで、とりあえず「桂小五郎(木戸孝允)」について超簡単にまとめてみました。

結果・・・・うん・・・ちょっと地味かも・・・www

まとめ方が悪いんだよね。すまん小五郎。

 

出典:https://www.nhk.or.jp/

スポンサーリンク

 

桂小五郎(木戸孝允)

桂小五郎(木戸孝允)は、西郷隆盛、大久保利通と並ぶ「維新三傑」の一人。

天保4年(1833)に長門国萩の藩医・和田昌景の長男として生まれ、7歳で隣家の長州藩士・桂九郎兵衛の養子となった。

はじめ「桂小五郎」と名乗り、数々の名前を使いながらちに、のちに「木戸孝允」と改名した。

17歳で吉田松陰の門下生となった桂小五郎は、その後、江戸に遊学。

剣術、洋式砲術、兵術、造船術、蘭学などを学び、剣術では江戸3大道場の一つ「練兵館」で塾頭を務めるほどの技量を持っていた。

その傍ら、水戸、越前、薩摩などの志士と親交を結び、尊王攘夷活動に邁進。

禁門の変や第一次長州征伐ののち、桂小五郎は孤立を深めた長州藩のために京都に留まり、潜伏生活を送りながら名誉回復に努めた。

 

剣豪・桂小五郎はこちら

伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介【桂小五郎】日本最強は誰?流派は?
はじめに この記事ではシリーズで伝説の剣豪・剣士・剣の達人を紹介しています。日本の歴史上の中で侍、武士が数多く名を残してきましたが、今回紹介する伝説の剣豪・剣士・剣の達人は【

出典:https://twitter.com/

スポンサーリンク

 

数々の同志を失う中、桂小五郎は乞食や町人に変装しながら、幕府の追及を振り切って逃げまくり、「逃げの小五郎」と呼ばれた。

その後、高杉晋作や大村益次郎らと協力して藩政改革を断行した桂小五郎は、西郷隆盛が主導する薩摩藩と「薩長同盟」を成立させる。

明治維新後は、新政府で数々の要職を歴任し、明治4年(1871)には岩倉使節団の副使として欧米を歴訪。

これで内政優先の必要性を痛感して、帰国後に憲法の制定、二院制の確立、教育の充実、法治主義の確立などを提言した。

しかし、激しい権力闘争の中、独裁色を強めていた大久保利通を対立して政権の中央から離れ、西南戦争真っ最中の明治10年(1877)に出張中の京都で病死した。享年45。

大久保利通とは「離れれば淋しさを感じ、会えば窮屈を感じる」間柄と性の合わない夫婦のように例えられ、対立しながらもお互い尊敬し合うものだったという。

死に際には「西郷、いい加減にしないか」と政府と西郷隆盛のことを最後まで案じていた。

 

出典:https://bakumatsu.org/

スポンサーリンク

 

西郷どん(せごどん)あらすじ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・

西郷どん(せごどん)記事まとめ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

-西郷どん関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大河ドラマ西郷どん 近衛忠煕(このえただひろ)月照と共に斉彬に協力した公家は篤姫の養父となり安政の大獄で失脚する

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 近衛忠煕(このえただひろ) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で登場する近衛忠煕は、西郷隆盛、坂本龍馬ら幕末の英雄たちに比べ、とてもマイナーな人物。 しかし、公家で朝廷の中 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)【西郷鷹と西郷安】西郷隆盛の妹たちの生涯について簡単に紹介!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷隆盛の妹たち 西郷鷹と西郷安 大河ドラマ西郷どん(せごどん)での貧乏に苦しむ西郷家、MAX時は11人家族+下人1人の12人の大所帯。 その中、吉之助(隆盛)の兄弟姉 …

【辞官納地】大河ドラマ西郷どん(せごどん)慶喜の官位は?徳川家の石高は?慶喜を追い詰めた小御所会議の決定事項

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 辞官納地 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で「大政奉還」と行った徳川慶喜に対し、西郷吉之助たち討幕派はおとなしくなると思いきや、岩倉具視や大久保一蔵はあくまで武力討幕の道 …

朝彦親王(中川宮・青蓮院宮)西郷どん(せごどん)で岩倉具視に「曲者」と称され一橋慶喜と裏で繋がる皇族は皇學館大学の創始者!

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 朝彦親王(青蓮院宮・中川宮) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で登場する数少ない皇族・朝彦親王。※朝彦親王は、青蓮院宮、粟田宮、中川宮、賀陽宮、久邇宮など数多くの名称で呼 …

山内容堂(豊信)大河ドラマ西郷どん(せごどん)参預会議に参加した前土佐藩主は丸無視ぶっこかれる大酒飲み

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 山内容堂(豊信) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第26話で薩摩の国父・島津久光は、朝廷・幕府・雄藩が力を合わせた新しい政治をするため「参預会議(参与会議)」に出席しま …