西郷どん関連 その後

西郷どん48話?【最終回その後①】糸、菊次郎、寅太郎、菊草たち西郷家はその後どうなった?

投稿日:2018年12月9日 更新日:

大河ドラマ西郷どん(せごどん)48話?
最終回その後①
【糸・菊次郎・寅太郎・菊草など】

大河ドラマ西郷どん(せごどん)は第47話で最終回を迎え、主人公・西郷隆盛はこの世を去ってしまいますが、こののち残された西郷家はどうなってしまうのか。

そんな疑問を解決するため、今回は「最終回その後」として糸、菊次郎、寅太郎、菊草などの西郷家の人物について簡単にまとめてみました。

その他の人物のその後については下記からよろしくお願いします!

 

出典:https://www.instagram.com/

 

スポンサーリンク

 

西郷糸のその後

出典:https://www.instagram.com/

 

質素倹約、長生きした糸

明治10年(1877)西南戦争の最中、政府軍は鹿児島に火をつけたため西郷家は焼失し、糸たちは西別府村に隠れていました。

糸は夫に新しい着物と帯を届けさせるなどしていましたが、隆盛は城山で自刃し、翌日に糸にもその報が伝えられました。

この時、糸は34歳(大河ドラマではもう少し年長の設定)。

戦後、西郷隆盛は新政府に背いた反逆者として扱われ、糸たち西郷一家は鹿児島に戻ってひっそりと暮らします。

明治11年(1878)、西郷従道の妻・清の父で大久保利通と近しかった得能良介は香典として西郷家に700円(現在の約1千万円にあたる)を送りますが、糸は受け取りを拒否し、熊吉に東京まで返しに行かせました。

 

熊吉:「もらっとけばいいのに~」

出典:https://www.instagram.com/

スポンサーリンク

 

 

明治12年(1879)、西郷家の建築資金援助の申し出を糸が断ったため、従道は西南戦争で戦死した小兵衛の子の名義で屋敷を再建させました。 

その後、菊次郎が外務省に入省し、寅太郎のドイツ留学もあって西郷隆盛赦免の機運が徐々に高まり、大日本国憲法が発布された明治22年(1889)2月11日、ついに隆盛の罪は許されました。

明治29年(1896)、糸は寅太郎の結婚式のために上京し、そのまま寅太郎邸に身を寄せて上野公園の西郷隆盛像の除幕式にも出席。

大正8年(1919)に寅太郎が死去すると、糸は寅太郎の子供たちと共に午次郎の家に移り、大正11年(1922)、79歳で死去しました。

糸は質素な暮らしを続け、「食事に何を差し上げましょうか」と聞かれた際には「芋粥でよか」と答えて、毎日「幸せ」と言いながら食べていたといいます。

 

晩年の西郷糸

出典:http://konn3563.seesaa.net/

大河ドラマ西郷どん(せごどん)岩山糸(西郷糸子)実は再婚。上野公園の西郷隆盛像の除幕式に参列した3番目の妻
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 岩山糸(西郷糸子) 大河ドラマ西郷どんの第1話から登場する黒木華が演じる岩山糸。 西郷隆盛を支え続けた3番目の妻・岩山糸は、西郷の人柄

 

スポンサーリンク

 

西郷菊次郎のその後

出典:https://www.nhk.or.jp/

 

実母を思いやった優しい菊次郎

西郷菊次郎は西南戦争時に右足を負傷し、西郷家の下男・永田熊吉に背負われて政府軍の西郷従道のもとへ投降していました。

戦後、西郷一家はひっそりと暮らしますが、菊次郎は明治13年(1890)に菊草の結婚を期に奄美大島へ渡り、一人になっていた実母・愛加那と暮らしました。

しかし4年後、菊次郎は外務省への入省が決まり、母を残して奄美大島を離れ、東京のアメリカ公使館などで勤務します。

その後、再びアメリカ留学を果たした菊次郎は、日清戦争後に日本が支配した台湾で重職を歴任。

ちなみに菊次郎は台湾に赴任する際、母を訪ねて奄美大島に立ち寄っています。

帰国後、京都市長となった菊次郎は発電、上下水道整備、市電設置の京都三大事業を推進し、明治44年(1921)に退職。

その後、鹿児島に帰郷して昭和3年に心臓麻痺で死去しました。享年67。

 

出典:https://www.instagram.com/

【西郷菊次郎】せごどんで愛加那(とぅま)との間に生まれた西郷隆盛の子供のその後とは?
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷菊次郎 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で二階堂ふみが演じる「愛加那(とぅま)」と西郷の間に生まれた西郷菊次郎。 幸せな奄美大島での

 

スポンサーリンク

 

西郷寅太郎のその後

出典:https://www.nhk.or.jp/

 

父に負けない人格者だった寅太郎

寅太郎が父をなくしたのは11歳の時で、その後の西郷家は鹿児島で密かに暮らしていました。

しかし、明治17年(1884)に勝海舟らの働き掛けがあって、18歳になっていた寅太郎は明治天皇からドイツ留学を命じられます。

寅太郎のドイツ生活は13年に及び、その間にプロイセン陸軍少尉にまでなりました。

帰国後、寅太郎は日本でも陸軍少尉に任じられ、明治35年(1902)に父・隆盛の維新の功によって侯爵を授かって貴族院議員に就任。

寅太郎は東京俘虜収容所長、習志野俘虜収容所長も務め、捕虜たちを人道的に扱っていきました。

大正7年(1918)、スペイン風邪(インフルエンザ)が流行すると、寅太郎も感染。

大正8年(1919)1月1日、医師が止めるのも聞かず、寅太郎は年頭の挨拶としてドイツ兵捕虜を励そうと収容所へ向かい、肺炎を発症して死去してしまいました。享年53。

 

出典:https://ameblo.jp/

西郷寅太郎のその後|西郷どん(せごどん)糸が産んだ西郷隆盛の子、嫡男・寅太郎の生涯とは?
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷寅太郎 大河ドラマ西郷どん(せごどん)では、西郷吉之助と糸との間には3人の男子が生まれます。その中で吉之助の嫡男として生まれるのが「

 

スポンサーリンク

 

西郷菊草のその後

出典:https://www.instagram.com/

 

夫のDVに苦しんだ菊草

西郷菊草は西南戦争が始まる1年前の明治9年(1876)、14歳で従兄弟の大山誠之助と婚約していました。

しかし、 翌年に西南戦争が起こったために結婚式は延期となり、菊草は避難生活を余儀なくされました。

明治13年(1890)、西南戦争で西郷軍として戦っていた婚約者・大山誠之助が釈放されると二人は晴れて結婚式を挙げます。

結婚生活では4人の子を授かりましたが、夫は借金とDVを繰り替えすクズ男へ変貌し、菊草は長い間苦しみました。

明治40年(1907)、菊草はやっと夫と別居することができ、京都市長となった兄・菊次郎のもとへ身を寄せます。

そして、京都で心安らぐ生活を送った菊草は、2年後に47歳で死去しました。

 

出典:https://shima-syuji.com/

西郷どん(せごどん)西郷菊草(大山菊草)夫のDVに苦しんだ愛加那(とぅま)と西郷隆盛の一人娘の人生とは?
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷菊草(大山菊草) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で二階堂ふみが演じる「愛加那(とぅま)」と西郷が別れた後に生まれるのが西郷隆盛の一人

 

スポンサーリンク

 

西郷午次郎のその後

実業家になった午次郎

西南戦争で戦死した西郷隆盛は新政府に背いた反逆者として扱われていたため、西郷一族は鹿児島でひそかに暮らしていました。

しかし、父の維新の功績が認められると、明治35年(1902)には寅太郎が侯爵を授かって貴族院議員に就任します。

午次郎は兄とは違って政治の道には進まず、日本郵船に勤務して実業家として成功を収めます。

大正8年(1919)寅太郎の死去に伴い、午次郎は母の糸や寅太郎の子供たちを引き取りました。

その後、叔父・西郷従道の土地も譲り受け、退職すると悠々自適の生活を送って昭和10年(1935)に65歳で死去しました。

 

西郷午次郎、酉三のその後|西郷どん(せごどん)糸が産んだ西郷隆盛の子供たちの生涯とは?
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷午次郎・西郷酉三 大河ドラマ西郷どん(せごどん)では、西郷吉之助と糸との間には3人の男子が生まれますが、その中で父の幕末での活躍を知

 

西郷酉三のその後

早世した酉三

西郷酉三は父・隆盛が戦死したとき、わずか4歳でした。

酉三のその後の人生はよく分かっておらず、明治36年(1903)に結核で死去したことだけ分かっています。享年30。

 

西郷午次郎、酉三のその後|西郷どん(せごどん)糸が産んだ西郷隆盛の子供たちの生涯とは?
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷午次郎・西郷酉三 大河ドラマ西郷どん(せごどん)では、西郷吉之助と糸との間には3人の男子が生まれますが、その中で父の幕末での活躍を知

 

スポンサーリンク

 

熊吉

出典:https://www.instagram.com/

 

従道に仕えた熊吉

熊吉は西南戦争に従軍した西郷菊次郎が右足に重傷を負うと、菊次郎を背負って政府軍にいる西郷従道のもとへ投降しました。

このとき従道は甥の投降を喜び、命を救ってくれた熊吉に礼を言ったといいます。

西郷隆盛が自刃したあとも、熊吉はひっそりと暮らす西郷家に仕えていましたが、明治19年(1886)になると従道に呼ばれて上京します。

以後、熊吉は従道に仕えて目黒の西郷邸に住み、明治33年(1900)に死去しました。

 

大河ドラマ西郷どん(せごどん)永田熊吉と下男とは?その生涯を西郷家に尽くした義理人情にあつい使用人・熊吉とその職業について紹介
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 永田熊吉と「下男」とは? 大河ドラマ西郷どんで、西郷家に仕える下男・永田熊吉を演じるのは塚地武雅。 芸人枠での登場wで、さえない男なの

 

スポンサーリンク

 

市来琴のその後

出典:https://www.instagram.com/

 

悲劇続きだった琴

貧乏だった実家を懸命に支え続け、西南戦争では自分の子・市来宗介を失うという悲劇に見舞われた市来琴は、明治22年(1889)に兄・隆盛の罪が赦された際、妹・安とともに上京し、大正2年(1913)に死去しました。享年80。

 

大河ドラマ西郷どん(せごどん)西郷琴(市来琴)カワイイ!兄・吉之助に呆れながらも尊敬し、悲しい運命を背負うことになった西郷家の長女
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷琴(市来琴) 大河ドラマ西郷どんで、西郷吉之助(隆盛)の妹として登場するのが、桜庭ななみが演じる西郷琴(市来琴)。 貧乏子だくさん

 

その他の西郷家

西郷園(その)西郷どん(せごどん)で柏木由紀が演じる吉二郎の妻とは?脚色された実在する西郷園の生涯
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷園(その) 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第29話では、柏木由紀が演じる西郷園が、西郷家の次男・西郷吉二郎の妻として登場します。
大河ドラマ西郷どん(せごどん)【西郷鷹と西郷安】西郷隆盛の妹たちの生涯について簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 西郷隆盛の妹たち 西郷鷹と西郷安 大河ドラマ西郷どん(せごどん)での貧乏に苦しむ西郷家、MAX時は11人家族+下人1人の12人の大所帯

 

スポンサーリンク

 

西郷どん48話?【最終回その後②】西郷従道、愛加那、島津久光たちはどうなった?
大河ドラマ西郷どん(せごどん)48話? 最終回その後② 【従道・愛加那・久光など】 大河ドラマ西郷どん(せごどん)は第47話で最終回を迎え、主人公・西郷隆盛はこの世を
西郷どん48話?【最終回その後③】大久保利通の死後、明治政府はどうなった?
大河ドラマ西郷どん(せごどん)48話? 最終回その後③【明治政府】 大河ドラマ西郷どん(せごどん)は第47話(最終回)では主人公・西郷隆盛が西南戦争でこの世を去り、その
明治維新後の徳川慶喜、勝海舟、天璋院(篤姫)のその後とは?西郷どん(せごどん)その後特集
大河ドラマ西郷どん(せごどん)特集 徳川慶喜、勝海舟、天璋院(篤姫) 【その後】 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第37話では、ついに江戸無血開城が行われ、名実ともに
最終回後、西郷どんは生きていた?西郷隆盛生存説と大津事件とは?
大河ドラマ西郷どんその後 西郷隆盛生存説と大津事件 大河ドラマ西郷どん(せごどん)は最終回の西郷隆盛の死によって放送終了となりますが、あまりにも偉大過ぎた英雄の・西郷隆

 

スポンサーリンク

 

西郷どん(せごどん)あらすじ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ【初回から最終回まで】
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全話 あらすじ・ネタバレ・感想・期待度まとめ この記事では、2018年NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」全47話のあらすじ・

西郷どん(せごどん)記事まとめ

大河ドラマ西郷どん(せごどん)の【説明記事一覧】疑問に思った内容や人物を簡単に紹介!
大河ドラマ西郷どん(せごどん) 背景・関連記事・説明記事一覧 この記事では、大河ドラマ西郷どん(せごどん)の本編にある背景や、史実をもとに紹介した関連記事、疑問に思うワ

スポンサーリンク

 

-西郷どん関連, その後

執筆者:


  1. 恭子 より:

    管理人さん❗️❗️❗️❗️12月16日の西郷どんの最終回を見ていたらおフランス国歌ラ・マルセイエーズで歌っていたわよ♥️武器⚔️を取れ市民たちって凄くない⁉️本当か知らないけどテレビ️❇️をていたら今の日本人は、気概のある人がいないって言っていたわよ♥️Casablancaって言う映画の中でもラ・マルセイエーズが出てくるけど、素晴らしいの一声よ⁉️

    • hisamurai より:

      恭子さんコメントありがとうございます。新八の歌にはそんな意味があったんですね!全然気にしてませんでした!
      歌の意味を聞いて見直してみるとまた違う思いで最終回を堪能できました。ありがとうございます!

恭子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

田原坂(たばるざか)の戦い|西郷どん(せごどん)西南戦争の激戦地!熊本救援を目指す官軍を薩軍が迎え撃つ

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 田原坂の戦い 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第46話、西南戦争で一番の激戦となった「田原坂の戦い」が始まり、西郷軍の副司令官格・篠原国幹ほか、旧庄内藩の伴兼之、榊原政 …

大河ドラマ西郷どん(せごどん)一橋慶喜(慶喜①)ふきが働く磯田屋の常連「ヒー様」は、のちの江戸幕府最後の将軍となる

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 一橋慶喜(慶喜①) 大河ドラマ西郷どんで、ふきの働く磯田屋の常連客として登場する「ヒー様」と呼ばれる男。 実はこの「ヒー様」が、のちの徳川幕府最後の将軍・徳川慶喜。 こ …

愛国公党|西郷どん(せごどん)板垣退助らが結成した民選議院設立を求める政治結社

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 愛国公党 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、征韓論と巡る明治六年の政変によって政府を辞めた西郷隆盛。 西郷隆盛は鹿児島に帰って農民のような生活を送りますが、共に辞職して …

大河ドラマ西郷どん【ナンコ】大久保正助が琴、吉二郎、鷹、安を誘った鹿児島の伝統的な酒席の遊びナンコとは?

大河ドラマ西郷どん(せごどん) ナンコ 大河ドラマ西郷どん(せごどん)の第7話で、西郷家で開かれた吉之助と須賀の婚礼の宴。 宴は、大山や有村ら郷中の仲間たち交じって盛り上りますが、宴もたけなわになった …

【勝海舟のその後】西郷どん(せごどん)明治維新後の勝海舟はどうなった?慶喜、西郷隆盛の名誉回復に奔走した英雄のその後を追う

大河ドラマ西郷どん(せごどん) 勝海舟のその後 大河ドラマ西郷どん(せごどん)で、江戸城無血開城で西郷吉之助と会談し、江戸の町を戦火から救った勝海舟。 勝海舟はその後、明治新政府にも迎えられることにな …

スポンサーリンク